タグ

wikiに関するworld_standardのブックマーク (9)

  • ノウハウは縦横の軸で管理する - rabbit2goのブログ

    Tracには「wiki」しかなかったのに、Redmineでは他に「フォーラム」なる仕組みも用意されていてややこしい。目的に応じて使い分けよ、とは確かに一つのアドバイスだとは思うけど、初めて使う人にそんなことを言っても通じないだろう。そんな訳である程度の指針や具体例が必要になるわけだが、今のところ、次のように使い分けている。 フォーラム 一度掲載したら変更しない文書用。具体的には、メールの共有保管場所だ。一度送ったメールはもう2度と変わらない(変えようが無い)し、スレッドごとにまとめて掲載できるので、後からの参照も容易だ。これで、チーム内に「情報共有」と称した無駄なメールの展開を減らせるようになる。 Wiki 何度も情報を更新する文書用に使っている。具体的には、チーム内の作業手順や障害の発生例と対策事例、ツールの手順や仕様書の類だ。これは一度書いたら終わりというものでも無いし、その履歴が実は

    ノウハウは縦横の軸で管理する - rabbit2goのブログ
  • 一人で使えるWikiエンジン。Google Chrome上で動作·CliWiki MOONGIFT

    CliWikiはGoogle Chrome上で動作するWikiエンジンです。オフラインでも動作します。 普段コンピュータを使っていてちょっとしたメモを残しておきたいと思う時は多いものです。そんな時に使えそうなのがCliWikiです。Google Chromeアプリとしてインストールされ、オフラインでも使えるWikiエンジンです。 インストールします。 インストールしました。中央にある栗のアイコンがCliWikiです。 トップページです。 こちらはSandBox、記法の説明が書かれています。 編集画面です。 新しいページへのリンクはWikiNameのみ受け付けるようです。 編集中は下にプレビューが表示されます。 編集履歴にも対応しています。差分ではなく全体を保存しているようです。 CliWikiはちょっと独特な記法ですが、慣れれば特に問題なさそうです。オフラインで使えるので気になった時にすぐ

  • テリーのワンダーランド3ds 攻略・裏技・配合表wiki ドラクエ攻略研究wiki

    ・リンク集 (ゲーム攻略等) ・ DQM2 イルルカ3DS 攻略・裏技・配合表wiki ・ スマブラ3DS対戦攻略Wiki ・ ドラクエ テリーのワンダーランド 3ds 攻略・裏技・配合表wiki(DQM3DS) ・ ドラゴンクエスト少年ヤンガスと不思議のダンジョン 攻略裏技研究所 ・ ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議の研究所 攻略 ・ ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D 公式サイト ・ ゲーム各種完全攻略への道! ・ テリーのワンダーランド3D!攻略広場 ・ ゲーム魔人 ・ 日々ゲームでも ・ 乙なるモノ

  • MOONGIFT: » 文句なしのWiki「MindTouch Deki Wiki」:オープンソースを毎日紹介

    完成形を見てしまった気がする。それくらいできが良い。 これまでWikiエンジンを幾つも紹介してきた。もちろん、機能面ではもの凄く充実しているものも数多い。だが、使い勝手や初期状態での機能等を考えると、これがまさに完成系と言えるのではないだろうか。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMindTouch Deki Wiki、エンタープライズ向けのWikiエンジンだ。 欠点がなさすぎる。日語はもちろんOK、Ajaxを使って遷移の少ない作り、履歴管理+差分表示にももちろん対応している。編集はWYSIWYGなテキストエリアでできる。 ヘッダを作れば、その中だけで編集できる。画像をアップロードして、埋め込むのも簡単。ページの階層管理もできて、タグも使える。ウォッチリストに登録、コメントをする、RSS配信など何でもござれだ。 さらに多言語対応、Google Analyticsを埋め込めるなどな

    MOONGIFT: » 文句なしのWiki「MindTouch Deki Wiki」:オープンソースを毎日紹介
  • Dragonfly? いいえ、ケフィアです: wikiで新しいページを作る方法

    Dragonfly? いいえ、ケフィアです 医学生です。Test it!Test it! AJAXな英和・和英辞書&小テストアプリの開発日記とか色んなメモとか。 Tracでwikiを使って作業メモを取り始めたが、新しいページの作り方がわからず参った。といっても何も調べずに参っていたわけだが・・・ で、WEB+DB PRESSを読んでいたら新しいページの作り方がずばり書いてある。既存のページにwikiページネーム(アルファベット大文字で始まる単語2つ:TypePadとかMenuListとか [wiki:タイトル]とか)の形式を記述すると、wikiページへリンクを張ることができる。もし記述したwikiページネームに該当するwikiページが無い場合は、タイトル?というようなリンクが張られ、これをクリックすると新規ページが作成できる、と。 わかってしまえばなんでもないけれど、直感的にはわからなかっ

  • shino - twitter links

    Macクライアント Twitterfic (iconfactory.com) Nicotwite (8-p.info) twitterpod (blog.drikin.com) レビュー Twitterを楽しく便利にする「TwitterPod」リリース (netafull.net) Windowsクライアント Twitterクライアント chirrup (watcher.moe-nifty.com) Twit (cheebow.info) [Vista] TwitterTwister (pookmark.jp) WindowsVista用SideBerGadgetに、30秒に一度更新するリーダー。投稿不可。 アクティブアプリケーションのデータを取って30分/60分毎にTwitterへポスト。 (sinseihikikomori.bblog.jp) rubyコマンドラインクライアント [ru

  • ke-tai.org 携帯プログラミング情報

    2013/6/1に第四回札幌MySQL勉強会開催を行います Tweet 2013/5/20 月曜日 matsui Posted in お知らせ | No Comments » イベントの告知です。 2013年6月1日に、第四回札幌MySQL勉強会が開催されます。 日時: 2013/06/01 14:00 ~ 18:00 場所: 株式会社インフィニットループ (札幌市中央区北1条東1丁目6-5 札幌イーストスクエア 6F) イベントの詳細についてはこちらの公式サイトからご覧下さい。 → 札幌MySQL勉強会公式サイト 今回も第三回と同じく、セミナー形式ではなく個人個人が好きに勉強をしようという会です。 最後に成果発表の時間を設けますので、差し支えなければ簡単な発表をして頂ければと思います。 今回は「MySQL5.6を体験してみよう!」をテーマに、MySQL5.6のサーバを用意する予定です。

    world_standard
    world_standard 2007/09/11
    まとめ][携帯サイト]
  • MOONGIFT: » WikiがDBとして進化した「wikidBASE」:オープンソースを毎日紹介

    Wikiとはただ文字列を書き連ねるだけの存在ではない。その積み重ねはいわゆるDBとなって、活用されるものだ。とは言え、柔軟性が高過ぎて自由に書かれただけではDBとしての活用は難しい。 ある程度の項目を区切って入力できればベストだろう。かといってWikiの柔軟性は失わない事が前提だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはwikidBASE、Python製のWikiエンジンだ。 wikidBASEはいわゆるWikiエンジンとして開発されている。普通のWikiとしての利用は無論可能だ。だが、それはwikidBASEの目指すべき使い方ではない。このWikiエンジンには秘めたる実力がある。 それが簡易DBとしての利用だ。データ項目の定義はユーザ自身ができる。入力フォームは自動的に生成され、テキストボックスのみならず、ドロップダウンやチェックボックス等も生成される。日付を定義することで、カレンダ

    MOONGIFT: » WikiがDBとして進化した「wikidBASE」:オープンソースを毎日紹介
  • ひとりWiki - livedoor Wiki(ウィキ)

    ひとりWiki 「ひとりWiki」のサポートページです。 トップページページ一覧メンバー編集 FrontPage 最終更新: mas3 2024年02月07日(水) 22:20:27履歴 Tweet ひとりWikiとは Webサーバ不要のWiki風エディタソフトです。簡単な書式で文字飾りや文書間のリンクを表現できるので、単なるテキストよりもわかりやすい文書をつくることができます。 作成した文書はHTML形式で出力することができるのでWebへの公開も簡単です。 Webサーバ設定などの面倒な作業を行うことなくWiki気分を味わうことができるので、Wikiの練習ソフトとしてもお使いいただけます。 紹介記事 以下のところで「ひとりWiki」について紹介されています。 “Wiki”を利用したWebページ作成を学習したいときに便利な「ひとりWiki」 (窓の杜) 面倒な設定が不要で、簡単に導入できる個

    ひとりWiki - livedoor Wiki(ウィキ)
  • 1