タグ

2008年11月6日のブックマーク (5件)

  • エロ漫画雑誌と通販価格 - byj6の日記

    コンビニ売り(=大人向け)エロマンガ雑誌の取り扱い数が減った? - Fantastic nude babes アマゾンで雑誌の取り扱いが見直されているのかな? - Fantastic nude babes 上記の件について投げっぱなしになっていた。 7月3日にMMASさんから アマゾンのコンビニ売りエロ漫画雑誌の月間売上高は推定値で200万円ほどと思われます これが高いか低いかは判断できませんが(^-^;; 冊数にて5000冊単価が低いのでお急ぎ宅配便での配送に悲鳴を上げたのかもしれません 580円クラスのは健在なのエロが原因では無いと思っていました 今回まんがタイムきらら系もアウトと聞いて確信いたしました http://d.hatena.ne.jp/byj6/20080703/ というコメントをいただいて個人的に納得して終わりにしてしまったのだが昨日、松ドリル研究所・かずみ義幸さんの

    エロ漫画雑誌と通販価格 - byj6の日記
  • Google社と著作者団体・出版社団体との和解に立ちはだかる法的なハードル

    先日、Google Book SearchをめぐるGoogle社と著作者団体・出版社団体との和解が発表されましたが、これは司法の場ですんなりとは認められないのではないかという識者の見解を、Library Journal誌が紹介しています。 この記事によると、Google Book Searchへの訴訟はクラスアクション(集団代表訴訟)として起こされており、非常に多くの原告のメンバー(Authors Guildの場合で言えばAuthors Guildのメンバー8,000人、米国出版社協会(AAP)で言えば加盟260社)がいるため、通知のプロセスが複雑で、かつ、その中にはこの合意に反対の意を示したり、合意に至った変化について議論を求める人も出てくるだろうと予想されます。Authors GuildとAAPは、この合意に対して同意しない人々について、Google Book Searchでの著作権保

    Google社と著作者団体・出版社団体との和解に立ちはだかる法的なハードル
  • もう、“未来”じゃない - [間歇日記]世界Aの始末書

    ▼Obama: 'This is your victory' (CNN.com) http://www.cnn.com/2008/POLITICS/11/04/election.president/index.html (CNN) -- Barack Obama told supporters that "change has come to America" as he claimed victory in a historic presidential election. "The road ahead will be long. Our climb will be steep. We may not get there in one year or even one term, but America -- I have never been more hopeful than I

    もう、“未来”じゃない - [間歇日記]世界Aの始末書
  • binWord/blog - 編集作業で使うRuby

    知り合いから「編集作業でRubyを使っているというのは、具体的にどうしているの?」と聞かれた。 私がやっているのは、 ライターさんから受け取った原稿に対して、形態素解析スクリプトをかける。 類義語辞書から適切な候補を選んで修正するスクリプトを実行。 推敲用のスクリプトで最終的なチェックを行う。 といったところだろうか。 ……嘘です。 実際の編集作業で文章を直すのはけっきょくほとんど手作業になります。用語統一には一部WZ EDITORを使っていますが、これについては別の機会に。 では、実際にどういう風にRubyを使っているかというと、ある程度書式の決まった細かい記事の整理などですね。 たとえば、ソフトウェアなどを数多く紹介する記事。原稿は通常のテキスト形式で送られてくるわけですが、これを自分で決めたルールで定型化します(項目名の並びを決める、ソフト名の頭は■にする、など)。そして、これに対応

    worris
    worris 2008/11/06
    未来社の西谷社長は秀丸とsedだっけ。
  • 代表的な一発撮りビデオをざっとまとめてみる - YAMDAS現更新履歴

    ワタシは一発撮りの(ように見える)PV(one-take video, one-shot video)が好きなのだが、思い出せる範囲でざっとまとめてみる。 被写体となるミュージシャンを中心に据えて、というのが古典的なパターンだが、その中でワタシが知るので一番古いのは、ホルガー舟海がひたすらカメラの前でヘンな顔をする "Cool In the Pool" か。 YouTube - Holger Czukay - Cool In the Pool 背景映像を別とすればピーター・ガブリエルの "Don't Give Up" も編集なしの一発撮りか。ピーガブとケイト・ブッシュがひたすら熱い抱擁を交わしつつ回転しながら歌うだけという今からみればとんでもないビデオだが(笑)、ゴドレー&クレームは偉大だ。 YouTube - Don't Give Up, Peter Gabriel and Kate B

    代表的な一発撮りビデオをざっとまとめてみる - YAMDAS現更新履歴