タグ

2011年3月29日のブックマーク (7件)

  • いざという時に頼りになるのは… - himaginary’s diary

    サンフランシスコ連銀が、「Life-Cycle Shocks and Income」という小論を3/14付けで出している(Economists View、Mostly Economics経由)。 そこでは失職、障害、離婚という3つの人生における一大事に対するケーススタディを行い、そのイベント前後で人や家族の収入がどのように変化したか、を分析している。 失職 失職前に既に収入の減少傾向が見られるが、これは、当事者の職場における立場が段々と悪化していることを反映していると思われる。 失職2年後の収入は平均して9,800ドル低下する。 ただし、その低下は、短期的には、政府からの移転所得(概ね失業保険)で平均840ドルだけ埋め合わされる。 収入低下の埋め合わせとしてより重要なのは、家族の他のメンバーの収入が増加するという労働追加効果(additional worker effect)で、それは短

    いざという時に頼りになるのは… - himaginary’s diary
  • 差別を許容するコスト - NATROMのブログ

    「避難してきた被災者の車が、いわき市のナンバープレートをつけていたため、近所からクレームがついた」といった話は聞いていた。車についた「放射能」を恐れたのであろう。困ったことであるが、不安に駆られて、そういう行動をとる人がいても仕方のないことだろうと思っていた。しかし、医療機関や避難所といった、公的な性格を持つ施設が、正当な根拠なく被災者を不平等に扱うのは問題である。 ■福島第1原発:放射線検査「義務付け」 偏見で過剰反応 - 毎日jp(毎日新聞) 原発から半径20〜30キロの自主避難促進区域にある福島県南相馬市原町区から福島市に避難してきた会社員、岡村隆之さん(49)は24日、市内の医療機関で8歳の三女の皮膚炎の治療を断られた。理由はスクリーニングの証明書がないこと。市販薬で何とかしのいだが、岡村さんは「ただでさえ不安な避難生活。診察を断られたことが、どれだけショックだったか」と話す。 福

    差別を許容するコスト - NATROMのブログ
    woykiakes
    woykiakes 2011/03/29
    Midas先生の暴言が来る前にブクマ
  • なぜ不機嫌になるのか:自制心と怒りの研究 | WIRED VISION

    前の記事 Google社に、初の無線式電気自動車充電ステーション なぜ不機嫌になるのか:自制心と怒りの研究 2011年3月29日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia 何が人を不機嫌にさせるのだろう? なぜわれわれは時として怒りの発作に襲われ、落ち込んで無気力になるのだろうか。 上機嫌にはたいてい簡単に説明がつく――自分が喜んでいる理由がわからない人はいない。それに比べて不機嫌は、しばしば何の前触れもなく到来するように思える。まるで、暗い雲が急に四方から集まってくるように。われわれは突如、これといった理由もなく怒っている自分に気付き、気付いてますます腹を立てる。 不機嫌さに関しては、ego depletion(自我消耗)と呼ばれる心理学的な現象に根ざした理論が構築されている。19

    woykiakes
    woykiakes 2011/03/29
    日本人だとそんなにドーナツとかチョコバーへの執着はないと思うw
  • 永松 伸吾 on Twitter: "@hideoharada 原発はもう現場に任せるしかないじゃないですか。震災の復興は時間に任せるではなく、物量で解決できる問題はいっぱいある。政府のトップが原発にかかりっきりで、救援を待っている被災地への支援が手薄になっている感は否めないです。時間は決して解決しないですよ。"

    woykiakes
    woykiakes 2011/03/29
    原発の状況も怖いけど、“直ちに”救援が必要な人達の事が忘れられる事の方がもっと怖い。
  • [丸善出版ニュース] 「パリティ」誌に掲載の原子力発電所と放射線防護に関する記事を無料公開。放射線に対して不安になる前に、正しい情報を入手してください。

    「パリティ」誌に掲載の原子力発電所と放射線防護に関する記事を 無料公開 放射線に対して不安になる前に、正しい情報を入手してください。 東北地方太平洋沖地震による東京電力福島原子力発電所の事故発生に伴い、放射線被害に対する不安が高まっておりますが、これに関係して、弊社発行の月刊物理科学雑誌「パリティ」の放射線防護に関する記事を無料公開致します。 放射線に対する不安は、何より目に見えないこと、また、ふだん接することが少ないためなじみがなく、その影響を理解するのに専門的知識が必要なことなど、「わからない」ことによって増幅されている面が大きいと思われます。 あわてず、騒がず、落ち着いて、正しい情報を入手しましょう。 ◆記事 (1)「放射線の危険性と倫理」(パリティ2000年9月号掲載) 記事全文 (2)「臨界事故と放射線防護」(パリティ2000年9月号掲載) 記事全文 上記記事(1)

  • アインシュタインよりIQの高い12歳、ビッグバン理論の論破を目指す – ロケットニュース24(β)

    2011年3月28日 アインシュタインの想定IQを超える知能指数を持つ12歳の少年が現れた。そのIQなんと170。現在インディアナ-パデュー大学インディアナポリス校(以下IUPUI)で年上の同級生たちと机を並べ、宇宙物理学を学んでいる。ジェイコブ・バーネットくんは8歳の時にIUPUIに入学。たった2週間で微積分、代数学...アインシュタインの想定IQを超える知能指数を持つ12歳の少年が現れた。そのIQなんと170。現在インディアナ-パデュー大学インディアナポリス校(以下IUPUI)で年上の同級生たちと机を並べ、宇宙物理学を学んでいる。 ジェイコブ・バーネットくんは8歳の時にIUPUIに入学。たった2週間で微積分、代数学、幾何学、三角法を独学で勉強し、難なく試験をクリアしての入学だった。高度な内容の授業でも常にその一歩先を行く質問を投げかける。小さなクラスメイトに最初こそ戸惑った学生たちも、

  • SYNODOS JOURNAL : 市場メカニズムを活用すべき電力不足対策 鈴木亘

    2011/3/2815:55 市場メカニズムを活用すべき電力不足対策 鈴木亘 東日大震災によって停止に追い込まれている発電所は、連日注目の的となっている原子力発電所だけではなく、東京電力の主力火力発電所にも広く及んでいるため、東京電力管内では、深刻な電力不足が今後もつづくことが予想されている。 ◇夏場の電力抑制幅は現在の3倍の可能性◇ とくに危機的な状況が見込まれるのが、夏場の電力需要のピーク時である。東京電力は、今後7月までに、主力火力発電所の復旧や、停止中の古い火力発電所の再稼動、ガスタービン発電機の新設などにより、現在の約3800万キロワットから4650万キロワットまで供給能力を増強する予定であるが、例年の夏場の最大電力需要は5500万キロワット程度であり、差し引き850万キロワットが不足すると見込んでいる。 しかしながら、昨年のように記録的猛暑の場合には、最大電力需要は6000万

    woykiakes
    woykiakes 2011/03/29
    これやって失敗した時の経済学者の信用低下リスクも計算しといた方が