タグ

2013年2月20日のブックマーク (6件)

  • 「デザインあ展」は展示もすばらしいけど、スタッフのみなさんのおもてなしの姿勢こそがすばらしかった

    トップ > 文化・芸術 > 「デザインあ展」は展示もすばらしいけど、スタッフのみなさんのおもてなしの姿勢こそがすばらしかった いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2013.02.18 話題となっている「デザインあ展」に行ってきました。 リンク: 「デザインあ」展. 正直、番組自体はそれほど見ていないのですが、その展覧会がスタートしてからというもの、ほぼ毎週末友人・知人からの報告がありまくるので、これは行っとけ!ってことだというお知ら

    wozozo
    wozozo 2013/02/20
  • Route 477 - なぜRubyMotionは「半分オープンソース・半分プロプライエタリ」なのか

    ■ [ruby][prog] なぜRubyMotionは「半分オープンソース・半分プロプライエタリ」なのか というところが特に面白かった。 Pat Shaughnessy「rubymotionクリエータに一問一答(前編)」 - 以下斜め読んだ内容 RubyMotionはRubyでiOSアプリを書けるシステムだが、このように需要とチャレンジのしがいがあるが、フルタイムに近い作業量が必要となるプロジェクトを遂行するにはどうすれば良いか。仕事の片手間にOSSとして開発するのでは、何年もかかってしまうだろう。一方でスポンサーを募って開発を行う方法だと、スポンサーがいなくなったタイミングでまた新しいスポンサーを探す必要が突如として発生する恐れがある。 そこで、RubyMotionはコンパイラとランタイムの部分はクローズドソースで、2万円弱/年という値段で販売している。 (年額といっても1年で使えなく

    Route 477 - なぜRubyMotionは「半分オープンソース・半分プロプライエタリ」なのか
  • ssig33.com - Tiarra のログを fluentd で流す

    Tiarra のログを一つのファイルに吐くようにして、 fluentd で管理すると非常に便利です。 fluentd の format と time_format は format /^(?<at>[^ ]+\ [^ ]+)\ (<(?<room>[^ ]*):(?<user>[^ ]*)>|\((?<room>[^ ]*):(?<user>[^ ]*)\)|>(?<room>[^ ]*):(?<user>[^ ]*)<|-(?<user>[^ ]*)-|>(?<user>[^ ]*)@[^ ]*<)\ (?<text>.*)$/ time_format %Y/%m/%d %H:%M:%S 上記のようにして、 tiarra の設定は以下の通りにする。 + Log::Channel { directory: log charset: utf8 header: %Y/%m/%d %H:%M:%

    wozozo
    wozozo 2013/02/20
  • CBCNET | Topic » 第16回文化庁メディア芸術祭 レポート

    今年も国立新美術館をメイン会場に開催されたメディア芸術祭作品展。昨年は「きずな」をテーマにしたような、コミュニケーションを基原理とした作品が多かったが、今回は「データ」や「個人情報」をモチーフにした作品が増え、会場もより整理された、解放感のある空間になっていた。それではさっそく展示レポートをお届けしよう。今回はアート、エンターテイメント部門からいくつかピックアップして紹介したい。 2回目のアート部門・大賞受賞 Cod.Act「Pendulum Choir」 アート部門 大賞 『Pendulum Choir』 Cod.Act (Michel DÉCOSTERD / André DÉCOSTERD) ©Cod.Act photo:Xavier Voirol 第14回メディア芸術祭開催時に「Cycloïd-E」という作品でアート部門の大賞を獲ったCod.Act(スイス)。今回はミュージックパフ

    CBCNET | Topic » 第16回文化庁メディア芸術祭 レポート
    wozozo
    wozozo 2013/02/20
  • 花とともに暮らす

    子供に適した植物の選び方 子供と一緒にガーデニングをするときは、選ぶ植物が重要です。私の経験から言うと、成長が早く、世話が比較的簡単な植物がおすすめ。例えば、太陽をたっぷりと浴びて大きくなるひまわりや、種から簡単に育てられるラディッシュは、子供たちにとっても大きな喜びです。植物の選び方にはこんなポイントがあります。 成長速度が早いこと:子供たちは、種から芽が出る過程を早く見たいもの。成長の変化を日々感じられる植物を選びましょう。 世話の簡単さ:複雑な手入れが不要で、水やりや日光が基の植物が理想的。 視覚的に楽しいこと:カラフルな花や、実をつける野菜は、子供の興味を引きます。 必要なガーデニング用具 ガーデニングを始めるにあたって、必要な用具を揃えることはとても重要です。子供が安全に使用でき、かつ楽しんでガーデニングができるような道具を選びましょう。ここで、私たちのガーデニング活動に欠かせ

    wozozo
    wozozo 2013/02/20
  • Djangoで売上を集計/集約処理する — hirokiky's blog

    Djangoで売上を集計/集約処理する 集計/集約します。 (この記事ではaggregationを「集計」と訳します。集約、よりもヒットしやすそうだったから) Django 1.4 日語ドキュメント(暫定) ではこちらにあります。 集約(Aggregation) - Django 1.4 documentation ちなみにDjangoでaggregationの機能が追加されたのは1.1からですね。 (1.1 リリースノート)。 正直、上記のドキュメント読めば集計処理の大体は網羅できると思います。 ですが今回はユースケースにあわせて、集計の機能を紹介します。 今回は 売上合計金額/件数の算出 円グラフの算出 ランキングの算出 折れ線グラフの算出 をやってみます。 これくらいの項目があれば十分ですかね。 お店の売れ行きや人気商品は掴めると思います。 さて、今回考えてみるのはお人形屋さんです