タグ

mathに関するwozozoのブックマーク (21)

  • http://numoapp.com/

    wozozo
    wozozo 2015/10/10
  • 微分ってなあに?(表紙)

    高校で微分を勉強したものの、「なんだかわからないけどただ計算方法だけ覚えた」という困ったレベルに留まっている人は(残念ながら)多いようです。 まずは「微分って何なのか」を図形で理解して欲しいと思います。そこで動く図形で、微分の雰囲気を知って欲しいと思います。 そのための教材の一つとして、授業などで使うべく作成しました。 その1から順に読んで、動かしていってください。 このプログラムを動かすのに必要なファイル全ては、LHAで圧縮したファイルにまとめてあります。 androidの方は、このapkファイルをダウンロードしてくれてもいいです。 プログラムについて御質問、御要望、バグ報告などございましたら、前野[いろもの物理学者]昌弘へメールくださるか、または、twitterにてirobutsuまでメンションしてください。

    wozozo
    wozozo 2012/06/20
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    wozozo
    wozozo 2011/11/03
  • 生物統計入門

    製薬会社・CROの解析担当などの勉強会での配布資料です。 ある程度初歩的なところから解説している資料が多いです。 なお、資料中のデータは全て架空のものです。 (データのプロットと要約統計量) データのプロットと要約について (2011年4月5日に修正しました) (確率分布と基的な検定) 正規分布・t分布・χ^2分布・F分布について (分散分析の資料と同じものです) t検定について (Armitage勉強会 第2回資料です) 二項分布からPoisson分布の導出 (計算特訓の資料と同じものです) 二項分布とPoisson分布の平均・分散 (計算特訓の資料と同じものです) 高校生にも分かる超幾何分布 (計算特訓の資料と同じものです) Fisher's exact testについて (計算特訓の資料と同じものです) 超幾何分布の平均・分散・共分散 (平成23年度 第1回BioS継続勉強会補助資

    wozozo
    wozozo 2011/10/21
  • PatrickJMT

    ALGEBRA Arithmetic Basics: Long Division of Numbers Arithmetic Basics: Finding the Percent of a Number Arithmetic Basics: Multiplying Decimals Arithmetic Basics: Dividing Decimals Arithmetic Basics: Converting Decimals into Fractions Fractions – Adding and Subtracting Fractions: Adding and Subtracting – Numerical and Variable Examples Fractions: Adding and Subtracting Fractions with Different Deno

  • 公立学校の真実 なぜ高校生は、理系に行かないか

    ★★★公立中学校の退職者が志を立てて進む。在職していたころから少しずつ行っていた賃貸業で、家賃収入年500万までいった。公認心理師も取得した。これからどう生きるか。志と退職者の実践をつづるブログ。 今春卒業予定の大学生の就職内定率(2月1日時点)は80.0%で、前年同期を6.3ポイント下回り、比較可能な2000年以降で最悪となった。高校生(1月末時点)も81.1%と6.4ポイント低下し、1988年以降で6番目に低い水準。ともに悪化は2年連続で、下げ幅は大学生が2番目、高校生が過去最大だった。 前年比の低下幅は2カ月前の前回調査(大学生が7.4ポイント、高校生が9.9ポイント)に比べ縮小したが、卒業を目前に控えた段階で5人に1人が就職先を決められない厳しい状況が示された。 大学生の内定率は、文系が78.7%で前年同期比7.3ポイントも低下。一方、不況に強いとされる理系は86.2%で、落ち込み

    wozozo
    wozozo 2010/03/15
  • 数学にはネイティブはいない:「語学としての数学」完全攻略=風景+写経アプローチ

    (関連記事) ・凡人が数学を語学として学ぶ具体的な手続きを説明する/図書館となら、できること番外編 読書猿Classic: between / beyond readers ・無料で自宅でやりなおす→小学校の算数から大学数学までweb上教材をリストにした 読書猿Classic: between / beyond readers 数学は、科学(自然科学はもとより、大半の社会科学と、かなりの人文科学で)の共通言語です。 一定程度マスターすれば、数カ国語を習得した以上の世界が眼の前に広がっていることを知って狂喜乱舞するはずです。いわば《語学としての数学》を習得する利益は非常に大きいと思われます。 ところが「英語の学び方」のコツ、体験談、支援サイトの紹介な、定期的にネット上でも話題になるのに、潜在的習得ニーズが大きな数学については、そうした形で取り上げられることがほとんどありません。 その一番大き

    数学にはネイティブはいない:「語学としての数学」完全攻略=風景+写経アプローチ
    wozozo
    wozozo 2009/11/08
  • 情報処理 II, 第6回

    以下のサンプルプログラムをダウンロードしよう。 ドキュメントフォルダに python という名前のフォルダを作って、 リンクで右クリック → [対象をファイルに保存] → 保存先を上記のフォルダに指定 →「ファイルの種類」を「すべてのファイル」にして → [保存] ファイル名に拡張子 .txt が付いてしまった人は名前を変更して .txt を取っておこう。 circleratio.py / 実行例 ... 円周率を計算するプログラム (1万桁もあっという間) Napier.py / 実行例 ... ネピア数(自然対数の底)を求めるプログラム (1万桁もあっという間) rootx.py / 実行例 ... 自然数の平方根を求めるプログラム (1万桁もあっという間) primetable.py / 実行例 ... 素数表を作るプログラム (百万までの素数表もあっという間) twinprime.

  • RSA暗号で「ふっかつのじゅもん」を作る(2) -RSA暗号鍵の生成 - Pashango’s Blog

    Pythonを使って高速素数判定をしてみる - Pashango’s Blog RSA暗号で「ふっかつのじゅもん」を作る(1) - Pashango’s Blog さて前回からの続きです、RSA暗号で「ふっかつのじゅもん」を作ってみましょう。 RSA暗号では、暗号化するデータのビット数よりも、1ビット多いn(素数p,qの積)が必要です。 (nでmodするため、nより小さな数は復号ができないため) ですので、任意ビットの大きさをもつnを生成する素数p,q(RSA暗号鍵)を生成してくれる関数があると非常に便利ですね。 WebではRSA暗号鍵の生成アルゴリズムの資料が無かったので、自分で考えました。もしかしたら鍵生成が甘いかもしれません、その場合は容赦なくツッコミをください。 素数判定「ミラー・ラビンテスト」 暗号鍵生成関数を作るには、「Pythonで高速素数判定」の回で作成した高速素数判定関数

    RSA暗号で「ふっかつのじゅもん」を作る(2) -RSA暗号鍵の生成 - Pashango’s Blog
  • RSA暗号で「ふっかつのじゅもん」を作る(1) - Pashango’s Blog

    オッス、オラ、トンヌラ! 前回は、高速素数判定を作りましたが、今回はRSA暗号を使って、昔懐かしの「ふっかつのじゅもん」を作ってみましょう。 Pythonを使って高速素数判定をしてみる - Pashango’s Blog あ、「今さらRSAかよ」と思いました? 自分でRSAを実装してみると、色々知らない事が出てきて面白いですよ。 あとRSAは、暗号化以外にも応用が利くんで覚えておいて損はしませんよ。 RSA暗号とはなにか? ゲームプログラマは基的にゲームばっかやってるんで、一般的な情報処理知識に欠けている場合がほとんどです。 まずはRSA暗号の説明から始めましょう。 RSA暗号とは、2つの鍵「公開鍵」と「秘密鍵」を使う暗号方式です。 「公開鍵」は暗号化キーです、みんなに公開してかまいません。 「秘密鍵」は復号化キーです、みんなにバレてはいけません厳重に保管してください、間違ってもネット上

    RSA暗号で「ふっかつのじゅもん」を作る(1) - Pashango’s Blog
  • Pythonを使って高速素数判定をしてみる - Pashango’s Blog

    みなさん、素数を数えてますか? 『素数』は1と自分の数でしか割ることのできない孤独な数字。 暗号化できたり、乱数を作れたり、心を落ち着いたりして、私達に勇気を与えてくれます。 素数といえば「エラトステネスのふるい」ですが、あれは大きい桁の素数を生成しようとすると、とんでもなく時間が掛ります。 今回は、どんな大きな桁の素数でも高速で素数判定するプログラムを作ってみます。 基は「フェルマーの小定理」 素数判定の基は「フェルマーの小定理」です、数式は1行だけのごく簡単なものです。 a^(p-1) mod p の答えが1以外ならpは合成数である ただし、aとpが素の関係(最大公約数が1)であること 2つの数を「べき剰余算」して答えが1以外なら合成数(not 素数)という事です。 aに2を代入してqが素数なら答えが1になる、たったこれだけです簡単でしょ? def is_prime(q): q =

    Pythonを使って高速素数判定をしてみる - Pashango’s Blog
  • 物理のかぎしっぽ

    「物理のかぎしっぽ」は有志メンバーによる物理学(物理数学,力学,量子力学,他)とコンピュータ(LinuxTeX,プログラミング,他)の勉強ノートです.[2007-10-27] 電磁気学/ビオ・サバールの法則とその応用(クロメル著) [2007-10-27] 力学/球殻のつくる重力ポテンシャル(クロメル著) [2007-09-30] 解析力学/エネルギーの定義とエネルギー保存則(佑弥著) [2007-07-07] 電磁気学/一様に帯電した無限平面板の作り出す電場(CO著) [2007-06-05] 解析力学/ネーターの定理(佑弥著) [2007-06-02] 力学/ベクトルのモーメント(トルクと角運動量)(クロメル著) 力学/角運動量(クロメル著) 力学/角運動量を持つ系の例(クロメル著) 力学/全角運動量(クロメル著) 力学/慣性モーメント(クロメル著)

    wozozo
    wozozo 2009/03/07
  • FF(16進数の掛け算)を覚えよう - やねうらおブログ(移転しました)

    最近、あるプログラマと話していて気づいたのだけど、彼は16進数の2桁と1桁との掛け算(FDh×5とか)が出来ない。やり方自体を知らないのだ。彼はWindowsの電卓を立ち上げて計算していた。 そのときは「プログラマでなくともこんなこと知ってて当然だろ!」と思ったのだけど、その後、10人ぐらいのプログラマに出来るかどうか聞いてみたが誰も出来ない。 結局、「普通は出来ない」のだと私は理解した。しかし16進数の掛け算はそんなに難しくない。私が子供のころには、まわりにFF(1×1=1に始まって、F×F=E1まで)を丸暗記している人がいっぱいいた。情報教育の一環として中学か高校で教えても計算の仕方ぐらい教えればいいのになぁと思っている。 前置きが長くなったが、以下にやり方などを書いておく。 ■ 16進数に馴染もう 16進数では、A = 10 , B = 11 , C = 12 , D = 13 ,

    FF(16進数の掛け算)を覚えよう - やねうらおブログ(移転しました)
    wozozo
    wozozo 2009/01/06
  • - サルでもわかる待ち行列

    (株)永和システムマネジメント   平鍋健児 作成日:初版 1999, 3/16 第2版 2002, 11/6 第3版 2004, 9/14 第4版 2008, 5/1 情報処理技術社試験の中で良く出て来る「待ち行列」理論を,直感的に覚えやすく解説してみました. 何度もトライしたけど待ち行列が理解できない人向けです. 正確な定義や論理展開は重視せず,いかに効率的にこの理論を覚えることができるかに焦点を絞ってみました.

    wozozo
    wozozo 2008/09/16
  • 物理のかぎしっぽ

    [2007-10-27] 電磁気学/ビオ・サバールの法則とその応用(クロメル著) [2007-10-27] 力学/球殻のつくる重力ポテンシャル(クロメル著) [2007-09-30] 解析力学/エネルギーの定義とエネルギー保存則(佑弥著) [2007-07-07] 電磁気学/一様に帯電した無限平面板の作り出す電場(CO著) [2007-06-05] 解析力学/ネーターの定理(佑弥著) [2007-06-02] 力学/ベクトルのモーメント(トルクと角運動量)(クロメル著) 力学/角運動量(クロメル著) 力学/角運動量を持つ系の例(クロメル著) 力学/全角運動量(クロメル著) 力学/慣性モーメント(クロメル著) more ≫ 2007年の更新履歴 「物理のかぎしっぽ」は,さまざまなバックグラウンドを持つ メンバー によりつくられている,物理学と数学とコンピュータ

    wozozo
    wozozo 2008/08/28
  • 代数学 [物理のかぎしっぽ]

    群論入門 群の公理 (Joh著) 群について基的なこと (Joh著) 対称群 (Joh著) 置換の計算 (Joh著) 運動群 (Joh著) 有限回転群 (Joh著) 有限巡回群 (Joh著) 無限巡回群 (Joh著) 組みひも群 (Joh・丹下著) クラインの四元群 (Joh著) 対称式・交代式と群 (Joh著) 正六面体群 (Joh著) 正多面体群1 (Joh著) 正多面体群2 (Joh著) 部分群 (Joh著) 集合の元同士を足す・掛ける (Joh著) 類別 (Joh著) 整数の加法群の剰余類 (Joh著) 剰余類 (Joh著) 剰余類2 (Joh著) 完全代表系と商集合 (Joh著) 整数の剰余類のつくる加群 (Joh著) 整数の剰余類の作る乗群 (Joh著) ラグランジェの定理 (Joh著) 群の位数と元の位数 (Joh著) 正多面体群3 (Joh著) フェルマーの小定理 (Jo

    wozozo
    wozozo 2008/08/28
  • [228615]角度と座標の計算 − Flash の三角関数を使う

    角度と座標を使った計算には、三角関数が必要になります。この文書では、三角関数について簡単な解説を加え、サンプルスクリプトをご紹介します。 1. 三角関数の意義 高校で習う数学によると、三角関数はつぎのように定義されます。直角三角形の底辺と斜辺のなす角度を θ とする (図1) と、sinθ および cosθ は以下の式の値になります。 sinθ = 高さ/斜辺 cosθ = 底辺/斜辺 三角関数に苦手意識をもつ方は多いようです。その大きな理由のひとつは、この比率にどんな意味があるのかわからないということではないでしょうか。まず、その点からご説明しておきましょう。 X軸 - Y軸からなる平面の直交座標に、原点を中心とした半径 1 の円を描きます。このとき原点から X軸に対して角度 θ の直線が円周と交わる点の座標は、(cosθ, sinθ) となります (図2)。これは、この交点

  • 三角関数を使った円運動 (三角関数、角度とラジアン) / 初心者のためのフラッシュレベルアップ講座

    ProcreoFlashDesign 初心者のためのFlashレベルアップ講座 ■三角関数を使った円運動 (三角関数、角度とラジアン) ■概要 ●青ボールを好きな位置にドラッグしてみてください。それに合わせて角度、ラジアンの数値が変化します。 来FLASHの座標は左上が原点の0,0ですが、 ステージの中心(300,200)を中心として計算しています。 ■解説 サイン・コサインと聞くと、タンジェント!と反射的に言葉はでてきますが、意味や使い方は全然覚えていないという私みたいな人向けにフラッシュで使える三角関数をまとめてみました。できれば使いたくない三角関数なんですが、三角関数を使うといろいろおもしろそうなフラッシュを作れそうな気がします。では、いったいどういう時にサイン、コサインを使えば便利かというと、物体を円運動させる場合や、ななめのベクトルをxyの垂直な2方向に分解するときに威力を発揮

  • MOONGIFT: � Webベースの関数グラフライブラリ「openPlaG」:オープンソースを毎日紹介

    数式で描かれる曲線はどれも美しい。ほんの少しのパラメータの変化で、描かれるグラフは大きく異なってくる。また、英数字の羅列だけでは見えてこなかった規則性や特徴がグラフ上にプロットすると見えてくることもある。 同時に3つの グラフが描ける 特に工学系の学生であればグラフを描く機会が多いと思う。手作業では書きづらい、複雑なグラフを容易に描けるのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはopenPlaG、Webベースの関数グラフライブラリだ。 openPlaGはPHPで作られたソフトウェアで、パラメータを渡すことで関数グラフを描くことができる。f(x)で定義されるもの、または微分や積分のグラフを描くことが可能だ。グラフは同時に三つまで定義することができる。 計算機能もある グラフの色や幅、画像の種類などは細かくパラメータで指定することができる。専用のフロントエンドも用意され

    MOONGIFT: � Webベースの関数グラフライブラリ「openPlaG」:オープンソースを毎日紹介
  • Math book

    メインページ / 更新履歴 数学:物理を学び楽しむために 更新日 2024 年 3 月 18 日 (半永久的に)執筆中の数学の教科書の草稿を公開しています。どうぞご活用ください。著作権等についてはこのページの一番下をご覧ください。 これは、主として物理学(とそれに関連する分野)を学ぶ方を対象にした、大学レベルの数学の入門的な教科書である。 高校数学の知識を前提にして、大学生が学ぶべき数学をじっくりと解説する。 最終的には、大学で物理を学ぶために必須の基的な数学すべてを一冊で完全にカバーする教科書をつくることを夢見ているが、その目標が果たして達成されるのかはわからない。 今は、書き上げた範囲をこうやって公開している。 詳しい内容については目次をご覧いただきたいが、現段階では ■ 論理、集合、そして関数や収束についての基(2 章) ■ 一変数関数の微分とその応用(3 章) ■ 一変数関数の

    wozozo
    wozozo 2008/06/05