タグ

2014年7月27日のブックマーク (3件)

  • ものを片付ける楽しみってなに

    ものを片付けるのが、苦手。 最近はまだよくなった。部屋は一見きれい。でも押し入れに段ボールを押し込んである。その箱の中は整理しきれないモノであふれてる。 片付けが好きな人って、そこに喜びがあるんだろう。 それはどういう喜びなんだろう。 きれいにするとスッキリする、くらいはわかるけど、それ以上に何か積極的な喜びの感覚があるのではないか。 それを言葉にするとどういうものなのだろう。 その感覚を参考にしたいので、教えてください。 追記 みなさん、ご回答ありがとうございました。 どれもなるほど感があり、参考になりました。 定位置のないもの=愛されていないもの、という話は、ちょっと深めになるほどでした。 自分の場合、主にと、DIYの作業道具なのですが、この二つが自分に意味するものが、何かあるのかもしれないなと思いました。 片づけ上手の、片づけ好きの人と、反対側の自分は、なにか無意識の部分で、物や場

    ものを片付ける楽しみってなに
    wstd_d
    wstd_d 2014/07/27
    物の位置を全て把握できる、大袈裟に書くと「(片付けた部屋の広さ限定の)神視点を持つ事ができる」これだろ/尤も俺は六畳一間すら把握しきった事が一度も無いけどな
  • ネット上に存在する「ヤカラ」について考えた話 - ネットの海の渚にて

    ちょっとここ最近疲れてしまってネットから少し距離を置いていた。 数日間のネット断ちだったけれどそこそこ気分転換できた。 今回のエントリーはあまり楽しい内容ではありません。そういった記事を読みたくない方は申し訳ありませんがここでブラウザバック推奨です。 わがままを申しますがよろしくお願いいたします。 ネットは現実世界と違ってハンドルネームを使用した仮面のもとで活動している。 それはネットでの発言がリアルの生活を万が一にでも侵さないための安全策からであるのだが、長期間にわたって同じアカウントを使用してSNSなどで活動していると、そこに蓄積された情報によって個人を特定されてしまうリスクが増える。 日頃からそういったことを気にしながら発言していればいいのだけれど、段々と面倒臭くなって住んでる場所や年齢なんかもつぶやいちゃっているのが実状だ。 悪意を持った人がSNSを丹念に紐解いていけばかなりの個人

    ネット上に存在する「ヤカラ」について考えた話 - ネットの海の渚にて
    wstd_d
    wstd_d 2014/07/27
    IDも引用文も無しでは「誰と・何と」戦っているのか第三者には微塵も解らない/楽しい・楽しくないとかでは無く、冒頭に「私がつれづれ思う事‥中身空っぽです」と書いてあった方がブラウザバックし易いです
  • ブギーポップはバラさない? - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない

    ブギーポップ、というキャラがいます。 その名前さえ知らないような人がこんな文章読むとは思えませんが、いちおう簡単に説明しておくと、 少女達の間にだけ流れる噂、都市伝説の中では、その人が一番美しい時に現れてそれ以上醜くなる前に殺してくれる黒衣の死神。 自己申告によれば、「世界の危機」に反応して女子高生・宮下藤花から自動的に浮かび上がる、「世界の敵の敵」。「“ニュルンベルクのマイスタージンガー”第一幕への前奏曲」の口笛がテーマソング。 どちらにしても、なんのこっちゃよう分かりませんね。しかし、このよう分からん芸風を維持したまま生き馬の目を抜くライトノベル業界で15年以上生き延びてきたのですから、やはり只者ではないでしょう。只者ではないんですよ! さて、そのブギーポップ氏についてですが、Wikipediaにはこういう記述があります。 ブギーポップシリーズの登場人物 - Wikipedia 特殊な

    ブギーポップはバラさない? - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない
    wstd_d
    wstd_d 2014/07/27
    (10)口八丁の"口喧嘩最強"九連内さんが好きだったわ/(16)鳴き声「ぶぎぃ」はねーよ、で途中まで読んで放置中。16を読むべき強い理由が欲しい…