タグ

2016年11月21日のブックマーク (5件)

  • セーラームーンが性感染症予防PR 特製コンドームも:朝日新聞デジタル

    若い女性に感染が広がっている梅毒などの性感染症の予防に役立てようと、厚生労働省は、人気漫画・アニメの「美少女戦士セーラームーン」が「検査しないとおしおきよ!!」と呼びかける啓発ポスターなどを作成し、21日に発表した。自治体を通じて成人式などで配るという。 梅毒はコンドームを使わない性交渉などで感染する細菌性の病気。検査は一部の保健所では無料で受けられ、服薬で治療できるが、感染に気付きにくい。厚労省によると、2015年の報告患者数は10年の約4・3倍の2697人まで増えた。今年は10月中旬までに3千人を超えている。 特に20代女性の感染が目立つため、この世代に人気がある同作品の原作者・武内直子さんに協力を求めたところ快諾を得た。外装にイラストが入ったコンドーム6万個、早期発見の重要さをアピールしたポスター5千枚とチラシ16万枚を作り、配布する。 武内さんは「セーラームーンの声がファンや皆様に

    セーラームーンが性感染症予防PR 特製コンドームも:朝日新聞デジタル
    wuzuki
    wuzuki 2016/11/21
    「若い世代」への啓発なのに、20年以上前のアニメの「セーラームーン」か……とも思うけど、現在も連載・放映中の作品のキャラだと使いにくいということも関係あるのかな。
  • AI分野の研究テーマ日米比較「医療・ヘルスケア」はアメリカがリード、日本は「生産技術」に注力

    AI分野の研究テーマ日米比較「医療・ヘルスケア」はアメリカがリード、日は「生産技術」に注力~アスタミューゼが約500万件の研究テーマデータベースを分析~ 自動運転やロボットから医療、金融、サービス業に至るまで幅広い分野での活用が期待され、これからの社会の基幹技術とも目されるAI。2015年のグローバル市場規模は約6200億円、2025年時点では約12.4兆円に上ると見込まれています。また、人工知能の要素技術となる機械学習・深層学習関連の2015年のグローバル市場規模は約3.1兆円、2025年時点では約42.7兆円と見込まれています(※1) AIをめぐる議論は「人間の職を奪う」といった脅威論から「AIを使って何をするか」という用途開発に重心が移りつつあり、トヨタ自動車やソニー、リクルート、楽天といった日の大企業は自社ビジネスでの具体的な活用に向けて研究所の開設、研究者の招聘、ベンチャー企

    AI分野の研究テーマ日米比較「医療・ヘルスケア」はアメリカがリード、日本は「生産技術」に注力
    wuzuki
    wuzuki 2016/11/21
    NSFでは2014年に地理・防災分野が伸びていることが気になった。2012、14年に中南米で地震があったからその影響か何かかな? と最初は思ったけど、地震じゃなくて、2013年のムーア竜巻の影響なんだろうな。
  • ネコに家が壊される~広がる ペット多頭飼育崩壊~ - NHK クローズアップ現代+

    今や1兆4,000億円を超え、空前のブームが続く、ペット産業市場。 しかし、その陰で深刻な問題が起きています。 「多頭飼育崩壊」——ペットが飼い主の意図を超えて増え、問題化することです。 最も近い調査では、多頭飼育の苦情件数は、全国で年間およそ1,800件。 ここ数年、トラブルの報告は増加の一途をたどり、対応が追いつかなくなっています。 まずは、多頭飼育崩壊に陥った首都圏のある4人家族の衝撃の実態から。

    ネコに家が壊される~広がる ペット多頭飼育崩壊~ - NHK クローズアップ現代+
    wuzuki
    wuzuki 2016/11/21
    ゴキブリをスーパーに放った女性がいたよね。あの事件を思い出す。/ いま、セルフネグレクトに関する本『ルポ ゴミ屋敷に棲む人々』を読んでいるけど、この事例もそれに近いものを感じるな。
  • 渋谷、六本木、上野…都内の最強移動手段は「都バス」だった! | 日刊SPA!

    過密気味な東京都心での移動に不可欠なのが東京メトロ・都営地下鉄といった地下鉄網。しかし、その移動は人混みにもまれ、階段を上がったり下がったりとせわしない。 地上出口ひとつ間違えるだけで目的の場所まで遠回り出てしまうなんてこともあるため、複雑に入り組む地下構内で案内地図を見ながらウロウロと彷徨ってしまったことのある人も少なくないだろう。 そこで都内移動の新たな選択肢として検討していただきたいのが東京の都営バス。 時刻表が広く出回っており、路線図もいたるところで見られる鉄道情報の充実ぶりに比べ、実態が把握しにくい路線バス。ネット上に情報がないわけでもないのだが、生活圏外の人の移動手段の選択肢としてはいまひとつ定着していないと言わざるを得ないだろう。

    渋谷、六本木、上野…都内の最強移動手段は「都バス」だった! | 日刊SPA!
    wuzuki
    wuzuki 2016/11/21
    赤坂→六本木もバスが便利。安いし早いし乗り換えいらず。ただ、バス停の場所が分かりづらい。早めに知っておきたかった。地下鉄を使うと、下手したら歩いた時と同じくらい時間がかかるんだよね……。
  • クラウドワークを始めて1ヶ月目に感じたこと【体調の変化①】 : 複業ライターおすぎの日記

    こんにちは、おすぎです! 今回は私がクラウドワークを始めたころのことをポツポツと紹介していきます。 【3行で言うとこんな話】 クラウドワークを開始して1〜2ヶ月目、1日15〜16時間ぐらい働く日も。 呼吸が浅くなり、疲れが抜けにくい体に。 呼吸に意識を向け、姿勢を変えることで改善を図る。 【内容】 ここ数ヶ月、クラウドワークを始めた時のことを聞かれる機会が増えました。 2017年1月で仕事をクラウドワークで仕事を始めて1年を迎えるので、これまでのことを整理できればと思います。 今回は体調の変化について紹介します。 クラウドワークを始めた当初の2016年1月から2月は、特に時間の管理が上手にできていなかったので1日15〜16時間ぐらい働く日もありました。 今でこそ「無茶な働き方だったなぁ」と思いますが、当時は結構必死だったんだと思います(笑) その時にどのような環境で仕事をしていたかというと

    クラウドワークを始めて1ヶ月目に感じたこと【体調の変化①】 : 複業ライターおすぎの日記
    wuzuki
    wuzuki 2016/11/21
    あぁ、これは大事な視点かも。私も体調不良や疲労には悩まされることが多々……。フリーランスだとより大変な部分もありそうだけど、自分で仕事道具・環境を選べるのはいいね。私も、机や姿勢、呼吸は見直そう。