2011年6月12日のブックマーク (15件)

  • Polycode

    Polycode is a C++ and Lua framework for building interactive applications. It is free, open source and cross-platform. Learn more

    Polycode
    x5gtrn
    x5gtrn 2011/06/12
  • 村上春樹さん:カタルーニャ国際賞スピーチ原稿全文(上) - 毎日jp(毎日新聞)

    カタルーニャ国際賞の授賞式で、スピーチする作家の村上春樹さん=スペインのバルセロナで2011年6月9日、ロイター 9日のスペインのカタルーニャ国際賞授賞式で配布された作家村上春樹さんの受賞スピーチの原稿全文は次の通り。(原文のまま) 「非現実的な夢想家として」 僕がこの前バルセロナを訪れたのは二年前の春のことです。サイン会を開いたとき、驚くほどたくさんの読者が集まってくれました。長い列ができて、一時間半かけてもサインしきれないくらいでした。どうしてそんなに時間がかかったかというと、たくさんの女性の読者たちが僕にキスを求めたからです。それで手間取ってしまった。 僕はこれまで世界のいろんな都市でサイン会を開きましたが、女性読者にキスを求められたのは、世界でこのバルセロナだけです。それひとつをとっても、バルセロナがどれほど素晴らしい都市であるかがわかります。この長い歴史と高い文化を持つ美しい街に

    x5gtrn
    x5gtrn 2011/06/12
  • ConQATを利用してソースコードの品質をチェックする - 達人プログラマーを目指して

    ある程度プログラマーとして経験を積めば、ソースコードを読んだときに、そのソースコードの良し悪しというものは、嗅覚を使って直感的に嗅ぎ分けることができるものです。実際、そのように体の感覚を使ってこのコードは不吉だと感じるところは実際大いにあり、コードの臭い(code smell)として知られています。 コードの臭い - リファクタリングの必要性を示す兆候 これはファウラーの名著 リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series) 作者: マーチンファウラー,Martin Fowler,児玉公信,平澤章,友野晶夫,梅沢真史出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売日: 2000/05メディア: 単行購入: 94人 クリック: 3,091回この商品を含むブログ (312件) を見るでも紹介されており、こういった不吉な部分を適切に嗅ぎ分け

    ConQATを利用してソースコードの品質をチェックする - 達人プログラマーを目指して
    x5gtrn
    x5gtrn 2011/06/12
  • TEDxTokyoに参加して - jkondoの日記

    週末にお台場で行われたTEDxTokyoに参加しました。 "Ideas worth spreading"をコンセプトに、各界で活躍する魅力的な人たちが、魅力的なスピーチをするイベントです。 最初にこのイベントのご招待を頂いた時は、TEDのことをあまりよく知らなくて、「なんなんだろう?」「仕事に役立つのかな?」などと思っていたのですが、実際に行ってみると、仕事に役立つのかどうかなどという表面的な事を考えていた自分が恥ずかしくなりました。 たくさんの人のスピーチを聴きながら感じたのは、「自分はなぜ生きているか」をしっかりと把握し、志を立て、それに向かって努力をしている人の、心の底から出てくる真っ直ぐな話はなんと魅力的なことか、ということです。 数多くの人が、自分は何をやっているのか、なぜ自分が今やっていることに人生を賭けているかを語ります。時には挫折経験を語り、それをどう乗り越えたかを語ります

    x5gtrn
    x5gtrn 2011/06/12
  • 「フェイスブック 若き天才の野望」読了!:The Facebook Effect - David Kirkpatrick

    書(原題:The Facebook Effect)は、映画『ソーシャル・ネットワーク』の元となった2009年7月発売ベン・メズリック著「facebook」(右)に対抗するため、マーク・ザッカーバーグCEOがフォーチュンのデビッド・カークパトリックに書いてもらって2010年9月に出版した公認創業史だ。 メズリックのネタ元エデュアルド・サヴェリンには一切取材していない。代わりにマーク・ザッカーバーグCEO人と創設メンバー、投資家などインサイダーへの取材がベースとなっている。原書はどっちも同じぐらい売れている。両方読まないとわからないから。 ベン・メズリックは前作「21: Bring Down the House」でも数に無茶苦茶強いMIT等の天才6人がカジノ荒らしをやらかした「MITブラックジャックチーム」という実在の事件を膨らませ、そちらも映画『21』になっている。 その前はバブル絶頂

    「フェイスブック 若き天才の野望」読了!:The Facebook Effect - David Kirkpatrick
    x5gtrn
    x5gtrn 2011/06/12
  • Getting Things Done! Mac上でリッピングしたDVDを字幕付きでiPhone/iPadやAppleTVでみる方法 ー HandBrakeを使う

    2024 . 01 « 1234567891011121314151617181920212223242526272829» 2024 . 03 以前MacでRipItを使ったDVDのリッピング方法を紹介しました。 過去記事:MacのDVDリッピングソフト RipItでリッピングした場合.dvdmediaというフォルダ形式でファイルが保存されます。これをRipItに再度ドラッグ&ドロップで投入してCompressボタンを押すと以下のダイアログが表示されます。 「Automatically Compress」ボタンを押せば.m4vという形式に変換されてiPhone/iPadAppleTVで視聴できる形式になります。また「Let Me Choose」ボタンを押せば.m4vに変換するタイトルと音声の言語を指定することができます。 ただこれですと望みのタイトルと音声の言語で変換はされますが変換後

    x5gtrn
    x5gtrn 2011/06/12
  • netlabel.jp » 日本のネットレーベル、初めの10選

    ネットレーベル。名前だけ知っていて、実際リリースを聞いたことが無い人が多数ではないだろうか。またネットレーベル?なにそれ?という人も多いことだろう。そんな人たちのために編集部で日のネットレーベル10個ピックアップした。 1. Maltine Records ポップとダンスミュージックの融合を試みているレーベル。2005年の設立当初から2chを初めとするあらゆるネット文化と接近し、吸収しながら肥大。imoutoidやmadmaidなどといった新進気鋭なアーティスト発掘にも長けている。イベントを多数行うようになった2009年からはネットを飛び出し現実界でも無視できない存在になっていき、2010年にはCDをリリースし、タワレコ、HMVなどでも販売されている。イギリスのKanji KineticやSubmerseといったトラックメイカーからのリリースのみならず日に呼び込みイベントを企画したりと

    x5gtrn
    x5gtrn 2011/06/12
  • 衝撃的過ぎる映画、あまりにリアルで映画史上かつてないラスト15分に驚きの嵐: 動画andパラダイス

    スティーブン・キングの原作を変更、凌駕した大傑作ともいえる映画MYST この映画のラストシーン15分があまりにも衝撃的です。 以下超映画批評より抜粋 メイン州の田舎町。荒れ狂った台風が去った翌朝、物資の買出しに地元のスーパーマーケットに集まった住民らを、今度は視界ゼロの霧が襲う。ちょうど買い物に来ていた主人公デヴィッド(トーマス・ジェーン)と幼い息子のビリー(ネイサン・ギャンブル)は、やがて霧の中に恐ろしい"何か"がいることに気づく。 ホームセンターのような巨大な雑貨店が深い霧につつまれる様子は大迫力で、まさに映画芸術の真骨頂。 そして当に怖いのは霧の中の何かではなく、店内の人々の疑心暗鬼(この点、同日公開の邦画「ひぐらしのなく頃に」と同じだ)。「霧は神の裁きだ、生贄をささげよ」とのたまう変わり者の宗教オバサン(マーシャ・ゲイ・ハーデン)が、やがて人々の支持を集めていく展開にはぞっとする

    x5gtrn
    x5gtrn 2011/06/12
  • 睡眠は今でも1日に3時間、頭の中は朝から晩まで仕事だよ | JBpress (ジェイビープレス)

    こだわりと意地と工夫、そして向上心をもってモノをつくる。ここが一番肝心なんだ。 戦後の日がここまで豊かになったのも、そんな人たちが大勢いて、発想と工夫で産業を支えてきたからだ。 「景気がどん底だ」「先行きは真っ暗だ」「景気が悪いのは構造的な問題だ」なんて言ってる人がたくさんいるけど、気で現状を打破しようとしているのかね。 「日が不景気だから、うちも景気が悪い」「あそこの会社ができないから、うちもダメだ」「中国韓国にどんどん仕事が流れて、うちの仕事が減った」なんて言い訳しても始まらないよ。 「ほどほど」じゃイノベーションは生まれない 企業は絶えず革新をしていかなければ、取り残されてしまう。 昔は、呉服屋とか酒屋などで「創業100年」なんてのがたくさんあった。だけど、今、1つの商売を続けた場合、企業の寿命は30年くらいだろうね。 様々な技術革新が起きて、商売のスピードはどんどん速まった

    睡眠は今でも1日に3時間、頭の中は朝から晩まで仕事だよ | JBpress (ジェイビープレス)
    x5gtrn
    x5gtrn 2011/06/12
  • [徳力] TEDxTokyoで学ぶ、いま日本がしなければいけないのは、足の引っ張りあいでは無いと言うこと。

    5月21日に開催されたTEDxTokyoに参加してきましたので、今更ながら感想をまとめておきたいと思います。 TEDxTokyoについては二年前に書いたことがありますが、TED(Technology Entertainment Design)というプレゼンテーションイベントの東京支部イベントです。 正直、今年は3月11日の大震災があった関係で、TEDxTokyo自体開催されないんじゃないかと心配していたんですが、実際には震災を様々な視点から振り返るという意味で象徴的なイベントとなりました。 従来TEDのプレゼンテーションというのは、なにかしら世界を変えようとしている技術であったり芸術であったり教育であったりという活動が多く、TEDxTokyoもいわゆる社会貢献とか社会起業的なテーマが多くあるのが一つの特徴だったと感じています。 (個人的にも大好きな、プレゼンテーション ZENのガー・レイノ

    [徳力] TEDxTokyoで学ぶ、いま日本がしなければいけないのは、足の引っ張りあいでは無いと言うこと。
    x5gtrn
    x5gtrn 2011/06/12
  • R-style

    R-style
    x5gtrn
    x5gtrn 2011/06/12
  • Evernote整理術 | nanapi

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    x5gtrn
    x5gtrn 2011/06/12
  • 日本文化との出逢いが僕の人生を変えた理由

    僕はどのように日文化を発見したのか、どうやって日語を勉強したのか、なぜ日で働き住むようになったのかを今日紹介したいと思います。 どこから始めればいいのか悩みましたけど、「第一日目」からでもいいかなと思いました。この記事を幾つかのセクションに分けてみました。 一日目 どうやって日文化と出逢ったのか どのように日語を独学したのか どうやってお金を稼いだのか 人生の初めての目標 : ジャパニーズドリーム とどこでどのように出逢ったのか 日航空時代 : 初めてサラリーマンになった どうやって日に辿り着いたのか キャリアをどのように日でスタートしたのか ぬるま湯に浸かれると危険 アマゾン時代 どのようにアフィリエイト収入を稼いだのか なぜシアトルに引っ越したのか 副業は今の会社の始まり 第一日目僕はロンドンのイーストエンドで生まれ育ち、両親は中国系マレーシア人だ。幼かった頃は、両親

    日本文化との出逢いが僕の人生を変えた理由
    x5gtrn
    x5gtrn 2011/06/12
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    x5gtrn
    x5gtrn 2011/06/12
  • プログラマ募集しています! : ようちゃん@Appressoのにっき!

    プログラマ募集しています! アプレッソ開発部では一緒に働ける仲間を募集しています。 プログラマだけではなく、QAエンジニアなども募集しています。 くわしくは↓ http://www.green-japan.com/company/1008.html 私は開発の人間なのでプログラマの募集について書きます。 アプレッソはいわゆるパッケージベンダーでパッケージソフトウェアをつくっています。 このパッケージベンダーのソフトウェア技術者というのは実は日のソフトウェア業界ではマイノリティなのではないかと思っています。 日のソフトウエア業界の大きな部分はSIに占められているのではないかと思います。それと最近ではWeb系の開発などですね。(SIでもフロントエンドにWebが使われることが多いのですが、ここではそれもSIに含めて述べます) 特に専業のパッケージベンダーとしてやっている会社というのは日では

    プログラマ募集しています! : ようちゃん@Appressoのにっき!
    x5gtrn
    x5gtrn 2011/06/12