タグ

2009年2月21日のブックマーク (24件)

  • 私がゲームの企画を出すと、「これ誰が面白いの?…

    私がゲームの企画を出すと、「これ誰が面白いの?」や「どこが面白いの?」と質問され、 うまく答えられずにいます。 相手がどこを面白いと感じているのかが、うまく想像できないこと、あとユーザの望むものが 何か?というデータが少ないことがが理由だと考えています。 そこで面白いと思った作品(ゲーム、アニメ、映画小説など)の 『どこが面白いと思ったのか』と『自分が作品の企画者だとして、どこが売りだと説明するか』を 教えてください。 データの数は多ければ多いほどありがたいです。

    xmx3
    xmx3 2009/02/21
    あたらしいもの、なにかはっけんするもの
  • ゲームプログラマの10年後 - ふぃふmemo

    ゲームプログラマだけど将来どうすんの? いくつかパターンを考えてみましたが、適当に想像しただけなので半分ネタだと思ってください。 正統派 老舗の会社なら元ゲームプログラマのいい年をした人がすでにいますが、そのような人らは大抵プロデューサーやディレクターといった管理職についています。 プログラマだった経験から、ゲームの仕様などに対して現実的なジャッジを下してくれる事が多いので、開発現場としては非常に助かる存在です。 一つの会社にこだわらなければ職種としてさほど狭き門では無いと思いますが、業務内容はプログラマとは全く異なる職種であるため、向き不向きはあります。 極める派 最近ではゲームプログラムにも必要な技術要件が増えてきています。 XBOX360やPS3では当たり前のように美麗な3DCGや物理法則に基づいた動きを求められることが多く、その実現には数学や物理の知識が必要です。 ネットワーク

  • 荒・狂・若: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 実はこれ、ひとつ前の「感受性と行動力」のエントリーの一部として書いたのですが、長くなりすぎたので別エントリーに切り出し。なので、あわせて読んでいただくと、これ幸い。 その「感受性と行動力」では、次々と入ってくる情報を適宜処理できないのは情報を行動に結びつけて捉える力が衰退しているからで、その結果、情報から何かを感じ取る感受性そのものも鈍化していっているのではないかという仮説について書きました。 端的にいって、おとなしすぎるのかなと思います。 また、慎重すぎるし臆病すぎる。すべてを頭だけで理解しようとするし、頭で理解できることとできることの差がわかってないのかなという気もします。 そんな完璧にコントロールされた状態ではなくて、すこし荒れたところがあっていい。 いま、私たちの誰

    xmx3
    xmx3 2009/02/21
    和魂は事態や気分を和ませ、和らげる。荒魂はその逆にやや荒っぽく方法を行使することです。いま、和風が見なおされ、「和」がブームになっていますが、私は今日の日本にはむしろ「荒」のほうが大事だと考えています。
  • 「4-4-2の課題が浮き彫りに」 - ゆっくりいこう

    こちらは磐田さんの記事。 今季から採用したシステム4−4−2の課題が浮き彫りとなった。ダブルボランチのため、2トップとの間にスペースが生まれやすい。その空いたスペースを藤田に有効利用され、リズムを奪われた。FW前田は「熊のパス回しがうまいから、それが表面化した」と指摘。一方の藤田は「まだまだこれから。問題ないでしょ」と古巣をかばった。復活を目指す磐田が「大先輩」から無言のメッセージを受けた形となった。 やはり3バックから4-4-2への以降となると、守備面では相手ボランチのあたりの守備をどうするのか。 自チームのボランチが前に行くと後ろが空くし、後ろを気にし過ぎるとボランチのところでゲームを作られてしまう。 また、DFラインの絞り具合をどうするのか。 これはジェフが苦しんでいる問題ですね。 攻撃面でもSHが中に入って中盤をサポートするのか、外に開いて縦に突破するのか。 中に入り過ぎると縦に

    「4-4-2の課題が浮き彫りに」 - ゆっくりいこう
  • キリタニジャパン 発表 | キリタニブログ | スポーツナビ+

  • 60%の俊輔か80%の憲剛か | キリタニブログ | スポーツナビ+

    xmx3
    xmx3 2009/02/21
    好みの問題もあるよな。中村は昔嫌いだったけど今は好き。
  • 【巡音ルカ】ダブルラリアット【オリジナル】

    【巡音ルカ】ダブルラリアット【オリジナル】 [音楽・サウンド] アゴアニキと申します。ルカを最初に見たときに、ダブルラリアットをしているイメージが降りてきま...

    【巡音ルカ】ダブルラリアット【オリジナル】
  • 不確定性を受け入れ突出した人材の力を引き出せるのが良い組織 - アンカテ

    見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること:ITpro この例のAsteriskのように、十分業務に使えるレベルのオープンソースソフトウエアは他にもたくさんあります。 システム構築に数億円の見積りを出しているベンダーで、「このシステムは大館市のような方法で820万円で構築することは絶対に不可能だ」と言い切れるベンダーはいないと思います。つまり、820万円のシステムが2億円で売られているケースは、たくさんあると思います。 では、その2億円と820万円の差はどこから生じるかと言えば、「組織の中にノウハウを蓄積するコスト」です。 意欲的な個人が自分の興味のある分野で趣味として一つのことを勉強するのと、組織が属人性を排除して、つまり、誰がやめても業務を継続できるような形でノウハウを継続的に保持することの間には、それくらいの違いがあります。 組織が責任を持って業務を引き

    不確定性を受け入れ突出した人材の力を引き出せるのが良い組織 - アンカテ
    xmx3
    xmx3 2009/02/21
    1. 属人性を排除した組織としてのパフォーマンス(業者と折衝して2億円を8000万円くらいにできる組織) 2. 組織内の突出した人材を活用したパフォーマンス(超属人的なスキルで2億円を820万円にする個人を中心にしたチーム)
  • 岡田は本当に日本の適正を見抜いているか

    放浪のフットボーラー、キリのサッカーのページです!! ミラクル・レフティだった現役時代から今のサッカー観戦者までの経験を生かして、できるだけ、初心者にも分かるように書くつもりですが、思い入れが強いチームは熱く語ってしまうかも。 フォーメーション、戦術、攻撃オプション、その他、いろんな武器を使ってチームを強くしていく方法を作り出していきましょう!! 日本代表は不思議なチームだ。アジアの中堅国にポロリと負けることもあれば、ヨーロッパの列強相手に堂々と撃ち合いをしてドローに持ちこむこともある。ハッサンⅡ世カップで西澤がフランス相手に豪快なボレーを見せ、2005年コンフェデレーションズカップではブラジル相手に大黒が同点ゴールを決めた。 とはいっても、国際大会で結果を残したのは2001年のコンフェデレーションズカップでフランスに破れての準優勝とW杯日韓大会のベスト16だけ。 アテネ五輪はあれだけひど

  • 【JRPG】 海外ユーザーが指摘する「JRPGが変えなければならない7つのこと」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    JRPG】 海外ユーザーが指摘する「JRPGが変えなければならない7つのこと」 1 名前: すずめちゃん(神奈川県):2009/02/03(火) 15:42:42.93 ID:z7/aIdod ?PLT ココがヘンだよJRPG! 日では相変わらずの人気ジャンルである一方、海外ではそこまで人気というほどでもないRPG。最近では「JRPG」という言葉も定着しつつあり、「Fallout3」や「Fable II」のような海外RPGと、日RPGとを明確に分けて考える動きもあったりする。 そんな中、イギリスのゲーム雑誌「THE OFFICIAL XBOX MAGAZINE」のサイトにおいて、「JRPGが変えなければならない7つのこと」(原題「7 J-RPG Hates(And What Needs To Change)」)なる記事が掲載されて話題を呼んでいる。多少筆者による意訳が入ってはいる

    【JRPG】 海外ユーザーが指摘する「JRPGが変えなければならない7つのこと」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • なぜMMORPGの設計で経済を考えるのか - プログラマーの脳みそ

    ベーシックインカムでネットゲームを変える - プログラマーの脳みその論に反論をいただいた。業界筋の方から意見を伺えるというのはとてもエキサイティングなことだ。 ゲームの一要素が機能不全に陥るのを気にしないって当? id:godnee氏によれば ゲーム内通貨量の調整というのは、(中略)そもそも現実の通貨と同様の動きに近づけなければならない(シミュレーションとなっていなければならない)という前提に立っていません。 http://d.hatena.ne.jp/godnee/20090124/1232813979 ゲームとして楽しい要素を盛り上げることをするべきであり、通貨の流通量を気にしこそすれ、主眼には置かないのです。 まず、「ゲームはユーザを楽しませるものだ」という前提を提示しているが、これには私も大賛成である。ただし、ひとくちに「楽しませる」といっても楽しませ方の方向性というのはある。楽

    なぜMMORPGの設計で経済を考えるのか - プログラマーの脳みそ
  • ベーシックインカムでネットゲームを変える - プログラマーの脳みそ

    ネットゲームというのはひとつの新しい架空世界であって、その世界をどのように設計するのかというのは相応に難しい。現実世界の設計には政治家が頭を悩ませるわけだけども、ネットゲームの世界の神はプログラマである。世界を作りたければ、物理学だろうが経済学だろうが生物学だろうが使えそうなものはとにかく興味を持つと良いのだと思う。 ネットゲーム内の通貨の流通量 ファイナルファンタジーXIではネットゲーム内で通貨の流通が増え、大幅なインフレを起こした。Botによる自動操縦で通貨を大量に獲得する連中が出てきたことが一因とされる。 しかし、まず根的な話として、モンスターを倒すという「労働」によって無制限にゲーム世界に通貨が発行されるという世界を設計したことがそもそもの過ちであると言える。モンスター討伐に対してゲームシステムが通貨を発行するのであれば、それに対応して通貨を回収するシステムが必要となる。通常はゲ

    ベーシックインカムでネットゲームを変える - プログラマーの脳みそ
  • 【ハウツー】Cアプリを高速化せよ! - 正式リリースされたgoogle-perftoolsを試す (1) google-perftoolsとは | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    google-perftoolsはGoogleによって提供されている、C/C++アプリケーションのパフォーマンスを改善するための開発ツールキットである。2005年3月に初めて公開され、およそ4年を経て7日に正式版がリリースされた。The BSD Licenseの下で提供されており、LinuxをはじめとしてFreeBSD、Mac OS X、Solaris 10、Windows XPなど、各種プラットフォームでの動作が確認されている(ただし、Linux以外については一部機能を除く)。 google-perftoolsには次に挙げる4つのツールが含まれている。 高速メモリアロケータTCMalloc ヒープチェッカー ヒーププロファイラ CPUプロファイラ TCMalloc(Thread-Caching Malloc)は通常のmallocよりも高速なメモリ割り当てを実現するライブラリであり、テスト

  • やる気が持続するテストの書き方 - Tlab Blog

    こんにちは。nayです。TDDと出会ったのは6年以上前ですが、最近、やっと"友達"になることができました。 テストを楽しく積極的に書く心境になれるかどうかは、気だてや価値観や根性の問題ではなく、テクニックの問題であると思います。そこで、テスト嫌いの私がどうやってTDDと友達になれたかを、3つのポイントに絞ってご紹介したいと思います。 1. 関心事だけをテストする 2. DRYにする 3. RSpec 私がテストが嫌いになった理由の一つは、コード変更時にテストが足かせになることです。出るべくして出たエラーはありがたいのですが、関係ない部分で大量にエラーが出ると直すが大変で嫌になってしまいます。また、直そうとしたときに、テストのコードが読みにくいと、難行苦行に直面することになります。最初の2つのポイントは、このようなテストの「丈夫さ」と「読みやすさ」に関わるコツです。 関心事だけをテストする

  • 見える場所に価値が宿る - レジデント初期研修用資料

    たとえば10億円ぐらいするCTスキャンの機械は、カバーを外すと、 そのへんのホームセンターで売られているようなアルミのアングル材で組まれていて、 基板もむき出しで、美しさだとか、精密さみたいな感覚とは遠い。素人である自分たちが、 ユーザーとして「中身」を見ても、CTスキャンには、あんまり価値があるように見えない。 フェラーリの車についている「跳ね馬」の紋章には、けっこうお金がかかっているらしい。 紋章はその代わり、けっこういい加減な固定をされていたり、ボディーを外したフェラーリは、 内部の配線だとか、エンジンやトランスミッションの構造だとか、必ずしも工学的に 突き詰められているわけではないらしい。 素人は「中身」を重視する 以前に「家を一軒自作しました」という日記を読んだことがある。公務員の人が、 材木を削り出すところから初めて、在来工法で、2階建ての我が家を一人で作るお話。 素人が人生

    xmx3
    xmx3 2009/02/21
  • 1ドル70円台の日本経済:三橋貴明(作家)(1)(Voice) - goo ニュース

    1ドル70円台の日経済:三橋貴明(作家)(1) 2009年2月21日(土)10:00 超円高で経済破綻? 「79円50銭です! 79円50銭を付けました。史上最高値が、ついに更新されました!……繰り返します。ロンドン市場で、円が1ドル79円50銭まで買い進められ、1995年に付けた円の最高値79円75銭を上回りました。95年以来、じつに14年ぶりに円相場が最高値を更新したのです! 昨年から予想されていたように、超円高時代の到来です!」 雨はいまも降りつづいている。 7月に入ったにもかかわらず、長梅雨は一向に終わる気配を見せない。 最近の新聞やテレビでは、契約を打ち切られた派遣社員の話題で持ち切りである。明日はわが身だ。中堅クラスの商社に勤めて、はや30年になろうとする自分だ。この年で解雇などされると、さすがに再就職もままならないだろう。 梅雨が重い。湿気を帯びた空気が

    xmx3
    xmx3 2009/02/21
    なんか混乱してきた。どっちが正しいの?
  • 中川前財務相のバチカン警報騒ぎに「ばかもーん!そいつがルパンだ!」 - bogusnews

    中川昭一前財務相がローマで開かれた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後に訪れたバチカン博物館で、展示されていたお宝に柵を乗り越えて触れ警報を鳴らしていた件で、来日中の国際刑事警察機構(インターポール)国際捜査官が 「指名手配中の窃盗犯“ルパン三世”のしわざ」 とする見方を明らかにした。一国の大臣という責任ある身分の人物に変装しての大胆不敵な犯行に、各方面からは「許せない」との声があがっている。 中川氏の窃盗未遂行為がルパンのしわざだと見抜いたのは、インターポールの銭形警部。ルパン三世が日政府要人の周辺に出没しているとの情報で来日、捜査をおこなっている最中だった。バチカンの騒動がルパンによるものだと発覚したのは、警部の「最近、怪しい行動をとる閣僚はいなかったか」との聞き込みに「そういえば中川財務相が…」との証言が得られたためで、警部は 「ばかもーん! そいつがルパンだ! 追え追え~

    中川前財務相のバチカン警報騒ぎに「ばかもーん!そいつがルパンだ!」 - bogusnews
  • YouTube - 「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」第3話

    ▼「涼宮ハルヒちゃんの憂」オープニング http://www.youtube.com/watch?v=v9Lj0lF9Lao ▼「涼宮ハルヒちゃんの憂」第2話 http://www.youtube.com/watch?v=NtcrZXgA_5c ▼「涼宮ハルヒちゃんの憂」第3話 http://www.youtube.com/watch?v=8wmoAmrBEL4 ▼「にょろーん☆ちゅるやさん」そのにっ http://www.youtube.com/watch?v=rjoc9OUSJhg ▼「にょろーん☆ちゅるやさん」そのさんっ http://www.youtube.com/watch?v=l1YUDtOKh_0 ▼『Melancholy of Haruhi-chan Suzumiya』#2 http://www.youtube.com/watch?v=vi-y9

  • 『レベルデザインの誤解 完結』

    解決策が分らないのではない。 問題が分っていないのだ。 / ギルバート・ケイス・チェスタートン ■ じゃあ、今日は「レベルデザイナー養成型」の北米の弱点について。 昨日よりもさらに予想が入るから、内容がどんどん怪しくなります…… ポイントは ・FPS/TPS 型からの脱却。汎用化 ・データの高精細化 ・高機能化しすぎたレベルエディタ ・市場がコンソール主体に移行 北米のゲームは「FPS/TPS」に端を発している為、「ゲームのほとんどは3次元空間で人型の何かが攻撃する感じだよね?」という作りになっています。なので、その限界を超えるゲームには対応出来ません。たとえば iPhone や Wii Fit みたいなタイプのソフトではレベルデザイナー職種は機能しなくなると思います。 またモデルやヒットの高精細化し、それに伴いレベルエディタも高機能化。当初持っていた「学習(改造)の容易さ」を失いつつあり

    『レベルデザインの誤解 完結』
  • 人間と機械の心理学 - 人工知能に関する断創録

    未来のモノのデザイン 作者: ドナルド・A・ノーマン,安村通晃,岡明,伊賀聡一郎,上野晶子出版社/メーカー: 新曜社発売日: 2008/10/25メディア: 単行購入: 15人 クリック: 87回この商品を含むブログ (31件) を見る を読んだ。『誰のためのデザイン?』で有名なノーマンさんの著書。未来のモノというのはいわゆる知的システムととらえてよさそう。例として上がっているのはスマートカー、スマートホーム、賢い家電など。推薦システムも未来のモノとして取り上げられている。タイトルからはちょっとわからないが人工知能とも密接に関係しているだった。まあ今は人工知能とは言わず、環境知能(アンビエントインテリジェンス)とかスマートなんたらとか言うのが流行みたいですが・・・ このの内容をまとめた機械と人間がコミュニケーションするための五つのルールというのが面白かった。よりよい知的システムを作

    人間と機械の心理学 - 人工知能に関する断創録
    xmx3
    xmx3 2009/02/21
  • サッカー 曲げに曲げる人達

    youtubeより 曲がるわね

    サッカー 曲げに曲げる人達
  • くぎゅのパーフェクトつんでれ教室【完成版】

    sm5856222の動画版です。釘宮オールスター風味ということで、結局40キャラ以上詰め込みました。  お借りしました→sm4414035(パニャの使い魔)、モリモリソザイ様           くぎゅリスト→mylist/7411522

    くぎゅのパーフェクトつんでれ教室【完成版】
  • 「なぜできない?」は「どうしたらできる?」に変えてみる

    「なぜできない?」は「どうしたらできる?」に変えてみる:「心のスイッチ」で心の状態を変える(1/2 ページ) 体だけでなく言葉も心を変えます。「なぜ不況に?」「なぜ仕事ができない?」などと問いかけても落ち込むだけ。こんな時は「不況だからこそ何ができる?」「どうしたら楽しくできる?」と、問いかけを変えてしまいましょう。 「お腹すいた」「疲れた」――体の状態が心の状態も悪化させる 心の状態にマイナスの影響を与えるものに、体の疲れなどがあります。 睡眠不足になると気分がイライラしたり、めいったりします。だから、大変な時こそ、特に長期に渡る場合は、しっかり睡眠を取っておく必要があります。 また、疲れているから喧嘩っぱやくなる、ということもあるでしょう。すごく疲れて帰ってきた時に、普段だったら何でもないことなのに、からちょっとしたことを言われてプチッと切れてしまったりします。 そういう時は、「今日

    「なぜできない?」は「どうしたらできる?」に変えてみる
  • ひーとの日記 れびゅー

    xmx3
    xmx3 2009/02/21