タグ

2014年10月2日のブックマーク (2件)

  • 辺野古移設がもたらす「奄美」の環境破壊 | ニュース

    沖縄の民意を無視して安倍政権が強行する米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設。ジュゴンの生息域である辺野古沖を埋め立て、V字型の滑走路を建設するというものだが、工事に要する土砂の調達方法については意外と知られていない。 埋立土砂はどこから運ぶのか ―― 取材を開始したところ、九州、瀬戸内地域から「岩ズリ」と呼ばれる大量の石材を採取・搬出する予定であることがわかった。 まず注目したのは、豊かな自然に恵まれた「奄美大島」での岩ズリ採取である。辺野古の海を犠牲にする飛行場建設工事が、奄美の自然をも破壊するという愚行につながろうとしている。 (写真は辺野古海岸。フェンスの向こう側、米軍キャンプ・シュワブの沿岸部が埋め立て予定海面) 辺野古埋立に大量の「岩ズリ」 下は、辺野古の埋立事業について、沖縄防衛局が今年4月に公表した『環境影響評価書及び埋立承認願書の概要』からの抜粋。埋立に

    辺野古移設がもたらす「奄美」の環境破壊 | ニュース
    xnissy
    xnissy 2014/10/02
    知らなかった
  • SNSを利用して「博物館のお気に入り」を発信・交流 - いきいきミュージアム ~エデュケーションの視点から~ - 文化庁広報誌 ぶんかる

    近年はSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を利用して博物館の展覧会やイベントなどを広報する館園が増えています。今回は,大学生を対象に博物館の楽しさを共有するツール(道具)としてSNSを利用した教育実践を御紹介します。 北海道開拓の村はその名のとおり,北海道開拓が強力に推し進められた明治から昭和初期に建築された建造物を移築復元・再現し,生活や産業に関する資料を展示した野外博物館で,近代化の中暮らしの変遷を体感し学び楽しむことのできる施設として,多くの方に利用されてきました。しかし,開村から30年を経た現在,展示を実体験とリンクして懐かしみ楽しむことのできる世代は減少しており,市民の共有する話題に取り上げていただくためには新たな視点と情報交流が必要となっています。 今回の取組は,多くの登録者数を誇るSNSサイト「Facebook」と参加者のカメラ機能をもつ携帯電話を利用して試行した

    xnissy
    xnissy 2014/10/02
    ん?ウェブサイトからFBに飛べないの?