タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (17)

  • 岸田首相 戦地 ウクライナへの電撃訪問こうして実現した | NHK政治マガジン

    「なんか、官邸内の動きが怪しいんだよね」 3月上旬、ある政府関係者がこう漏らした。 その約2週間後の3月21日、岸田総理大臣がウクライナを電撃的に訪問。 日の総理大臣として戦後初めての戦地訪問はいかにして実現したのか。 極秘計画の舞台裏に取材班が迫った。 (小口佳伸、瀬上祐介、渡辺信) 【リンク】過去の経緯はこちら「これは総理の命の話だ」 ついに実現した首脳会談 3月21日、ウクライナ。 ある政府関係者は「総理は、首脳会談前に訪れたブチャで、相当ショックを受けた様子で、会談に向かう途中、『ちゃんとやらないといけない』という意を強くしたようだった」と話す。 そして首都・キーウで行われた、岸田とウクライナのゼレンスキー大統領の首脳会談。 (岸田総理大臣) 「日の揺るぎない連帯を伝えたい。ロシアによるウクライナ侵略は国際秩序の根幹を揺るがす暴挙だ。キーウとブチャを訪問し、惨劇を直接目の当たり

    岸田首相 戦地 ウクライナへの電撃訪問こうして実現した | NHK政治マガジン
    xnissy
    xnissy 2023/03/22
    手土産うまい棒やきとり味説、フェイク画像ではというツイートもあったけど確かにうまい棒の段ボールだな
  • 「お金がいった」は、おかしい?|NHK放送文化研究所

    Q 「そのころ、とにかくお金がいった」という言い方は、おかしいのでしょうか。 A もともと普通の言い方なのですが、近年、おかしいと感じる人も増えています。代わりに、「お金が必要だった」「お金がいる状況だった」などのように言うこともできます。 <解説> ところが、これはこのところあまり使われなくなっているようなのです。 ウェブ上でアンケートをおこなったところ、「いま、とにかくお金がいる」という現在形は「おかしい」と感じる人はほとんどいませんでした。一方「そのころ、とにかくお金がいった」という過去形では、「正しい」と「おかしい」の回答がほぼ半々でした。 そして年代別には、「『いった』はおかしい」という回答が若い人になるほど多くなっていました。「いった」がだんだん廃れつつあるから、このようになっているのです。 またこの変化は、おもに東日で先に進行しているようです。東海・甲信越や西日では、「両

  • 視点・論点 「幻の鳥"エピオルニス"の謎に迫る」 | 視点・論点 | 解説委員室ブログ:NHK

    東京大学総合研究博物館教授 遠藤秀紀 私の仕事は、動物の亡骸を集めることです。動物園で天寿を全うした個体、家族に別れを告げたペット、交通事故に遭った死体、狩猟で捕獲された野生動物など、社会にはたくさんの動物の死体が、日々生み出されています。こうした死体を際限なく収集し、世界的水準で研究をし、教育の場で活かし、最後には未来の世代へ引き継ぐということが、私の狙いです。いわば死んでしまった動物に「第二の生涯」を歩ませるこの学問を、私は「遺体科学」と呼んできました。 これは大学博物館の展示場の光景ですが、私はこうしてつねに動物たちの亡骸で囲まれながら、学究生活を送っています。動物の死体や化石を実際に指先で触り、目で覗きこむように観察をして、その身体の謎に挑戦しているのです。私はそんな動物研究のターゲットに、ある絶滅した巨大な鳥を据えてみました。 これがその巨鳥の想像図です。体重は何と450キロ

    xnissy
    xnissy 2012/06/08
    "博物館や動物園に対して、遊興施設同様に経営的成功のみを要求する風潮すら見受けられます。しかし、科学とは、(snip)人間が自然界の謎を解こうとする純粋な「楽しみ」にほかならないのです。"
  • エピソード - 時論公論

    福井県の敦賀原子力発電所2号機について、再稼働が初めて認められなくなる可能性があり注目されます。今後のエネルギー政策にどう影響するのか、考えます。

    エピソード - 時論公論
  • 「スティーブ・ジョブズさんは"徹底的に考え抜いた"」前刀禎明さん | 制作後記 | クローズアップ現代 スタッフルーム:NHK

    前刀禎明さんインタビュー 「スティーブ・ジョブズさんは"徹底的に考え抜いた"」 前刀禎明(さきとう・よしあき)さん,2004年アップル社マーケティング・バイスプレジデント(VP/副社長)就任,06年退社 現在は株式会社リアルディア代表取締役社長,ngi group株式会社代表執行役会長 10月12日の放送「世界を変えた男 スティーブ・ジョブズの素顔」では、2004年から06年までジョブズさんとともに仕事をした前刀禎明さんにインタビュー取材をさせていただきました。ジョブズさんの人物像に迫るあまりにも貴重なインタビューのため、放送で紹介できなかった部分も含めて、前刀さんの許可を得て特別に掲載させていただきます。 ジョブズさんとの出会いは緊張感があった もともとアップルの大ファンになったのは、もう今から、約20年ぐらい前ですかね。マッキントッシュのSEを自分で買ったときで、当時は、60

    xnissy
    xnissy 2011/10/17
    あとで読む
  • 「スティーブ・ジョブズさんのスピリットは生き続ける」福田尚久さん | 制作後記 | クローズアップ現代 スタッフルーム:NHK

    福田尚久さんインタビュー 「スティーブ・ジョブズさんのスピリットは生き続ける」 福田尚久さん,93年アップルコンピュータ入社,97年同社事業推進部長,99年同社マーケティング部長,01年米国社副社長,02年退社 現在は日通信株式会社専務 10月12日の放送「世界を変えた男 スティーブ・ジョブズの素顔」では、97年から2002年までジョブズさんとともに仕事をした福田尚久さんにインタビュー取材をさせていただきました。ジョブズさんの人物像に迫るあまりにも貴重なインタビューのため、放送で紹介できなかった部分も含めて、福田さんの許可を得て特別に掲載させていただきます。 理想と現実がちがうことを悔いていたジョブズさん 2人で話しているときに、彼が「自分には1つだけ悔いの残ることがある」と言ったことがありました。それは「85年にアップルを辞めてしまったことだ」と。「もしあのときに自分が辞

    xnissy
    xnissy 2011/10/17
    あとで読む
  • “仕事術”スペシャル Part3|徳岡流「ご飯の炊き方」〜料理人 徳岡邦夫〜 (2007年5月1日放送) | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀

    水は大きめのボールやたらいなどにくみ置く。水道の蛇口から注ぐよりも短時間で器を水で満たすことができるからだ。一気に流し入れ、すぐ捨てる。米に糠(ぬか)のにおいが移るのを防ぐためだ。 米は研がず、水の中で米をなでるように優しく洗う感じだ。研ぎ汁が澄むまで、これを繰り返す。最近の米は精米度が高く、研ぐ必要がなくなってきている。ゴシゴシと力を入れてしまうと逆に米粒が壊れてしまい、米来の味が損なわれると徳岡は言う。 洗い終えた米はざるに上げ、適度に休ませる。固く絞ったふきんをかけ、1時間程度、乾燥させる。その後、1〜2時間水につける。水の量は米と同量。 この手間が炊き上がりの感を大きく変える。洗い終えた直後は米粒によって吸水量にばらつきがあるため、それを均等にならすのだと徳岡は言う。

    xnissy
    xnissy 2010/05/09
    "沸騰直後にいったんふたをあけ、鍋底をかき混ぜる", "蒸らさず、すぐにいただく"
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | おはよう日本「おはようコラム」 | おはようコラム 「消費税と2200億円問題」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年06月04日 (水)おはようコラム 「消費税と2200億円問題」 (阿部キャスター) おはようコラムです。税制の抜改革に向けた議論が近く始まります。与党内では、これに関連して、社会保障予算の伸びを毎年2200億円ずつ削り込んで来た政府のやり方をこれからも続けられるのかどうかが、消費税の引き上げ問題と絡んだ大きな論点に浮上して来ました。影山解説委員に聞きます。 Q1:政府の方針で行けば、来年度予算でも社会保障予算の伸びを2200億円分減らさないといけないのですね? A1:そういう約束になっているが、与党内では、「削れるところは削った。もうこれ以上は無理だ」という声が広がっている。実際、今年度の予算編成の段階では中小企業向けの政管健保、政府管掌健康保険に対する国費負担を、大企業の健康保険組合に肩代わりさせるという緊急避難的なやり

    xnissy
    xnissy 2008/06/04
    "「社会保障費を削り続けますか。それとも消費税を上げますか」" それはひどい。税は消費税だけじゃないだろう。
  • NHK放送文化研究所 はがきの呼び方

    ことばウラ・オモテ はがきの呼び方 08.03 時代が変わると、ことばも変わると言われていますが、現代ほど長期間にわたって変化が激しく続く時代はこれまで経験したことがないかもしれません。 明治維新や戦後の復興期もかなりの年月を費やして日文化が脱皮をした時期だと言えるでしょう。 この2回の改革期は、一つの方向への変化でしたから仕組みは単純だと考えられます。 現代は、世界的なアメリカ文化の波と、日固有の文化のせめぎ合いと見えますが、よく見ると日文化の変質も同時に進み、片方では国際的な発信への要求も高まっています。そのほか、各国文化の流入もやむことはなく、一つの視点で見るわけにはいかなくなっています。 ことばも、「外来語の急激な流入」について、「もはや止めようがない」と言う人さえいます。 このような流れの中で、新しい物事はどんどん生まれ、ことばが足りなくなる様相をかいま見ることが

    xnissy
    xnissy 2008/03/04
  • 時論公論

    福島第一原発廃炉の最難関とされる燃料デブリの格的な取り出しに向けて東京電力はその第一歩となる試験的な取り出しを22日から開始します。その意味を考えます。

    時論公論
  • http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2007/0706-5.html

    xnissy
    xnissy 2007/07/01
    見逃した
  • ためしてガッテン:過去の放送:うまさ別次元! カレー大革命

    今回の番組について カレーは人によって好みが大きく異なる料理ですが、ホテルやレストランのような高級カレーには、多くのみなさんが「おいしい」と満足しました。そこで今回は、そんなレストランやホテルのような高級感あふれるカレーを市販のルウを使って自宅で簡単に作る方法をご紹介します。 高級感あふれるカレーとは? 小野アナウンサーが、高い評価を得ている2つのレストランを訪ね、高級感あふれるカレーとはどんなカレーなのか、探ってきました。その結果、次の3つの特徴がありました。 カレーソース自体にコクがあっておいしいこと。 カレーソースにはメインの具以外は見あたらず、トローリなめらかなこと。 メインの具であるお肉にうま味がしっかり閉じこめられておいしいこと。 今回の番組では、この3つを目標に進めていきます。 オープニングクイズ 問題:インド人が日カレーライスをべて、最も多かった感想は? 答え:おい

  • 宮崎を食べよう on the web

    日南市は、県内で一番の「みかん」の産地です。 およそ200戸の農家がみかんを栽培しています。 日南市大窪地区の農家では、3ヘクタールのみかん畑で収穫作業に追われています。 毎日、大きさや熟れ具合を見ながら、一つ一つ丁寧にハサミで摘みとっていきます。 今年は晴天とまとまった雨にも恵まれたため、豊作だということです。 日南市のみかんは、県内をはじめ関東方面に出荷されています。 今週は日南市のみかんを使った料理をご紹介します。

  • ためしてガッテン:過去の放送:即・免許皆伝! 卵焼きの奥義

    今回の番組について 秋は運動会や家族旅行にお弁当が大活躍する季節。幼稚園で子供達のお弁当を調査すると、ダントツ人気だったおかずが今夜のテーマ「卵焼き」! 家庭の味だと思っていたら、なんと行列までできちゃうプロこだわりの卵焼きがあるんです。ふんわりとしてジューシーなおいしさは、家庭ではとてもマネできません。 そこでガッテンがプロの技を科学の目で徹底解明したところ、これまでの卵焼きの作り方には数々の間違いがあることを発見! それさえ分かれば、あなたも即プロ級に大変身! オープニングクイズ 問題:ダチョウの卵はハチドリの卵何個分? 答え:3000個 ※世界最大の鳥の卵はダチョウの卵で、重さはおよそ1.5キログラム。一方世界最小のハチドリの卵は重さおよそ0.5グラム。大きさは1円玉の半分程度しかありません。 問題:ぷるぷる茶わん蒸しの黄金レシピは、「強火4分」のあとに何を「8分」? 答え:消

    xnissy
    xnissy 2006/09/04
  • 報道資料(2006年6月20日)

    xnissy
    xnissy 2006/06/23
    「FM放送にはクラシック音楽などに固定的なファンがいますし、中波放送の夜間混信対策という補完的な役割も果たして」
  • NHKオンライン

    ページを表示できませんでした。 The page you requested could not be accessed.

    xnissy
    xnissy 2006/02/20
  • NHKオンライン

    xnissy
    xnissy 2005/10/31
    白菜・大根・かぶのキムチ
  • 1