タグ

RESTに関するxorphitusのブックマーク (2)

  • HTTP API の設計方向

    見てみると、たしかに Get 系の API だとしても POST を利用しているし、API の URL 設計に get_shared_link_file のようによく言われる REST っぽい設計は使っていなかった。 この方針は同意だ。自分は結構前に REST っぽい API を捨てることにした。だからといって REST API がダメだとかは思っていない。 一般ユーザが使う場合の API は REST API であるほうが慣れ親しんでいる場合が多いからだ。 AWS で利用されている HTTP API 仕様AWS の DynamoDB の Erlang/OTP ドライバーを書いているときに気づいたのだが、AWS の一部のサービスはかなり独特な API の仕様になっている。

  • HerokuのつくってるAPI関係の便利なやつ - ✘╹◡╹✘

    JSON Schema for the Heroku Platform APIでも紹介されているように、HerokuAPIはJSON schemaで記述されたAPIの仕様を返すようなAPIがあって(ややこしい)、Auto-generating a Go API client for Herokuのようにこれを利用してAPIクライアントを自動生成するようなこともやってる(単なるアート作品じゃなくて実際に運用されているので偉い)。Herokuが出してるAPI関連作品の1つにcommittieというのがあって、JSON schemaを利用してAPIの仕様を定義して、それをRack middlewareで利用しようというもの。前に試しに似たようなのつくってたので良いのが出てきて良かった。 Committieは大きく分けて3種類の機能を提供していて、1つは番環境で普通に使うやつで、リクエストをv

    HerokuのつくってるAPI関係の便利なやつ - ✘╹◡╹✘
  • 1