タグ

2014年5月30日のブックマーク (5件)

  • CocoaPods Trunkを利用したライブラリの追加方法 | hypermkt blog

    Objective-Cの勉強を始めてまだ一ヶ月にも満たないのですが、CocoaPodsのPodライブラリを開発&公開してみたくなり、西暦から和暦に変換するライブラリを書いて公開しました。コード的には微妙な箇所が多いですが、まずはライブラリ公開をゴールとしたかったので改善は後回しとします。 JapaneseCalendarYear Podライブラリは今までGitHubのPull Requestで追加していたのですが、ちょうど一週間前より仕様変更がありまして、TrunkというAPIサービスを利用して追加する方式にかわりました。使ってみたのですが、驚くほど簡単でしたので公開方法についてまとめます。 CocoaPodsライブラリ登録までの流れ 初めて登録する場合は下記の通りとなります。1番、5番は2回目以降は不要となります。 pod lib create #{library_name} ライブラリ

    CocoaPods Trunkを利用したライブラリの追加方法 | hypermkt blog
  • お手軽にCocoaPodsでライブラリを公開する(podspecをPull Requestする手順)

    CocoaPodsでのライブラリ公開 Objective-CなライブラリはCocoaPodsにてインストールする事が殆どですが、 CocoaPods でライブラリを公開するにはライブラリの定義ファイルであるpodspecを、 CocoaPods/SpecsにPullRequestして取り込んで貰う必要があります。 Contributing to the master repo · CocoaPods/CocoaPods Wiki の手順に乗っ取って普通に手動でやっても問題無いですが、更新の度にやるのは結構面倒です。 そこで、CocoaPodsのサブコマンドの pod push をつかってやる手順についての記事です。 pod push 必要なもの CocoaPods github/hub pod help push で見るとわかりますが、pod push は単純に指定したspecファイルをl

    お手軽にCocoaPodsでライブラリを公開する(podspecをPull Requestする手順)
  • zawで快適シェル生活

    #nanapi_study での LT 資料です

    zawで快適シェル生活
    xoyip
    xoyip 2014/05/30
    percolは?
  • nanapi勉強会vol2でshellについて話す会を企画した&話した&まとめた - UNIX的なアレ

    個人的なShellTipsをまとめてみた - UNIX的なアレ 以前に話題になったネタでこんなエントリーを書きましたが、どうならもっといろいろな人の話を聞いてみたいよね、というわけでid:sotarokと話しててこの勉強会をやることになりました。 もともとのコンセプトとしてはshellのウルトラなテクニックを紹介するというよりも、なんかイマイチ使いこなせてない感がある人とか、めんどくさい作業をめんどくさいと感じずにやっている人向けな内容です。 そんなわけで、私が発表した内容は以下のスライドです。 なんか途中からemacsの話してるんですけど、emacsは概念だしレイヤーが違うので特に問題はありません。なおやさんもemacsの話してたし。 その他、当日の資料が上がっていますのでまとめてみました。 当日の資料 当日の発表内容はこんな感じです。全体的にすごく興味深い話でした。まず今日からzaw使

    nanapi勉強会vol2でshellについて話す会を企画した&話した&まとめた - UNIX的なアレ
    xoyip
    xoyip 2014/05/30
    お!スライドまとめていただいてた。ありがたい。
  • bundle openで使うBUNDLER_EDITORをカスタマイズする - ぴよログ

    Rebuild.fmで開発環境の話が出たので便乗。 Rebuild: 41: Kids These Days Don't Know Shell (Naoya Ito) bundle openするとEDITORに指定されているエディタでgemのディレクトリが開く仕組みになっています。@miyagawaさんはEDITORに自分で書いたシェルスクリプトを指定していて、シェルでgemのディレクトリに移動してlsとかいろいろやって編集してシェルをExitすると元のディレクトリに戻るって話をしていました。なにそれ便利そう、っていうね。 BUNDLER_EDITOR シェルが開くエディタは一般的にはEDITOR環境変数に設定しますが、Bundler用の環境変数BUNDLER_EDITORというものがあります。これを使うことで既存のEDITORを変える必要がありません。 この環境変数にシェルスクリプトのパ

    bundle openで使うBUNDLER_EDITORをカスタマイズする - ぴよログ
    xoyip
    xoyip 2014/05/30