タグ

2009年6月5日のブックマーク (8件)

  • 長文日記

    xucker
    xucker 2009/06/05
    Flash対応しているスマートフォンはないけど、ガラケー内なら有りかも
  • 堀江貴文『最近の刑事事件の厳罰化傾向に関してよいエントリーがあったので紹介。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 厳罰化傾向とマスコミ報道 - 岡田克敏 LDのサービスの中でもこの「アゴラ」という言論プラットフォーム?は、なかなか骨太なサービスだ。LDニュースのチームあたりがやってるんだろうか? 刑事事件の厳罰化傾向と、マスコミの視聴率競争が微妙に関連して社会から寛容さが失われていることへ警鐘を鳴らしている。私のような拙い文章ではなく、論旨明瞭に淡々と述べられているのでぜひ読んでほしい。 それ以外にも、なぜかここ2,3日は色々気になるニュースがあったので紹介。 タイゾー君出馬断念 次は市長?道知事? ここで出馬を断念するところが、彼らしい?というか。

    堀江貴文『最近の刑事事件の厳罰化傾向に関してよいエントリーがあったので紹介。』
    xucker
    xucker 2009/06/05
    政治資金団体が非課税の代表は小沢だろ
  • 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記

    xucker
    xucker 2009/06/05
    楽しそう
  • 新聞業界最大のタブー? 週刊新潮が「押し紙」特集記事

    実際には配られない新聞が大量に販売店に押しつけられているとされる、いわゆる「押し紙問題」をめぐり、新たな波紋が広がっている。週刊新潮が、この問題を4ページにわたって特集したところ、新聞3社が、広告の表現などについて抗議文を送付したのだ。一方、記事を執筆したジャーナリストは、「問題が表沙汰になったことに意味がある。新聞社は紙面で反論なり裁判を起こすなりすればいい」と一歩も引かない構えだ。 新聞側は記事の訂正・謝罪などを要求 波紋を広げているのは、「週刊新潮」6月11日号(首都圏では2009年6月5日発売)に掲載された「『新聞業界』最大のタブー『押し紙』を斬る/ひた隠しにされた部数水増し」と題した記事。この問題を長く取材しているフリージャーナリストの黒薮哲哉さんが執筆している。記事では、滋賀県の読売新聞販売店の店主をしていた男性が、新聞紙の配達状況についての実態調査を行ったことを紹介。その結果

    新聞業界最大のタブー? 週刊新潮が「押し紙」特集記事
    xucker
    xucker 2009/06/05
    週刊新潮の方が、マスコミぽいな
  • 南京事件を認めると謝罪と賠償が求められ国益を損なう、と見えない恐怖に脅えている人について - Transnational History

    今回の南京事件に関する一連のエントリーでの、とあるblogのコメ欄に 「南京事件があったことを日が認めると中国からなんらかの賠償と謝罪が求められるから認められない。」 といった被害妄想の強い否定派の人をみかけた。こういった明らかな事実誤認に基づいた否定派というのは、こちらが「日政府は被害者の具体的な人数については諸説有るとしているが、南京事件がおこったことは公式に認めているし、日中両国間の国交正常化以降に中国政府が謝罪や賠償を求めたことはありませんが。」と教えても、次に必ず(セット)と言っていいほど、 「国益を損なうことになるから認められない。」「あなたは少し勉強不足ではないでしょうか?」 と、おもいっきしこちらがズッコケるようなレスを返してくる。しかも、きちんと事実関係を把握できていないのは自分の側であるにも関わらずなぜか自信満々に・・・。こういった事実関係より感情を優先するタイプと

    南京事件を認めると謝罪と賠償が求められ国益を損なう、と見えない恐怖に脅えている人について - Transnational History
    xucker
    xucker 2009/06/05
    今の現状が、どう国益を損なっているのかがわからん。今損なっているとされる物こそ見えない恐怖では
  • T-Mobile、"HTC Magic"ことAndroid携帯「G2」を初夏に米市場に投入へ | 携帯 | マイコミジャーナル

    T-Mobile USAが2つめのAndroid携帯となる「T-Mobile G2」のリリースを2009年初夏にも計画している。複数のメディアが報じている。G2はすでに欧州での提供が開始されているHTC Magicがベースになるとみられており、Android 1.5 (開発コード名: Cupcake) の登場をもって市場投入されることになる。 T-Mobileが初のAndroid携帯「T-Mobile G1」を2008年10月に米国市場に投入して以来、すでに100万台以上の端末が販売されている。今回登場するG2のベースとなったHTC Magicは、QWERTYのハードキーを備えたG1 (HTC Dream) とは異なり、キーボードレスな点が特徴。文字入力はAndroid 1.5でサポートされているソフトウェアキーボードを利用することになる。HTC Magicは、5月末に米カリフォルニア州サ

    xucker
    xucker 2009/06/05
    "1.5 の登場をもって市場投入される" とあるけど、欧州出荷時に対応してるから、本当は何待ちなんだろう?
  • エイサー、「Android」搭載ネットブックを発売へ

    Acerは現地時間6月2日、GoogleのOS「Android」が動く「Aspire One Netbook」の最新版を発表した。 Acerは台湾で開催されている「Computex」で、2009年第3四半期にAndroidを搭載したネットブックをリリースすると発表した。Androidは当初、スマートフォンをターゲットとしていたが、数カ月前から、小型で安価なネットブック向けにポーティングすることへの関心が高まっている。 AcerのIT製品担当プレジデントJim Wong氏は、「ネットブックは、コンパクトなサイズと容易なインターネット接続を実現する端末として設計されている」と声明文で述べている。「Android OSでは、非常に高速なインターネット接続が可能だ。この特徴から、われわれはAndroid搭載ネットブックを開発し、顧客に利便性を提供することに決定した」。 Acerによると、自社ネット

    エイサー、「Android」搭載ネットブックを発売へ
  • 第1章 相次ぐ主要WebサービスのiPhone対応,IT業界の主戦場はIT Phoneへ

    iPhoneの登場以来,IT業界の主戦場は,急速に携帯電話に移行し始めた。Webサービスを手がける大手企業がこぞって,iPhone対応を進めているのだ。 iPhoneのライバルである携帯電話用プラットフォーム「Android」を主導する米Googleは,検索サービスはもちろんGoogle Docs,Google Calendarなど,一通りのサービスをすべてiPhoneに最適化している。今やGoogleのサービスに迫る勢いの人気のミニブログサービス「Twitter」(写真1)もそうだ。「MySpace」,「facebook」(写真2),「LinkedIn」といった主要なソーシャル・ネットワーキング・サービスも,単にWebページをiPhoneに最適化するだけでなく,サービスをより快適に利用できるiPhone専用のアプリケーションを出している。The Wall Street JournalやT

    第1章 相次ぐ主要WebサービスのiPhone対応,IT業界の主戦場はIT Phoneへ
    xucker
    xucker 2009/06/05
    各スマートフォンに対応したアプリを出す流れはあるが、主戦場はいいすぎ。こういうソフトが有料で売れてからだろう