タグ

2010年1月15日のブックマーク (10件)

  • 長文日記

    xucker
    xucker 2010/01/15
    iPhoneな方なNexus Oneレビュー・マルチタスクや音声認識などアプリを作る人には良い部分が見つけやすいのか
  • 「移民法」をつくるか、70歳まで定年を引き上げるか | 実践ビジネススクール

    今後の日社会にとって最大の危機のひとつは間違いなく少子高齢化の進行です。現在、約1億2760万人いる総人口が、40数年後の2055年には9000万人となり、65歳以上の高齢者の比率も現在の22パーセント強から40パーセントにまで高まると予想されています。世界に類のない早さです。抜的な解決策としては、やはり短期的には人口ピラミッドを人為的に変えるしかないのではないでしょうか。 私は移民には原則賛成です。もちろん、100%それが正しいとは思いませんが、人口ピラミッドの現状を考えた場合、良質の移民なら受け入れるべきだと思っています。これまで何度か別ので移民賛成論を書いたこともあります。が、正直、あまり評判はよくありませんでした。 移民はとにかく反対、という人に冷静になって考えていただきたいのは、日の人口が今後、急減するという冷厳な事実です。高齢化率も上昇します。社会の担い手がどんどん少な

    xucker
    xucker 2010/01/15
    まずは現状をしっかり分析調査して欲しい。すでに多数の外国人が日本に住んでいるが、実態がよくわからない。
  • 紙の本の出版権とデジタル化権の抱き合わせには反対[絵文録ことのは]2010/01/14

    電子書籍化へ出版社が大同団結」という報道があった。紙の書籍の「出版権」は出版社が握っているが、電子書籍の許諾権は著作者にある。つまり、私が書いたのアマゾン・キンドル版を出すかどうかは(特別な契約がない限り)私が決めることであって、(紙の)出版社に発言権はないということになる。 ところが、この状況について一部の大手出版社がデジタル化の権利も持てるようにする法的改正を目指し、「日電子書籍出版社協会」を設立すると報じられた。 私は著者の立場として、紙のの出版権とデジタル化権を一体化しようという、この一部大手出版社の方向性に強く反対する。そして、私は今すぐにでも、将来のキンドル日語化に備えて、アマゾンと直接交渉する意志があることをここに表明しておく(ただし、一部条件つきではあるが)。 日電子書籍出版社協会についての報道 asahi.com(朝日新聞社):電子書籍化へ出版社が大同団結 国

    xucker
    xucker 2010/01/15
    紙本からデジタル化権だと表紙や挿絵など出版社の著作権も含まれるからいろいろ難しそうだな。めんどくさいという理由で人気作家は出版社との抱合せを選びそうだな。
  • VIDEO NEWS - ニュース専門ネット局 ビデオニュース・ドットコム

    東京電力は8月24日、福島第1原発事故で発生した汚染水の海洋放出を開始した。政府や東電はALPS(多核種除去設備)を通過した水を処理水と呼び、安全性をアピールする。トリチウム以外の放射性物質を… 2023年3月にBBCが放送したドキュメンタリーをきっかけにジャニーズ事務所の性加害問題が表面化した。海外のメディア報道がきっかけとなり、これまで神格化されてきたジャニーズ事務所の長年にわたる不祥事が… 参院選が公示された。麻生副総理は「べたなぎ」と評するが、物価上昇や防衛費増額など、日が直面する問題は山積している。この参院選を無風選挙にしてしまっていいのか。日政治は、当に争点がないのだろうか。ビ…

    VIDEO NEWS - ニュース専門ネット局 ビデオニュース・ドットコム
    xucker
    xucker 2010/01/15
    たしかに実現できたら素晴らしい。その場に合わせただけのリップサービスでは、同じ講演で「自分の意思に反して(日本に)連れてこられた人が地方で投票の権利を持つのは日本の国家として大事なことだ」と述べてるし
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ケンタッキー・フライドチキン1号店への旅 ケンタッキー・フライドチキンがケンタッキー州の創業した当時の場所にまだ1号店を構えている、そんな当たり前なようで驚きの話を聞いたので行ってみる事にした。住んでいるデトロイトから車で6時間半。微妙な距離であるが、今しか行けるチャンスがない、行くしかない…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    xucker
    xucker 2010/01/15
    外国の企業のサービスに詳しくない人がいるのは自然。Facebookですら廃れると思っている人もいるぐらいだから
  • 「石川議員に頼まれ証拠隠した」 元秘書が自民勉強会で告白 -第2のガセメール事件に発展する予感。不動産賃貸業の金沢氏は何者?

    石川知裕衆院議員の事務所がある衆院第1議員会館から段ボール箱を運び出す東京地検の係官ら=13日、東京・永田町(寺河内美奈撮影) 民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入問題で、自民党は14日午前、東京地検特捜部に家宅捜索を受けた小沢氏の元秘書の石川知裕衆院議員の元秘書の金沢敬氏を招き、一連の疑惑に関する勉強会を開いた。金沢氏は「昨年特捜部が陸山会の事務所を家宅捜索する直前、石川氏に頼まれ証拠資料を隠すのを手伝った」と証言した。 金沢氏によると、特捜部が陸山会事務所を捜索した昨年3月3日、石川氏から「小沢氏から『チュリス(陸山会事務所が入る都内のマンション)でまずいものを隠せ』と指示があった。手伝ってほしい」と電話を受け、勤務先の札幌市から上京。同日夜に石川氏と合流した。 石川氏は「隠せるものは隠したが、自分の衆院議員会館事務所も捜索が入るかもしれない」と話し、翌4日に石川氏

    xucker
    xucker 2010/01/15
    第2のガセメール事件には絶対にならない。金沢氏を直接国会で呼んで質問すればいいだけ。元秘書の証言なんだから捜査が終わるまでは検察が信用するのも自然。
  • 審査がないのも考え物? Android Marketに大量のフィッシングアプリ | ネット | マイコミジャーナル

    GoogleAndroidプラットフォーム向けに提供しているアプリストアの「Android Market」で、銀行のバンキングアプリを装ったフィッシングアプリが登録されていたことが判明し問題になっている。無審査での登録が可能な自由度が売り物な半面、こうした事態が起こる可能性を常に秘めている。審査の厳格さで有名なAppleのApp Storeと合わせ、どのような運営スタイルが望ましいかの議論が進みそうだ。 アプリが充実してきたAndroid Market。数が集まれば、問題が起こるのは仕方がない? 今回の件については、フィンランドのセキュリティ企業F-Secureが1月11日(現地時間)に報告している。それによれば、複数の有料バンキングアプリがAndroid Market内に登録されていたが、それらは当該の銀行によって登録または認証されたアプリではなく、挙動や安全性が不明のため、同Mark

    xucker
    xucker 2010/01/15
    審査を導入すれば、反発を招くし。フィッシング元の企業を訴えようにも、中国からの接続だとどうしようもないからな。ウイルスチェックみたいなソフトを開発し審査の変わりにする必要があるかもしれない
  • 無料で最大5Gバイト!国産ストレージ「Nドライブ」はココが凄い | 教えて君.net

    NAVERが新しいオンラインストレージサービス「Nドライブ」を開始した。5Gバイトの大容量で多彩なファイル形式の表示に対応。従来のオンラインストレージと比べてもかなり使いやすくなっている。「Nドライブ」の4つの特徴を紹介しよう。 ■ 特徴1:無料で使える5Gバイトの大容量 Nドライブでは無料で5Gバイトの容量を利用できる。1つのファイルサイズの制限は余裕の200MBまでなので、容量が大きくなりがちな音楽や動画ファイルでも大量にアップロードして保存することができる ■ 特徴2:ワードやエクセルの表示に対応 Nドライブではワードやエクセルのファイルをアップロードすると、内容を表示することができる。ネットカフェなどでPCにワードやエクセルが入っていない環境でも、Nドライブにあるファイルなら編集することができるのだ ■ 特徴3:画像ビューワ機能と連携 Nドライブにアップロードされた画像ファイルをダ

    xucker
    xucker 2010/01/15
    韓国最大手の検索サービス・NAVERの日本法人に対して、国産ストレージとはどういう意味なんだろう。ホスト場所が日本なのかな?Google が提供するというストレージと比べると、年間で100円ほどお得だな。
  • おまえらいい加減にせんと無検閲のgoogle.com見せちゃうぞ! - アンカテ

    グーグル中国から撤退か?」というニュースが話題となっているが、もしそうなった場合、グーグル中国政府の間で、熾烈な情報戦が始まることになるだろう。 しかし、この情報戦は普通と違う。普通は情報戦と言ったら、互いに相手に自分の持つ情報を見せないようにしている中で、そのガードをかいくぐって、いかにそれをgetするかという戦争だ。 グーグル VS 中国政府の戦いはその逆に、中国の人たちにグーグルを見せるか見せないかの戦争になる。 グーグルはこれまで、中国政府の検閲を受けいれた google.cn を提供していたけど、中国から撤退するということは、google.cn をやめて無検閲の google.com を中国の人たちに見せるということだ。 中国政府は当然これを遮断して、 google.com はもちろん、グーグルのサービスにはどれも中国国内からアクセスできないようにするだろう。 何でグーグル

    おまえらいい加減にせんと無検閲のgoogle.com見せちゃうぞ! - アンカテ
    xucker
    xucker 2010/01/15
    Ophoneは最初からGoogle検索が百度に置き換わったような中国版Androidの仕様だから関係ないと思うけど、中国の民度だと反グーグルに関係するもの全否定になる可能性はあるな。
  • 原口総務相、特別永住外国人への地方参政権付与に賛同 - MSN産経ニュース

    原口一博総務相は14日、日外国特派員協会で講演し、永住外国人への地方参政権付与法案に関連、「自分の意思に反して(日に)連れてこられた人が地方で投票の権利を持つのは日の国家として大事なことだ」と述べた。「特別永住外国人」への地方選挙権付与に賛同する考えを示したものだ。 その上で原口氏は法案策定は与党合意が前提と強調、「さまざまな権利を政府が先導するのは慎重であるべきだ」と述べ、来は議員立法が望ましいとの持論も重ねて示した。

    xucker
    xucker 2010/01/15
    自分の意思に反して連れてこられた人は持つべきというなら、そうでない人には与えないと言うことなのか?この認識だと憲法改正して参政権付与するつもりなのだろうか?