ブックマーク / allabout.co.jp (12)

  • ゲームのアップデートがめんどくさい [ゲーム業界ニュース] All About

    かつてセガのドリームキャストがモデムを標準装備し、オンラインに接続できるゲームハードとして登場した時は、ゲーム業界が震撼しました。それから月日が経ち、今や据え置きハードどころか、携帯ハードに至るまでゲーム機がオンラインに接続できるのは当たり前になってしまいました。 ゲームがオンラインに接続できるようになって便利になったこと、面白くなったことがいくつもあります。対戦プレイや協力プレイは言うに及ばず、体験版はダウンロードが当たり前、なんなら映画だってオンデマンドで鑑賞できます。 でも、便利になった分、複雑になりました。そして、面倒になりました。その1つがアップデートです。今回はタイトルにある「ゲームのアップデートがめんどくさい」と、ただそれだけが言いたい記事です。 面倒なんです、遊ぶ気が削がれるんです、どうにかなりませんか、便利なところだけ享受して面倒なところはやりたくないんです。身も蓋もあり

    ゲームのアップデートがめんどくさい [ゲーム業界ニュース] All About
    y-Aki
    y-Aki 2013/05/20
    PS3/VitaならPlusに入ってください(とかいう
  • PSVitaは、何がしたいのか分からない [ゲーム業界ニュース] All About

    ゲームライターという仕事をしていると、普段ゲームに関する質問を受けることがあります。その中で、最近増えてきてるのが「Vitaって何?」という質問。そこそこゲームに興味があって、PlayStationVita(以下PSVita)の存在は知っているものの、詳しく調べる程の情熱は無いので、ガイドのような何か知ってそうな人間にアバウトな質問を放り投げてくると、そういう人が時々いるんですね。 当然、PSPの後継機だという話をするわけですが、その次に来るのが「へー、で、Vitaって何が面白いの?」という質問。そこで、やや困ります。というのも、面白くなりそうなことはいっぱいあるんですが、たくさんの機能を並べ立てて話をしても、中々理解はされないでしょう。むこうもそんないい加減な質問をするぐらいですから、こまごまとした説明が欲しいのではなくて、分かりやすい解答がポーンと返ってくることを期待しているはずです。

    PSVitaは、何がしたいのか分からない [ゲーム業界ニュース] All About
    y-Aki
    y-Aki 2011/10/25
    この記事が何を言いたいのか分からない(ぉ
  • Xbox 360のソフトがすぐ品切れする理由 [ゲーム業界ニュース] All About

    ゲームが売れる、売れないの話をする時、エンターテイメントの業界ですから、どうしてもキラーコンテンツ、ということで作品の中身の話になりがちです。それはそれで正しいと言えます。特にハードが発売された初期に大きく普及が進むかどうかは、コンテンツの質に大きく依存します。しかし、ある程度月日が経っていくと、コンテンツだけでは解決できない状況というものも存在するようになります。 北米では根強い人気を持ち、2010年11月に発売されたKinectで勢いを増しつつある感もあるXbox 360ですが、日においては、ゲームの質だけでは改善できないような状況に遭遇しています。面白いゲームが少し話題にのぼっても、たいして数が出る前に売り切れて、店頭から商品がなくなり、そこで止まってしまいます。 当たり前の話ですが、商品というものは棚に並んで初めて売れます。棚に並んでいなければ売れるわけがありません。購入動機の強

    Xbox 360のソフトがすぐ品切れする理由 [ゲーム業界ニュース] All About
    y-Aki
    y-Aki 2011/07/15
    特にパイが少ないので冒険できないんだな。普通にやったら量販のようなワゴンになっちゃうし
  • Wiiリモコンでゲームが失った何か [ゲーム業界ニュース] All About

    Wiiというハードが世に出た時、ゲーム業界は大きく変化しました。ボタンの組み合わせによる複雑な操作を覚えずとも、ゴルフならWiiリモコンをクラブに、テニスならラケットというように見立てて、後は実際と同じイメージでただ振るだけでゲームが遊べるようになりました。それは、ゲームに詳しくない非ゲームユーザーやライトユーザーにとって、非常に分かりやすく、また、これまでのゲームよりもリアリティのあるものとして受け入れられました。 しかし、そこにはある違和感があります。分かりやすさはともかく、当にリアリティがあったのでしょうか。客観的には確かに、何をするにも小さな丸いボタンを押しているだけの姿よりは、ゲームのキャラクターと同じように実際に体を動かすゲームの方がリアリティがあるように見えます。しかし、多くの熟練したゲームユーザーの頭の中ではそうではないかもしれません。 例えて言えば、文字で読んでいた時は

    Wiiリモコンでゲームが失った何か [ゲーム業界ニュース] All About
    y-Aki
    y-Aki 2011/06/21
  • ゲームと現実の区別がつかない人達 [ゲーム業界ニュース] All About

    ゲームと現実の区別がつかない人達ゲームを遊びすぎると、ゲームと現実の区別がつかなくなって危険だ、なんて言われることがあります。当にゲームと現実を交錯するというのは、どういう状況なのでしょうか。ちょっと考えてみたいと思います。 ラブプラスは、勉強や部活やバイトなど、高校生活の中で彼女と楽しくおつきあいする恋愛シュミレーションです。あまりゲームをやりすぎると、現実との区別がつかなくなって危険だ、そんな風に言われることがあります。ですが、当に現実と区別がつかなくなっているのか、どういう状態を指して現実との区別がついていないと言うのか、明確に示されていることは少ないように思います。 今回は、そこのところをちょっと整理してみようと思います。科学的な証拠を挙げて検証しよう、というのではありません。ごく普通に、当たり前の感覚で、現実と区別がついているのか、ついていないのか、考えてみようというのです。

    ゲームと現実の区別がつかない人達 [ゲーム業界ニュース] All About
    y-Aki
    y-Aki 2010/08/20
  • ラブプラスが彼女を怒らせる構造 [ゲーム業界ニュース] All About

    ラブプラスが彼女を怒らせる構造発売と同時に売り切れのお店が続出した恋愛シミュレーションの新作ラブプラス。しかも、ラブプラスをプレイしたばっかりに彼女や奥さんとケンカになるユーザーまでいるそうです。 彼女や奥さんがいる人がラブプラスを遊ぶなら、DSを破壊されないよう注意が必要かもしれません最近、インターネット上でラブプラスというニンテンドーDS(以下DS)の恋愛シミュレーションが話題を集めています。コナミデジタルエンタテインメントから発売されたこのゲーム、新規タイトルでありながら2009年9月3日の発売日を迎えるやいなや、完売するお店が続出したのです。 初週の売上げは約5万。たった5万? と思われるかもしれませんが、そもそも恋愛シミュレーションというジャンルは固定ファンがいて一定の売上げは見込めるものの、新規顧客の獲得が難しく爆発はなかなかしにくい、というのがマーケットの特徴です。初回出

    ラブプラスが彼女を怒らせる構造 [ゲーム業界ニュース] All About
    y-Aki
    y-Aki 2009/09/25
  • ブルーレイ VS HD DVD正しい選択は? [ブルーレイレコーダー] All About

    y-Aki
    y-Aki 2008/01/10
    CES2008後の記事なのに…。某所では東芝の回し者よばわり
  • fon経由で第3者が不正に侵入しないのか? - [LAN]All About

    y-Aki
    y-Aki 2007/06/12
  • 今年は電子マネー競争元年。その勝者は誰だ - [All About マネー]All About

    使い勝手で優れるプリペイド方式の電子マネー!今年は、電子マネー競争元年といわれています。駅の構内やコンビニで、様々なタイプの電子マネーをみかけるようになりました。 その代表は、Edy、Suicaでしょう。Edyは01年から発行されており、入会金・年会費無料で買い物に利用できます。Suicaも01年に発行されましたが、こちらはもともとIC乗車券でJR東日の電車に乗るために開発されたものです。04年には駅構内のコンビニなどでの買い物も可能になりました。どちらもすでに1500万枚以上発行され、すっかり市民生活に溶け込んでいます。07年春にはセブン&アイ・ホールディングスも同じ方式の電子マネー「ナナコ」を発行する予定といわれその輪はさらに広がりそうです。 Edy−最も早く普及したプリペイド方式!Edyは、ソニーの関連会社のビットワレットが2001年にスタートしました。上限5万円までならチャージす

  • 携帯電話紛失!拾った相手が悪かった(上) - [防犯]All About

    ある日の夜9時半過ぎに、自営業の伊藤実(28歳)の携帯に、後輩の中川から電話がかかってきた。兄貴のように慕ってくれ、伊藤も弟のようにかわいがっている。仕事を終えてちょうど帰宅しようとしていたところだった。ついさきほども電話で話したばかりだったので、何か言い忘れたことでもあるのかと思い、 「よう。どした?」 と、気楽に話しかけた。が、帰ってきた声は中川の声ではなかった。 「あ、あのー、この携帯電話なんすけど、そちらのお友だちのものですよね。そちらは伊藤さんですよね?」 「はあ? 誰?」 一瞬、意味が分からず、間の抜けた聞き方をしてしまった。 「いや、この電話をね、拾ったんですよ。ついさきほど。で、持ち主に連絡はできないじゃないですか。だから、発信履歴で最後にかけた方にかけてみたんです」 「あー、そうなんですか。それはどうもすみません。あいつもどうしちゃったのかな」 ありがちなことだろうと思っ

    y-Aki
    y-Aki 2006/04/13
    ビジネスモデル?
  • 接触式・非接触式カードについて カードスキミングの違いを知る [架空請求・振り込め詐欺の対策] All About

    接触式・非接触式カードについて カードスキミングの違いを知るカードには接触式、非接触式の違いがあります。「非接触式スキミング」被害に遭うのは、非接触式カードのみ。それでも、盗難被害にはいつでもどこでも気をつけましょう。 これまでに「カードスキミング新手口を知る」、「キャッシュカード被害と自己防衛」という記事などで、横行するカード偽造犯罪に対する警戒を呼びかけてきましたが、金融機関でもこうした偽造カード犯罪被害を防ぐために「ICカード」への変更がなされてきています。 一時ほどの取り上げられ方ではなくなりましたが、「カードの情報が盗まれて偽造カードを作られて不正使用される」ことは、ほとんどの方が認識されるようになってきているようです。すでに「ICカード」、あるいは生体認証システムを利用したカードへの変更をなされた方も多いのではないでしょうか? かつて「電車やエレベータなどに乗っているとき、ポケ

    接触式・非接触式カードについて カードスキミングの違いを知る [架空請求・振り込め詐欺の対策] All About
    y-Aki
    y-Aki 2006/04/13
    非接触ICカードの情報が読み取れるのは確かだが、「情報が読み取れる≠偽造できる」であることに注意(スキミング被害があったのかどうかは書いていないようだ)
  • モバイルSuica(スイカ)初日利用レポート - All About

    2006年1月28日に開始された、携帯電話で改札が通れるJR東日のモバイルSuicaを体験してきました! 1年で100万ユーザーが目標だそうですが、このままではかなり難しそうな気配が…… 最新のおサイフケータイでも使えない!? 節約をテーマに扱う筆者が、久々に最新機種を購入したのは昨年末のこと。機種選びのポイントのひとつは「おサイフケータイ」が使えること。そしてもうひとつが「モバイルSuica対応」であることでした。以前は、ほとんどすべてのおサイフケータイでモバイルSuicaが利用できるようになるという話も出ていたのですが、実際は最新のおサイフケータイでも、モバイルSuicaに対応しないものが出てきてしまいました。 ボーダフォンも、モバイルSuicaに間に合うようにおサイフケータイを発売した格好になりましたが、すべて未対応となってしまいました。 なぜ対応しないのかという理由もJR

  • 1