タグ

2014年3月31日のブックマーク (5件)

  • Promises Starter

    Promise API Overview Constructor var promise = new Promise(function(resolve, reject) { /* (非同期)処理 */ }); Instance Method promise.then(onFulfilled, onRejected); promise.catch(onRejected); Static Method Promise.all() 、 Promise.resolve() などの便利メソッド系 Promiseのキホン的な流れ function asyncFunction() { return new Promise(function (resolve, reject) { setTimeout(function () { resolve('Async Hello world'); }, 16);

  • Shibu's Diary: JavaScriptのメモリリークを10倍速で発見する

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 メモリリーク。一言でプログラマを死に追いやる恐怖の言葉。C/C++の世界ではmallocしたのにfreeしないとかのケアレスミスでよく起きていた問題です。その後、ガベージコレクタが掃除してくれるプログラミング言語が増え、一部の言語で循環参照に気をつけるぐらいであまり気にしなくても良い的な風潮になっています。 というものの、そうとも言ってられなくない状況も増えてきています。クラウドのスケールアウトブームも一段落というかコモディティ化し、go言語で再び性能向上方面に関心が寄せられたり、日でErlangの勉強会が満席になったり、スケールアウトから再びスケールアップ方面に話題が移りつつあるのを感じます。長時間稼働のサーバで、スケールアップしてさらに数多くのリクエストを大量に受けるよう

  • Dockerを便利に使うためのaliasをつくった

    Dockerを便利に使うためのaliasをつくった tcnksm/docker-alias いろいろなひとのTipや,自分がやったやつの寄せ集めで作った.以下で使えるようになる. $ curl -fsSL https://raw.github.com/tcnksm/docker-alias/master/zshrc >> ~/.zshrc && source ~/.zshrc コンテナの起動 インタラクティブモードでコンテナを起動する. alias dki="docker run -i -t -P" $ dki base /bin/bash デーモンモードでコンテナを起動する. alias dkd="docker run -d -P" $ dkd base /bin/echo hello コンテナの情報 最後に起動したコンテナのIDを取得する. alias dl="docker ps -l

  • [OK.JSConf_ 1회] HTML Vector element rendering (권병철) - YouTube

    y-imaya
    y-imaya 2014/03/31
  • The Eye Tribe Trackerを使った視線の記録 - ならば

    昨年末にThe Eye Tribe Trackerという$99の視線追跡デバイスが発売された。待ちわびた。 今のところ開発者向けのパッケージだけがあり、専用のトラッキングデバイスとAPI仕様、SDK、サンプルプログラム、チュートリアルが用意されている。 早速注文して年明けに届いたのでいろいろ遊んでみた。 ディスプレイの前にある細いスティック状のものが専用デバイスで、きしめんのように平たいUSBケーブルでPCと接続する*1。 視線で何かをコントロールする使い方もありだけど、今回は何かをやっているときの視線をひたすら記録した。 弾幕シューティング rRootageで弾避け。 視線は黄色い円。 一番最初にこれを持ってきておいてなんだが、視線では表せない周辺視野でどこまで見えているかも重要だと思う。 お絵かき 持ち腐れのペンタブレットで、参考資料なしで干支を描く。 視線は青い円。 ド下手なのは別に

    The Eye Tribe Trackerを使った視線の記録 - ならば
    y-imaya
    y-imaya 2014/03/31
    視線追跡デバイス。すごく面白そう。