タグ

2018年10月2日のブックマーク (5件)

  • 台風第24号、大阪湾で懸念された「台風第21号の再来」にならなかった理由(片平敦) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ■ 過去最大規模の事前対策 台風第24号が日列島を縦断していった。 9月上旬には台風第21号も西日に襲来し、特に大阪湾周辺では記録的な暴風や高潮による浸水のため甚大な被害が発生し、まもなく災害の発生から1か月経つにもかかわらず、現在も復旧作業が続いている。台風第21号の襲来時には、沿岸部では高潮で多くの自動車やコンテナが流され、大規模な停電も発生した。また、関西国際空港は滑走路やターミナルビルが浸水し、空港へ渡る連絡橋にもタンカーが衝突して破壊されるなど、復旧まで長期間を要した大きな被害になったことが広く報じられた。潮位や暴風の観測値は、1961年に襲来した「第二室戸台風」に匹敵するものとなり、大阪湾周辺では歴史に残る大きな被害をもたらした台風となった。 台風第24号の経路(速報解析)。10月1日12時に温帯低気圧になった。(ウェザーマップ資料より) 今回、列島を縦断した台風第24号も

    台風第24号、大阪湾で懸念された「台風第21号の再来」にならなかった理由(片平敦) - 個人 - Yahoo!ニュース
    y-kawaz
    y-kawaz 2018/10/02
    今年の台風で始めて被害出たので一番被害が酷い台風だと思う@静岡。停電は今日もまだ各所で続いてるし、裏庭の小屋は壁が全部なくなって柱と屋根だけになり風通しが良くなった。
  • [Serverless Conf Tokyo 2018] 基調講演2: Azure Functions 2.0の新機能とDurable Functionsによる関数オーケストレーション | Developers.IO

    Serverlessconf Tokyo 2018の基調講演その2です。 MS 社でAzure Functionsを開発している方が来日してのセッションです。 (個人的にはDurable Functionsを作った人っていうのが一番気になるところですが) セッションタイトルは"Serverless for the Enterprise"ですが、先週GAしたAzure Functions 2.0とDurable Functionsのお話です。 サーバーレスって? サーバーレスというもののサーバーがないわけではない。 サーバーのことを心配しなくてもいい、ということ。 クラウドコンピューティングを車で例えてみる。 IaaS: カーディーラーで車を買うようなもの PaaS: レンタカーで借りるようなもの。実際には使ってなくてもお金がかかる Serverless: タクシー。乗っている時間にだけ払

    [Serverless Conf Tokyo 2018] 基調講演2: Azure Functions 2.0の新機能とDurable Functionsによる関数オーケストレーション | Developers.IO
    y-kawaz
    y-kawaz 2018/10/02
    yield 中は課金発生しないってのはいいなー。AWS Lambda でもそういうの欲しい。
  • 親に黙って入籍したら人生最大の修羅場が訪れた話 - まなのてきとー日記

    ※7月23日、親に黙って入籍しました shinnotsuma.hatenablog.com ※7月31日、8月1日、2日に家族旅行が5月くらいから予定されており、その後8月3日、4日、5日に夫が仕事大阪、京都、名古屋に行く予定があり、どちらも行く予定だったので6日から新居に引っ越す予定だった前提でご覧ください 入籍から人生最大の修羅場まで 7月24日、朝から夫とデート。スカイツリーに登り、その後浅草に行った。楽しかった。夢のような時間だった。だがしかし、家に帰った後重大なことが発覚する。保険証のことだ。親に黙って入籍してしまったのだが、保険が親の扶養に入っていたままだったのだ。既に入籍していて名字が変わっているのですぐに抜けなければならないが、それをやると親に結婚がバレてしまう。絶望に陥った。夜ご飯の前に気づいたので夜ご飯が全く喉を通らなかった。また、この日毎年見ている音楽番組の特番がや

    親に黙って入籍したら人生最大の修羅場が訪れた話 - まなのてきとー日記
    y-kawaz
    y-kawaz 2018/10/02
    よう分からんが、毒親から脱出できそうで良かったです。て話でいいんかな?とりあえずおめでとう。
  • 厚労相に片山さつき氏、党選対委員長に甘利氏起用固まる:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は2日に行う自民党役員人事と内閣改造で、党四役の選挙対策委員長には甘利明・元経済再生相、総務会長に加藤勝信・厚生労働相をあてる方針を固めた。党憲法改正推進部長には下村博文・元文部科学相を就ける。自民党憲法改正案の早期提出を見据えた布陣といえる。 甘利氏は首相の盟友で麻生派に所属。党総裁選で首相陣営の事務総長を務めた。論功行賞で重要ポストを検討したが、2016年1月に現金授受問題で経済再生相を辞任し、あっせん利得処罰法違反などの疑いで告発され、東京地検が不起訴処分(嫌疑不十分)とした経緯もあり、選対委員長に落ち着いた。 加藤氏は総裁選の対応が衆参で分かれた竹下派に所属。首相のもとで官房副長官を務めるなど側近の一人だ。下村氏は細田派で、首相に近い。憲法改正案を議論、了承する機関のトップに首相側近をあてることで、議論の加速を促す考えとみられる。 すでに固まっていた二階俊博幹事長と岸

    厚労相に片山さつき氏、党選対委員長に甘利氏起用固まる:朝日新聞デジタル
    y-kawaz
    y-kawaz 2018/10/02
    飛ばしかよ
  • 沖縄から貧困がなくならない、本当の、本当の理由(樋口耕太郎)|ポリタス 『沖縄県知事選2018』から考える

    アンパンとメロンパン 沖縄知事選挙を控えて、命題を提起しようと思う。 民意と選挙は似て非なる概念である。 民意と選挙は似て非なる概念である。 消費者がおにぎりをべたいと思って買い物に出かけても、店頭にアンパンとメロンパンしかなければ、どちらかを買う以外に空腹を満たす方法はない。どちらかを選んだからといって、それが消費者の望み(民意)だとは言えない。 沖縄では、2010年の知事選挙でアンパンが選ばれた。知事はアンパンが沖縄の民意だとして県内経済をアンパンで埋め尽くした。 Photo by 岩室佳 2014年の知事選挙では、一転してメロンパンが選ばれた。メロンパンを主張した知事はそれからほぼ4年間、メロンパン対策に県政の大半の資源を投下した。 Photo by 岩室佳 沖縄選挙区の特徴であり問題点は、常に「経済発展」か「基地撤去」か、という二者択一に論点が矮小化されてしまうことだ。選挙の

    沖縄から貧困がなくならない、本当の、本当の理由(樋口耕太郎)|ポリタス 『沖縄県知事選2018』から考える
    y-kawaz
    y-kawaz 2018/10/02
    長いけど良い文章。