タグ

2018年12月4日のブックマーク (7件)

  • 突然、父がネトウヨに…スマホで右傾化する高齢者たち | 日刊SPA!

    弁護士大量懲戒請求事件で明らかになった高齢者ネトウヨの存在。スマホを片手に“理論武装”する、高齢者ネトウヨの素顔に迫る。 ネトウヨから絶大な支持を集めるブログ「余命三年時事日記」を通じて弁護士に根拠のない大量の懲戒請求を行った者たちが、逆に弁護士から訴えられるという事件が表面化し話題になった。ブログでは弁護士たちを「外国の勢力と通じて武力を行使させる『外患誘致罪』にあたり、死刑に相当する」として、懲戒請求書のテンプレを掲載。ブログに感化された読者約1000人がブログを通じて全国各地の弁護士会に送りつけたのである。 こうした不当な懲戒請求に対して、10月末から弁護士たちの反訴が始まった。それにより、懲戒請求をした、いわゆるネトウヨと呼ばれる人たちには意外にも高齢者が多かったことが判明したのだ。 「和解の申し入れや謝罪などの連絡をしてくる人が何十人かいるが、一番若い人で40歳。60歳や70歳と

    突然、父がネトウヨに…スマホで右傾化する高齢者たち | 日刊SPA!
    y-mat2006
    y-mat2006 2018/12/04
    この記事のツイを高須ジュニアがRTしてて、泣いても良いよ涙枯れるまで…な気持ちになった。
  • 山手線の新駅名は「高輪ゲートウェイ駅」 || NHKニュース

    JR山手線の品川駅と田町駅の間に建設中の新しい駅の名前が、「高輪ゲートウェイ駅」に決まりました。

    山手線の新駅名は「高輪ゲートウェイ駅」 || NHKニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2018/12/04
    E電はすたれてしまったけど、今の日本国民は「公式」が大好きだから、そのうち違和感なく「高輪ゲートウェイ」と呼ぶようになるんじゃないのか。
  • トルコ原発計画、28年までに4基稼働 日仏勢51%出資へ - 日本経済新聞

    【イスタンブール=花房良祐】トルコ政府が三菱重工業など日勢と締結する原子力発電所建設の商業契約の内容が明らかになった。2028年までに計4基を順次稼働させるのが柱。トルコ政府は国会承認を経て事業会社を設立する計画で、三菱重工や伊藤忠商事などの企業連合が計51%を出資する方針だ。事業費は2兆円規模の見込み。商業契約となる「施設国政府契約(HGA)」が国会で承認されると原発を建設・運営する事業会

    トルコ原発計画、28年までに4基稼働 日仏勢51%出資へ - 日本経済新聞
    y-mat2006
    y-mat2006 2018/12/04
    ポケットのコインあーつーめーてー♪いーくつーものー夢を数えたねー♪(どこで壊れたんだろう原子力産業の未来)
  • トルコ原発建設 断念へ 三菱重など官民連合 :日本経済新聞

    政府や三菱重工業などの官民連合がトルコの原子力発電所の建設計画を断念する方向で最終調整に入った。建設費が当初想定の2倍近くに膨らみ、トルコ側と条件面で折り合えなかった。トルコでの原発新設は日政府のインフラ輸出戦略の目玉の一つ。国内で原発の新設計画が見通せないなか、日は原発戦略の立て直しを迫られる。(関連記事企業1面に)原発新設は2013年に日、トルコ両政府で合意。三菱重工を中心とした日仏

    トルコ原発建設 断念へ 三菱重など官民連合 :日本経済新聞
    y-mat2006
    y-mat2006 2018/12/04
    ええと、原子力は有望な成長産業だから投資したんとちゃうん?なー、どーすんの?何かプランあるん?
  • 歌舞伎町「ぼったくり被害」はなぜ激減したのか?ある1年に起きたこと(武岡 暢) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    いま、ぼったくり報道がほとんどなくなっている。数年前までよく聞いた「ぼったくり」とは何だったのか? なぜ減ったのか? 『歌舞伎町はなぜ<ぼったくり>がなくならないのか』の著者である武岡暢・東京大学大学院助教が弁護士インタビューと各種データから、この現象・ブームを読み解く。 ぼったくりの報道ブームは何を意味するのか? ぼったくりに「ブーム」があったことをご存知だろうか。 事前の提示額よりも高額な請求をしたり、事前に示していたサービスや商品を提供しない、いわゆる「ぼったくり」に関する報道は2014年から15年にかけて激増した。 試みに朝日、日経、読売の各紙が提供している記事検索サービスで「ぼったくり」の語を検索し、風俗営業店や飲店でのぼったくり被害に関する報道を見てみると、2012年と2013年には読売新聞だけが1件ずつヒットするに過ぎない(2012年10月18日:被害額4万6千円、2013

    歌舞伎町「ぼったくり被害」はなぜ激減したのか?ある1年に起きたこと(武岡 暢) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    y-mat2006
    y-mat2006 2018/12/04
    2015年あたりにピークができてる。
  • はてなブックマークに接続できない障害が発生しています - はてなブックマーク開発ブログ

    平素よりはてなブックマークをご利用いただきありがとうございます。 2018年12月4日(火)8:50頃より、はてなブックマーク(Web、アプリとも)に接続できない障害が発生しています。 現在、原因の調査及び復旧の操作、影響範囲の確認を行っております。 ご利用の皆さまにはご迷惑をおかけして申し訳ありません。復旧まで今しばらくお待ちください。 11:00 追記 原因の調査及び復旧を続けており、一部ページについて復旧しています。引き続き対応を続けます。 ご利用の皆さまにはご迷惑をおかけして申し訳ありません。復旧まで今しばらくお待ちください。 17:00 追記 サービスのすべての機能が復旧いたしました。 原因は検索ミドルウェアの不調によるもので、現在は対応済みです。 ご利用の皆様にはご不便おかけして申し訳ありません。再発防止に努めてまいります。

    はてなブックマークに接続できない障害が発生しています - はてなブックマーク開発ブログ
    y-mat2006
    y-mat2006 2018/12/04
    終わりのはじまり的な何か。
  • 右派でも左派でもないことの限界―イエローベストに揺れるフランス(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    フランスのマクロン大統領はビジネス界向けの改革を推し進め、企業経営者からは高く評価されてきた。しかし、それ以外からは不満が相次ぎ、右派と左派の垣根を超えた大規模なデモ、イエローベスト運動を招いた。マクロン政権の窮地とイエローベストの台頭は、特定の勢力に偏りすぎた政治の危うさを物語る。 「右派でも左派でもない」と強調し、政治への信頼を回復すると叫んで2017年に就任したマクロン大統領は、3週間続けてパリで発生した数十万人規模のデモとその暴徒化によって窮地に立たされている。この背景にはビジネス志向の急速な経済改革への不満があり、これは結果的に右派と左派の連携を生んでいる。 「革命とデモの国」の動揺 「芸術と美の国」であるフランスは「革命とデモの国」でもある。どちらも既成概念に囚われず、自らのセンスと意志で新たな境地を切り拓こうとする点で共通するが、11月半ばから毎週末発生してきた大規模デモは

    右派でも左派でもないことの限界―イエローベストに揺れるフランス(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2018/12/04
    右でも左でもないを自称する人ってたいてい極右だったりするんだよな。少なくとも日本では。