タグ

2014年3月28日のブックマーク (13件)

  • ウンコの人気記事 90件 - はてなブックマーク

    台風19号がもたらした記録的な大雨によって被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 わたしは武蔵小杉に7年間在住している34歳男性です。普段は広告やPRなど、コミュニケーションのお仕事に携わっています。 このポストでは、台風によって冠水した武蔵小杉が、ソーシャルメディアの住人から【武蔵ウンコ杉】と命名されたことに関する記事です。 いち住人として悲しい感情は大きいのですが、一旦胸にしまいます。 それより、コミュニケーション屋として、「大勢の人々が短時間で波及的に街や住人に対する意見を自発的に発信した」という事実を考察してみます。 「がんばろうニッポン」の国災害大国ニッポンでは、これまで被災地に対するエールの声や、ボランティア志願者が自発的に集まることは珍しくない。これは、国民性として誇るべき習性です。 台風19号による被害に対しても、寄付やボランティアなど、ヒト・モノ・カネ、そしてエール

    y-wood
    y-wood 2014/03/28
    はてなで3/28頃賑わした「ウンコ」、それは後検証できない模様。
  • クジラやイルカを食べてはいけない理由を僕たちはまだ知らない - 狐の王国

    あのフォアグラ弁当抗議団体を直撃! 「動物はごはんじゃない」という言葉の真意とはという記事。欧米の倫理観を学ぶのに比較的よい記事、という印象。 そう、これはあくまで欧米の倫理観なのである。 フォアグラだけの話じゃない。欧米の人たちからクジラやイルカをべることを非難される光景は定期的に起こる話題なのではあるが、どうもその背景を理解せずに反発してる人たちがたくさんいるようで気になっていた。 もちろんいろんな角度から語れる話なのではあるが、第一に倫理的な側面をまずは理解しないと話にならないだろう。ホントはもっとちゃんと勉強した人が書いたほうがいいんだろうけど、語るのはニワカの仕事だとも思うのでここに記しておく。 動物の解放 改訂版 作者: ピーターシンガー,Peter Singer,戸田清出版社/メーカー: 人文書院発売日: 2011/05/20メディア: 単行 クリック: 60回この商品を

    クジラやイルカを食べてはいけない理由を僕たちはまだ知らない - 狐の王国
    y-wood
    y-wood 2014/03/28
    人命よりイルカだもんね、その恥を理解できないから対話がそもそも成立しない。ただこちらから訴える必要があるというのは同意。
  • 少子化対策に必要なもの→つまり無理

    ■http://anond.hatelabo.jp/20140327142551 子供産むので、お金下さい。 ってエントリーがあって非難されてたのでつい 正論なんよねこれ 今の子育て支援の問題: 公的支援が存在するが不十分なため 金のある人だけを支援するものになっちゃってる だからこういったこと書かれてるんじゃないかな 要するに今国民は貧しくて子供を育てていける経済的余裕がなくそのことをちゃんと理解してるから少子化が進んでるわけ(理解できてない方ができ婚したりすることも) 今後 増税や物価高で生活がより厳しくなる 2015年生まれの人のこと 考えようね 絶望的 で? どう思うよ ① 給料上がればいいんじゃね ②子供産んだら金支給 ③子育てにかかわる費用を支援(保育所から大学まで無料など・・・) ④でき婚だよでき婚 ⑤移民集めたら早い ⑥あきらめよう又は先延ばし ①最低賃金1200円 +残業

    少子化対策に必要なもの→つまり無理
    y-wood
    y-wood 2014/03/28
    わかってないなぁ、そこで地縁・人縁重視のマイルドヤンキーがもてはやされてるわけでしょ。
  • 「25年手入れ不要」の木橋…10年で腐って撤去 千葉:朝日新聞デジタル

    25年間手入れ不要と言われた木造橋が10年ほどで腐し使えなくなった、として、千葉県野田市は26日、橋を同市に無償譲渡した都市再生機構(UR)を相手取り、再建築を求める訴訟をおこすと発表した。橋は現在、主橋梁(きょうりょう)部が撤去され、利用できなくなっている。 木造の「とんとんみずき橋」は、UR(当時は住宅・都市整備公団)が1998年、同市みずき地区に設置した歩行者用の橋で、全長194メートル、幅4~6メートル。市道をまたいで住宅地同士を結び、当時は木造橋としては日で2番目の長さと言われた。 アフリカ産のボンゴシ材を使い、同市によるとURから「25年間、手入れする必要はない」との説明を受け、2002年に譲り受けたという。しかし同市の点検・調査で、06年には一部腐が見つかり、10年にはすべての主桁で断面の30%が腐していることが分かった。そのため、同年には橋が全面通行止めとなり、翌1

    「25年手入れ不要」の木橋…10年で腐って撤去 千葉:朝日新聞デジタル
    y-wood
    y-wood 2014/03/28
    無償譲渡品朽ちただけなのに損害賠償が発生するとは。頭おかしい。
  • “ウクライナ問題はなぜ終わらないのか”「ロシアVSアメリカ・EU」の歴史的背景とは?

    経済は世界史から学べ! 連載は、「世界史というレンズ」を通して、経済をより深く理解するというアプローチをとったものです。 経済(お金)に関する事柄は、ある日突然生まれたものではなく、歴史的な必然性を持って生まれます。 ゆえに、その歴史の必然性を知ることで、経済をより深く理解することができるのです。 増税、TPP、円高、デフレ、バブル、国債、恐慌etc。 「そのとき、何が起こっていたのか」という歴史の流れを知ることで、経済の「なぜ」「どうして」がスッキリわかるようになります。 著者は、駿台予備校講師の茂木誠氏。「東大世界史」「難関国立世界史」等の講座を担当する実力派です。 歴史の流れをわかりやすく、そして深く理解させるプロフェッショナルが、「経済を世界史から学ぶ」という試みに挑戦します。 バックナンバー一覧 日のテーマは、緊張状態が続く「ロシアウクライナ問題」です。新聞やニュースを見て

    y-wood
    y-wood 2014/03/28
    『また同じことの繰り返しです。』この絶望感。
  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

    転職・退職代行マガジン -
    y-wood
    y-wood 2014/03/28
    退職金を持ってフィリピン(等物価の安い国)へ移住の方が多そう。それにしても最低英語は必要だろう。
  • 九州電力:大型石炭火力の新設検討 - 毎日新聞

    y-wood
    y-wood 2014/03/28
    2号機だと環境アセスメントは要らないのかなぁ?http://www.env.go.jp/policy/assess/3-1procedure/環境省では石炭火力は1例も載ってないのだが。
  • 日本、石炭火力に賭ける―続々と発電所建設計画

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304233804579466003085973492.html

    日本、石炭火力に賭ける―続々と発電所建設計画
    y-wood
    y-wood 2014/03/28
    環境アセスメントで20年かかるはずなのだが、それを無視しそうな勢い。原発と比較にならない環境汚染まっしぐらか。
  • 「政治の中に感情論を持ち込むのは無意味」~石原慎太郎氏と海外メディア記者の質疑応答 - BLOGOS.com

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    「政治の中に感情論を持ち込むのは無意味」~石原慎太郎氏と海外メディア記者の質疑応答 - BLOGOS.com
    y-wood
    y-wood 2014/03/28
    質問が下手だなぁ。石原氏の演説は上手い。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    y-wood
    y-wood 2014/03/28
    社民党もゲテモノを自認し始めたか。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    y-wood
    y-wood 2014/03/28
  • 朴槿恵が中国に「NO」と言えない理由:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 朴槿恵(パク・クンヘ)大統領はなぜ、安倍晋三首相との会談を極度に嫌がるのか。前回は(1)読み間違い(2)強気の交渉スタイル(3)父親の負の遺産――の3つの側面から説明した。今回は中国を通して韓国を読む。 日の首相には絶対会えない 3つの説を聞いて、日韓首脳会談を避け続ける異様な朴槿恵外交への疑問が解けてきました。 鈴置:実はもう1つ、有力な説が浮上しています。「中国が怖いからだ」との見方です。これを「恐中説」と呼んでおきます。これら韓国の一連の行動の根には、台頭する中国への恐怖があるからです。 米国は中国を包囲するために「日―米―韓」の3国軍事協力の強化を進めています。一方、中国韓国に加わるなと命じています。 米中の間で板挟みになった韓国は「日の右傾化が原因で日韓関係が悪化した」との理由を掲げ、3国軍事協力から逃げ回っています。 「最悪の日韓関係」を示すためにも朴槿

    朴槿恵が中国に「NO」と言えない理由:日経ビジネスオンライン
    y-wood
    y-wood 2014/03/28
    韓国の目指すゴールは『日韓はもう、米中の代理戦争を戦っているのです。』なのか。米政府は台湾・韓国への処置が下手だと思わざるをえない。
  • 上野千鶴子とフォアグラ弁当:日経ビジネスオンライン

    遙から 上野千鶴子氏の講演が山梨市で先般、いったん中止され、そして再開されることになった。 中止のきっかけは記事によると10件のクレームだ。 そういえば昨今、約20件のクレームで販売中止になったフォアグラ弁当というのがあった。正確に表記するなら「ファミマプレミアム黒毛和牛入りハンバーグ弁当~フォアグラパテ添え」だ。“添え”に対してでもクレームはくる。 弁当と社会学者を並べて語るのも失礼な話だと思うが、数百件ではなく10件、20件のレベルでいとも容易に中止へと運ばれる“クレーム”について考察してみたい。 全員に好まれるフォアグラは、ない いくつかのクレームの事例を見ると、今は非常にクレームに弱い社会の一部が見える。社会というとおおざっぱな言い方だが、クレームを受けるのは主催者側だから上野氏の場合は市長であり、フォアグラの場合はコンビニ社長だ。 彼らはなぜこうもクレームに弱いのか。 そもそも声

    上野千鶴子とフォアグラ弁当:日経ビジネスオンライン
    y-wood
    y-wood 2014/03/28
    怒りたいために電話を掛けてくる御仁が多いと聞く。受け流すのも経験だよね。