タグ

travelに関するy-yosukeのブックマーク (219)

  • 朝日新聞デジタル:バス2台分、巨大「ガンプラ箱」 中身は… 大阪駅前 - 社会

    JR大阪駅に登場したガンプラの「箱」  JR大阪駅南ゲート広場に、巨大な「ガンプラの箱」が登場した。大型バス2台分もある箱の中は、プラモデルの展示ブースになっている。21日まで。  「機動戦士ガンダム」のプラモ(ガンプラ)は発売当初から約30年で計4億個が売れる大ヒットに。息の長いブームを支えたのは30〜40代の大人たちだ。  幼い子どもを持つ人も多い世代で、発売元のバンダイは「親子2世代のファンを獲得したい」。巨大な「箱」同様、狙いのスケールもビッグ? 関連リンクガンダムの夢、叶えよう 大阪の町工場で二足ロボ製作中(7/1)ガンダム、再びお台場に立つ テーマパーク19日開館(4/17)48分の1サイズ、特大ガンプラ 4月、お台場で発売(3/22)段ボール製ガンダム、震災避け福岡に立つ 宮城の生徒作(1/31)大阪府のニュースはMY TOWN大阪でも

  • @nifty:デイリーポータルZ:針尾の 無線塔がやばすぎる

    空に向かって無限に伸びるコンクリートの塔。大正11年に作られた無線塔が大変やばいビジュアルをしている。 この塔については以前(2005年の拙記事)にも書いたことがある。が、いかんせん凄さが伝え切れてなかった。というか実物のあまりの凄さに、これはもう一度ちゃんと伝えなければ!と思った。すごいことは何回言ったっていいだろう。

  • ドバイの砂漠で干物を作る :: デイリーポータルZ

    おいしい干物を作るための条件は「低い湿度」と「少ない雨量」と「強い風」なのだとか。 美しい四季のある日では、なかなかこの条件を満たす場所がないのが実際のところだろう。 しかし世界にはそれらを完全に満たした場所があるのだ。 そう、砂漠である。

  • 日本一知名度の低い流山線に乗ってみた

    千葉県松戸市の馬橋駅から流山市の流山駅までをつなぐ全線6キロ足らずの流鉄流山線は、日の鉄道会社で唯一、公式のホームページを持たない。そんなこともあり、地元の利用者や鉄道ファン以外にはあまり知られておらず、日一知名度が低いといえるかもしれない。 かくいうぼくもよく知らなかった。 このIT全盛の時代に、インターネットによる情報発信に血道をあげる鉄道事業者が多い中、まさに我が道を行くといった心意気を感じる。

  • 朝日新聞デジタル:空自カレー第2弾は牛すじ 福岡・築城のメニュー商品化 - 社会

    牛すじや野菜がふんだんに使われたカレー築城基地隊員堂の牛すじカレー。この味をレトルトで再現した=航空自衛隊築城基地隊員カレー第2弾「牛すじ味」の発売を祝う築城基地や築上町観光協会の関係者たち=築上町物産館メタセの杜隊員カレー第2弾「牛すじ味」の発売を祝う築城基地や築上町観光協会の関係者たち=築上町物産館メタセの杜  航空自衛隊築城基地(福岡県)の堂で人気の「牛すじカレー」を、地元の築上町観光協会がレトルトにして売り出した。昨夏、隊員堂の定番「ビーフカレー」を商品化し、1年で5万を売るヒット作に。今回は基地の献立に載るのが2、3カ月に1度というレアメニューを第2弾として放った。  基地秘伝の味は地域の資源――。そうにらんだ町観光協会が「定番のビーフ」に次いで「レアものの牛すじ」に目を付けた。再び基地側へ働きかけ、基地側はレシピ提供などで全面協力。レトルト化は飯塚市の品会社「

  • 時事ドットコム:種子島、ロケット観光大人気=予約満杯「キャンプ場なら空き」−H2B打ち上げ

    種子島、ロケット観光大人気=予約満杯「キャンプ場なら空き」−H2B打ち上げ 種子島、ロケット観光大人気=予約満杯「キャンプ場なら空き」−H2B打ち上げ 日最大のロケット、H2Bの3号機が21日に打ち上げられるのを前に、宇宙センターがある鹿児島県・種子島では、親子連れなど観光客の人気がかつてない高まりを見せている。20、21日はホテルや民宿、レンタカー、種子島に渡る航空機の予約がいっぱいで、キャンセル待ち状態。高速船も大半が埋まった。  種子島観光協会の事務局長山野文隆さん(56)は「予約は5月のゴールデンウイークにはもう満杯だった。近年ロケットの成功率が上がり、人気が高まっているが、これだけお客さんが集まるのは初めて」と話す。宿泊はキャンプ場ならまだ空きがあるが、島内の移動はバスを増発しても対応しきれないという。  人気の一番の理由は、打ち上げ日。子どもの夏休み期間中に大型ロケットが発射

  • 旧国鉄万世橋駅、商業施設に…ホームにカフェも : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「幻の駅」と呼ばれている東京・神田の旧国鉄万世橋駅が商業施設として復活する。 JR東日が3日発表した再整備計画で明らかにしたもので、中央線の高架橋に今も残るホームに、カフェやデッキを整備する。来夏の開業を目指す。 万世橋駅は、中央線の御茶ノ水―神田駅間にあり、明治末期の1912年に中央線の一大ターミナル駅として誕生した。駅舎は東京駅と同じ辰野金吾設計の赤レンガ舎。23年の関東大震災で焼失、駅舎は再建されたが、乗降客数の減少で43年に営業を終えた。 その後、駅舎は解体されたが、今も赤レンガ造りの高架橋の上にはホームがあり、階段も当時のまま残されている。ホームの上にはカフェとデッキを作り、高架橋下にはテナントなどが入るという。同社は「当時の雰囲気を生かした憩いの場にしたい」としている。

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
  • 時事ドットコム:ナダル選手の時計窃盗で逮捕=パリのホテル従業員

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

  • ロス・グラシアレス - Wikipedia

    スペガッツィーニ氷河が崩落する様子(2004年)。 ロス・グラシアレス(スペイン語:Los Glaciares)は、アルゼンチンのサンタクルス州に存在する国立公園である。1981年にユネスコの世界遺産に登録された。 ロス・グラシアレス国立公園は、アンデス山脈の南端パタゴニアに位置し、氷床としては南極、グリーンランドに次ぐ、地球上で第3位の面積を持つ南パタゴニア氷原および氷河群がある。公園内にはアルヘンティーノ湖、ビエドマ湖、マガジャネス半島(スペイン語版)などがある[1]。ロス・グラシアレス(Los Glaciares)はスペイン語の「氷河」の複数形で、公園名は「氷河群」といった意味である。 この地域の氷河は、他の地域の氷河よりも温暖な環境にある。しかしそれを補うほどの大量の降雪によって、氷河が形成・維持されている。気温が上がる夏には、ビルほどの高さの氷の塊が轟音と共に一気に湖へと崩れ落ち

    ロス・グラシアレス - Wikipedia
    y-yosuke
    y-yosuke 2012/05/14
    "空気をほとんど含まない透明な氷は青い光だけを反射してほかの色を吸収する。そのためロス・グラシアレス特有の美しい青い氷河になる。"/ガリガリ君氷河
  • 中日新聞:「究極超人あ~る」自転車シーン再現へ:長野(CHUNICHI Web)

    トップ > 長野 > 4月27日の記事一覧 > 記事 【長野】 「究極超人あ~る」自転車シーン再現へ Tweet mixiチェック 2012年4月27日 参加者に配布するスタンプカードを手に笑顔の捧館長=伊那市内で JR飯田線伊那市駅が五月十四日に開業百周年を迎えるのを記念し、伊那市職員有志がアニメ「究極超人あ~る」の登場シーンを再現するサイクリングイベントを計画している。アニメの主な舞台は飯田線沿線。漫画やアニメのロケ地をファンが訪れる聖地巡礼が観光面で注目される中、その“元祖”として同線や伊那谷のPRを図りたい考えだ。 アニメは、漫画家ゆうきまさみさんの原作を基に一九九一年に公開。高校生らが東京駅から伊那市駅までのスタンプラリーに参加し、多くのトラブルを乗り切るという内容だ。クライマックスでは、田切駅から伊那市駅までを一時間以内に自転車で走るシーンがある。 イベントを計画しているのは

  • 佐賀のでかい木

    PCの画面ばかり睨み続ける作業が長時間続き頭が煮詰まって来ると、ダイナミックでズバーン!と来るようなものが見たくなる。たとえばそう…、でかい木とか。 でかい木はいいよ。だって木がでかいだけなんだ。 小難しい話なんて一切ない。それを見るのに特別な知識もテクニックも必要ないし、難しい契約もない。少々のマナーさえあればいい。途中でわからなくなることもないし、制限時間等もない。ただぼーっと見ればいいのだ。おまけに無料。それも途中で何か購入しないと先に進めないよう口先だけの無料ではなく、正真正銘の無料だ。 佐賀県にあるでかい木4を見てきました。

  • 透明度が高すぎて船が浮いているようにしか見えない地中海の画像 | naglly.com

    この画像は、地中海に浮かぶイタリアの島、ランペドゥーザ島で撮られた写真だそうです。何回見直しても、船が浮いているようにしか見えません。ものすごい透明度です。 参照元はこちら。 Mare trasparente - Immagine & Foto di Domenico Formichella di Mare - Fotografia (10761652) | fotocommunity http://www.fotocommunity.it/pc/pc/display/10761652 検索したら、ランペドゥーザ島の海の透明度が分かる写真をいくつか発見したので、合わせて掲載します。(以下、各画像をクリックすると参照元の記事が開きます。) ©Lucio Sassi こんな海で一度泳いで見たいです。その他の画像は以下のフォトセットよりどうぞ。 Lampedusa , Linosa - Sici

    透明度が高すぎて船が浮いているようにしか見えない地中海の画像 | naglly.com
  • 増結電車ハイテンション

    電車が増結するところを見るのが好きだ。 電車は移動手段として毎日使っているが、正直それほど詳しくないし、好きで好きでたまらないというわけでもない。しかしこと増結に関して言うと、僕はかなり「好き」な部類に入るんじゃないかと思う。増結、その名の通り電車の車両と車両を連結させる作業だ。 以前「金沢文庫」という駅の近くに住んでいた頃、朝は毎日ホームで増結作業を眺めてから出勤していた。そこには出会いがあり、別れがある。物理的な意味で。

    増結電車ハイテンション
    y-yosuke
    y-yosuke 2012/01/28
    "増結しようぜ!"
  • もしも海外旅行中に盲腸になったらいくらかかるか?が見てすぐわかる図

    最も費用のかかるホノルルでは治療費用が256万円(手術、入院費用など含む)、さらに救急車での搬送費用が5万円もかかるという結果になっています。 世界の救急医療事情 トリップアドバイザーのインフォグラフィックスで世界の旅が見える http://tg.tripadvisor.jp/119/ まずこれが世界の救急電話番号。 割と安い10万円までのレベルはこんな感じ。 10万円から100万円の範疇だと、こうなります。 そしてこれが100万円から300万円。 こうやって見るとアメリカの高さがすさまじいレベルとなっており、医療保険について「シッコ」のようなドキュメンタリー映画が作られてヒットする理由も納得です。

    もしも海外旅行中に盲腸になったらいくらかかるか?が見てすぐわかる図
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • 航空自衛隊浜松広報館 エアーパーク

    見て、体験して、楽しもう!! 「もっと航空自衛隊について知ってほしい!!」 そんな思いのもと作られた当館では、歴代の戦闘機や航空機、ミサイルなどの装備品を始めとして、 ブルーインパルスのシミュレーターやVR映像、期間限定の映像シアターなど様々なコンテンツをご用意しています。 また平日には目の前に広がる浜松飛行場で実際に訓練している数多くの飛行機を間近で見れる超レアな展望スペースもご用意しています。 極まれに目の前のタクシーウェイを通過するサービスがあることも!?!? 利用案内

  • ホーム | 沼津港深海水族館 「シーラカンス・ミュージアム」

    世界で唯一の 深海に特化した水族館! 目の前に広がる日で一番深い湾「駿河湾」。一般に水深200m よりも深い場所を深海と呼ばれていますが、当館では駿河湾を中心 に常時100種類以上の深海生物を展示しています。 駿河湾に生息する世界最大のカニ「タカアシガニ」やメキシコの 深海800mに棲む「ダイオウグソクムシ」、古代ザメ「ラブカ」や 5mを超える「メガマウスザメ」のはく製など、様々な深海生物の 魅力をご紹介しています。 冷凍シーラカンスは 世界中でここだけ! 3憶5千万年前から姿を変えずに深海で生き続けている「生きる 化石」シーラカンス。はるか昔に絶滅したと思われていましたが、 1938年、アフリカのコモロ諸島で発見され、全世界から「世紀の 大発見」と呼ばれました。現在ではワシントン条約で商取引が規制 されています。当館では規制前に日の調査隊が捕獲した冷凍2体 とはく製3体を展示していま

    ホーム | 沼津港深海水族館 「シーラカンス・ミュージアム」
  • 筑波山「ガマ洞窟」レポート

    筑波山の山肌に、ひときわ目を引く大きなガマガエルがいる。 この「ガマランド」と「ガマ洞窟」というアミューズメントスポット(?)は、80年代に作られてから、大きな改装もなく運営されている。脱力系B級スポットとして名高い。 ガマランドにガマ洞窟、どんなに脱力するのか確かめに行ってきた。