タグ

2012年2月8日のブックマーク (16件)

  • オープンソースカンファレンス2012 Tokyo/Spring - オープンソースの文化祭!

    OSC2012 Tokyo/Springの開催会場に東日大震災への義援金の募金箱を設置しました。 皆様の温かいご協力、当にありがとうございました。 総額9,708円を日赤十字社に振り込みいたしました。(2012年3月19日) →領収書を見る← 日程:2012年3月16日(金)・17日(土) 10:00-18:00 (2日目は17:30まで) 会場:明星大学 日野キャンパス 26号館 (多摩モノレール 「中央大学・明星大学駅」から大学まで直結。会場まで徒歩6分) [アクセスマップ] [キャンパスマップ] [OpenStreetMap] (ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい) 費用:無料 内容:オープンソースに関する最新情報の提供 ・展示 - オープンソースコミュニティ、企業・団体による展示 ・セミナー - オープンソースの最新情報を提供 主催:オープンソースカンファレンス実行委員会

  • 安全でおすすめできるパパ活アプリ!パパ活サイトのランキング

    パパ活専門の物に比べるとやや安めです。ラブアンではありません。まず会員数の多い他のパパ活サイト、パパ活アプリと言ったパパ活女子は、身バレする要素はたくさんありますので、そこから考えると利用料金は他のアプリよりもかなり高い。パパ活目的の質の良 シュガーダディ シュガーダディは安全性を第一に考えて、女性はその対価として性的サービスや恋愛関係を求めるのではデートに進めない状況でしたが、パパ活とは違い、基的にパパ活とは会いたくないということです。 というのも、このシュガーダディですがコロナで不安な人にもぴったりです。 露出度の高い服装は、顔のアップ画像でプロフィールをタップしてみてください。 私の友達でも太パパをゲットするチャンスが広がります。24時間監視体制やお断り機能もあるので安心しています。 ペイターズは自分からいいねしもしました。シュガーダディーは短期間のうちにテンポ良くデートに繋がりま

    安全でおすすめできるパパ活アプリ!パパ活サイトのランキング
  • Big Sky :: Vimで編集中のMarkdownをプレビュー出来るプラグイン書いた

    Vimが良くも悪くも「エディタだ」と言われる要因として「画像や異なるグリフのフォントを同時に出せない」ことを上げられます。つまりVimHTMLやマークダウン等のプレビューを確認する為にいちいちブラウザを起動して確認し、ファイルを更新した際には読み込み直すという面倒な手間が掛かる事を意味しています。 まぁ専用ブラウザを作ればいいんだけど面倒で腰が重かったんだけど、ちょいと作ってみました。 mattn/mkdpreview-vim - GitHub MkdPreview Markdown previewer for vimmer https://github.com/mattn/mkdpreview-vim ファイルタイプがmarkdownなバッファで :MkdPreview! と実行するとプレビューワが起動します。 プレビューワが一度起動している状態なら、以後は他のVimからでも :Mkd

    Big Sky :: Vimで編集中のMarkdownをプレビュー出来るプラグイン書いた
  • とある老害大手SI企業の例(書いたらムカムカしてきた)

    コードも書けないSE(笑)とか言ってるアホ共は ガチでメーラとWordとExcel,パワポ(しかも2003(笑))、teraterm、FFFTP位しかつかわねーからさ あいつら気でXP(笑)、メモリ1GBで足りてるとか思ってるからタチがわりーわ。 ・コードがかける若手SE(笑)がEclipseとかMySQLOracle,Chrome,Firefox,IE,Java,.netと使うからある程度スペックが欲しい。(と言っても今時の5万で買える普通スペックで良い。。) ↓ ・若手が新しいPC寄越せと要求 ↓ ・年ったコードがかけないSE(笑)はOffice2003(笑)位しか使わないし、めんどくさいから要らないと抜かす ↓ ・先輩がいいって言ってるのにお前らが要求するのか?とか言って取り合わない。 ↓ ・ほんとに必要な最前線の若手にまともなPCが行かない、その結果朝にパソコン起動してメーラ

    とある老害大手SI企業の例(書いたらムカムカしてきた)
  • EMC、満を持してPCIe接続フラッシュストレージ発表。「Fusion-ioより速い」と強調

    ストレージ最大手の米EMCは2月6日、新製品の「VFCache」を発表。PCIeをインターフェイスにしたサーバ内蔵型フラッシュストレージ市場に参入しました。 PCIeをインターフェイスにしたサーバ内蔵型フラッシュストレージは、従来のストレージインターフェイスによるボトルネックがないため、単純にストレージの中身をフラッシュに置き換えるよりもずっと大きな性能を発揮します。 従来のストレージに比べて飛躍的な性能を備えたこのストレージは、仮想化などでさらに高速なI/O処理が要求されるようになったエンタープライズ市場のニーズに合致、いま非常に注目されるストレージデバイスとなっています。 Fusion-ioと性能面で真っ向勝負 この新たなストレージデバイスの市場を開拓してきたのが、新興ストレージベンダのFusion-ioでした。EMCの参入は、Fusion-ioとの真っ向勝負を意味します。 EMCのパ

    EMC、満を持してPCIe接続フラッシュストレージ発表。「Fusion-ioより速い」と強調
  • FORWARDチェーンによるフィルタリングとルーティング処理のタイミング - めもめも

    前置き プロのためのLinuxシステム・ネットワーク管理技術の第2章(iptablesの解説)に、 ・FORWARDチェーンによるフィルタリング処理の前後にパケットのルーティング処理が入る との記述があるのですが、 ・FORWARDチェーンの後にルーティング処理がありません とのご指摘をいただきました。 結論を言うと、私の勘違いで、ご指摘の通り、ルーティング処理はFORWARDチェーンに入る前(PREROUTINGチェーンの後)にすべて完了しており、FORWARDチェーンを抜けたパケットは、そのまま、POSTROUTINGチェーンに送り込まれます。 お詫びを兼ねて該当部分のカーネルソースを解説しておきます。m(_ _)m #書籍の方は、2刷のタイミングで修正するようにします。 前提知識 まず、前提知識を2つほど。 ・Linux KernelのL2/L3スタックが扱う個々のパケット情報は、基

    FORWARDチェーンによるフィルタリングとルーティング処理のタイミング - めもめも
  • 日本語入力を支える技術、本日発売 - 射撃しつつ前転 改

    発売ですよ、というだけではアレなので、日本語入力と私、という題目で自分語りでもしてみようかと思っていました…が、時間もないのでそれはまた今度にして、細かなトピック選択について少し触れてみようかと思います。(写真は昨日既に入荷していたジュンク堂池袋店です。右上に見えるプログラミングコンテストチャレンジブックもオススメ!) データ構造については、カッコウハッシュ、ダブル配列、LOUDSを選択しました。カッコウハッシュはやや唐突な感じがしますが、当はfujimapまで紹介してfalse positiveを許すとサイズが小さくできるねー、とかやりたかったのです。fujimapをボツにしてしまったので、結果としてカッコウハッシュはちょっと浮いてしまったかなと思います。ただ、面白いデータ構造なので知っといて損はないでしょう。ダブル配列、LOUDSあたりは選択としては特に異論もないところかと思います。

    日本語入力を支える技術、本日発売 - 射撃しつつ前転 改
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2012/02/08
  • 世界中のUNIXユーザーが愛する『Vim』にiOS版登場! ただし実用性はこれから | iPhone | iPad iPhone Wire

    アプリ・サービス使用レポート 世界中のUNIXユーザーが愛する『Vim』にiOS版登場! ただし実用性はこれから 阿久津良和 2012/02/06 「Vim」というソフトをご存じだろうか。UNIX系OSで広く親しまれている定番テキストエディタの一種だが、2012年1月18日にiOSアプリ版が公開された。現時点では日語の入力だけでなく表示もできないため実用性はいまひとつだが、マニア向けのアプリとしてチェックしておきたい1だ。 UNIX系OSからさまざまな環境に移植されてきた『Vim』 もともとPCでは、テキストエディタが重要な位置を占めてきた。GUI(グラフィカルユーザーインターフェース)が備わっていない時代は、OSやソフトウェアの動作を制御する設定ファイルを編集するためにテキストエディタが必要だったからだ。そしてGUI環境が一般化してからも、テキスト入力やプログラム作成などにテキストエ

  • なぜ米ヒューレット・パッカードは、一挙に16機種ものOpenFlow対応ネットワーク機器を発表したのか

    なぜ米ヒューレット・パッカードは、一挙に16機種ものOpenFlow対応ネットワーク機器を発表したのか 米ヒューレット・パッカードは3モデル16機種のネットワークスイッチ製品群を発表しました。最大の特徴は、全機種がOpenFlowに対応していること。さらに年内にも同社のFlexNetworkアーキテクチャの全スイッチをOpenFlow対応にさせるとしています。 今回発表されたのは、小規模から大規模ネットワークまでをカバーするネットワークスイッチ「HP 3500 yl Switch Series」「HP 5400 zl Switch Series」「HP 8200 zl Switch Series」の3モデル16機種。モデルにより最大10GbEのポートを備え、Power over Ethernet対応、レイヤ2からレイヤ4までをサポートします。 これまで主要なベンダが発表したOpenFlow

    なぜ米ヒューレット・パッカードは、一挙に16機種ものOpenFlow対応ネットワーク機器を発表したのか
  • http://atnd.org/events/25146

    http://atnd.org/events/25146
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2012/02/08
  • Vim で JSON Reformat - 東京ナントカカントカ

    たとえばこういう JSON があったとして、 {"profile_use_background_image":true,"protected":false,"profile_banner_url":"https:\/\/si0.twimg.com\/brand_banners\/twitter\/1323368512\/live","default_profile":false,"lang":"en","profile_text_color":"333333","followers_count":7610082,"profile_image_url":"http:\/\/a0.twimg.com\/profile_images\/1124040897\/at-twitter_normal.png","name":"Twitter","show_all_inline_media":true,

  • GitHub - hatena/Git-for-Designers: はてなのデザイナ向けの Git 入門ドキュメントです。

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - hatena/Git-for-Designers: はてなのデザイナ向けの Git 入門ドキュメントです。
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2012/02/08
  • ZFS ソースツアー(その1) - CHAIN REACTION

  • Fluentdは、オンプレミスでも、花を咲かすか - Guutaraの日記

    Fluentd meetup in Japan on Zusaar いやぁ、もう、当に面白かったイベントでした。 会場の運営様、司会者様、発表者様。。 そして、参加者様の質問や雰囲気含めて、自分にとっては、とても、興味深い経験でした。 折角なので、なにか、残そうと思うのですが、内容の事は、USTとスライドで十分ですよね。 じゃ、自分は、何を考えて、あそこに参加して、ここから、何をしようと考えたのかなどを書き留めておこうかと思います。 うらやましいのは、ノーガードの叩き合い Fluentd の発表時から、興味があったのは、確かです。 しかしなんといっても、@tagomoris さんと、@furuhashi さんの、Twitter を介しての丁々発止の実運用と開発者の叩き合い 共同開発でした。 あれだけ、あからさまに、開発の過程を晒しながら、作り上げて行く様は、当は、羨ましかったですよねぇ

    Fluentdは、オンプレミスでも、花を咲かすか - Guutaraの日記
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。