タグ

2020年7月16日のブックマーク (9件)

  • 『行間を読む前に本文を読んで下さい』というフレーズに同意する人々「本文読まずに行間だけ読んでくる人いる」

    リンク goo辞書 行間を読む(ぎょうかんをよむ)の意味 - goo国語辞書 行間を読む(ぎょうかんをよむ)とは。意味や解説、類語。文章には直接表現されていない筆者の真意をくみとる。 - goo国語辞書は30万2千件語以上を収録。政治・経済・医学・ITなど、最新用語の追加も定期的に行っています。 2057

    『行間を読む前に本文を読んで下さい』というフレーズに同意する人々「本文読まずに行間だけ読んでくる人いる」
    y33
    y33 2020/07/16
    相手が伝えたい話より、自分が言いたい話を優先させすぎないように、気をつける。
  • 【追記】青空文庫で読めるやつのオススメ教えて

    青空文庫で読めるものでオススメあれば教えてくれ 理系コースだったから教科書に載ってる以外の文学作品に疎くてどんなのを読めばいいのかわからん 夏目漱石のこころは教科書に一部載ってたのを記憶している、宮沢賢治の銀河鉄道の夜は読んだことある程度の文学初心者でも取っ付きやすい作品を教えてくれ 以下、追記言及、ブコメたくさんありがとう! こんなにいっぱい集まるとは思わなくてとても嬉しい 和洋あったり知ってる名前も知らない名前もあってこれから読書するのが楽しみだ ちょっと多くて個別に返信できないけど、書かれたものは全部リストにしてこれから少しずつ読んでみるよ 文学の先輩諸氏当にありがとう、そして俺以外の文学初心者にも参考になれば良いな

    【追記】青空文庫で読めるやつのオススメ教えて
    y33
    y33 2020/07/16
    “文学の先輩諸氏本当にありがとう、そして俺以外の文学初心者にも参考になれば良いな”/書いてくれてどうもありがとう。私も参考にする。
  • 「ごめん、もう仕事しきらん」息子の退職相談に両親の反応は?素敵すぎる家族LINEが話題に(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    家族内で送られた、ある素敵なLINEのやりとりがネット上で話題となっている。 これは仕事を辞めたいと思った息子が、家族に相談したことで発生したあるやりとりだ。投稿主が「やめるきっかけとなった日の家族LINE。母の謎テンションスタンプはおいといて、このLINEでだいぶ救われました」とツイート、画像にはそのやりとりのスクショが添付されていた。 【映像】素敵すぎる“家族LINE“に感動の声 投稿主は、父と母、妹の家族グループに、「ごめん、もう仕事しきらん」と就職したものの仕事が辛く、家族にこんなメッセージを送ったという。すると父からは「どうした!?」「きついんか!?」「よかよか 辞めてこい!」と励ましのメッセージが。さらに母からは「はあい、了解です」というイラストのスタンプとともに、「通らないと、わからないからね。お疲れ様でした。しばらく、心の休養してください」という温かい言葉が送られてきたのだ

    「ごめん、もう仕事しきらん」息子の退職相談に両親の反応は?素敵すぎる家族LINEが話題に(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    y33
    y33 2020/07/16
    "「はあい、了解です」というイラストのスタンプとともに、「通らないと、わからないからね。お疲れ様でした。しばらく、心の休養してください」という温かい言葉/いい意味で私の感情を壊してくれました"
  • 貧乏って驚くほど心が狭くなる

    自分がしたいことを相手が楽しんでて妬ましくなる 自分が買いたかったものを相手が買っていて腹が立つ 自分が苦しんでるのに相手が楽しんでるから苛立ってくる お金がないから必死になって周りが見えなくなるだから余計に苛立つ、腹が立つ妬ましくなる お金があるって大事 お金で幸せは買えないとかいうけどお金があれば幸せだよね

    貧乏って驚くほど心が狭くなる
    y33
    y33 2020/07/16
    私もお金お金考えてしまう時もあるけれど、足りないものを考えるより、今あるものに感謝すると幸せを感じられるようになった。
  • メンタルが強くて健康なのはもしかしたら結構長所なのかもしれない

    ここ最近、長期化する在宅勤務の影響や気候の不安定さもあってか、体調を崩して休んだり遅刻・早退する人が非常に多い 会社としては働き方もまったくブラックとは程遠く快適で(もともと自分がブラックから転職してきたせいで基準が若干甘いのかもしれないが…) 自分自身は転職後体調不良で休んだことは1度もないくらいに元気に働いているのだが 同じ部署の人達(年齢も近い)もやはり次から次へ体調不良、おそらくメンタルがやられている人もいる…で休んでいたりする そこでふと思ったのだが特段仕事ができるわけでも出世しているわけでもない平々凡々な会社員であるが 前職でも今の職場でも毎日決まった時間に出勤し、仕事をこなし、そこそこの評価を得ながら元気に働けているというのは結構誉められてもいいことなのだろうか? 独身を極めすぎてテレビ会議以外まともに人と話すこともなく社会的には孤立している気がするがメンタルも健康、体もすこ

    メンタルが強くて健康なのはもしかしたら結構長所なのかもしれない
    y33
    y33 2020/07/16
    "メンタルも健康、体もすこぶる元気"/すばらしい。
  • ちょっとした良いことあった楽しいことあった人教えて

    最近マイナスなものとお気持ち()が多くて気持ち悪いからみんなのちょっとした幸せとか教えて 100円拾ったとか燕が巣を作って雛がかえってかわいいとか小さい幸せ教えて 自分は昨日の夜買い物いったらひつまぶしが半額で買えて幸せだった、しかも美味かったしで2倍の幸せゲットした!良いだろ! 【追記】 ・中学生の声~ 朝弱いのに他人を思えるなんてええ奴やな! こんなのにもコメントしてくれるしあんた優しいな! ・お菓子が~ お菓子作れるなんてすごいな!しかもうまくなんてプロやん!誇ってもええんやで! 幸せのお裾分けありがとな! 【追記2】 たくさんコメントありがとうな! 今日は時間あるから返事してるけどぬけてたらすまんな まさかこんなにもコメントもらえると思ってなかったから驚いたわ! ノリよく書いてくれた増田達ありがとうな! ここじゃないとこに幸せコメント書いてくれてる人達もありがとう、そこまで返信はで

    ちょっとした良いことあった楽しいことあった人教えて
    y33
    y33 2020/07/16
    行きは午前4時頃まだ暗くて夜でかけてる気分で、用事をすませ、午前5時頃帰り道に明るくなってきて朝でかけてる気分で、夜から朝の変化を感じたのが楽しかった。
  • 毎朝野菜サラダ(350g以上)を3年食べ続けてみた感想。

    朝ご飯は必ずべるタイプなんだけど、 ここ3年かそれ以上かぐらい、 ずっと朝ご飯は野菜をモリモリべるようになった。 きっかけは、もうすぐ30代だし、健康診断とか気になってくるだろうし、 何より菓子パンが好きすぎてめちゃくちゃべたいしやめられないので、 「とりあえず野菜350g以上べて、あとは好きなモノべよう」ということにしたのだ。 サラダの具材は野菜4種類と満足感が出る具材合わせてだいたい10種類。 レタス系、トマト、小松菜、ほうれん草、オクラ、MIXリーフ、にんじん、たまねぎ、なす、ズッキーニ、かいわれ大根、ブロッコリーなどスーパーで手頃な価格のやつらへんから選んで小分けに茹でたり切ったりしてボールにポイ。 あとは、きのこ、鮭、ゆでたまご、とりにくのどれか3つ。 最後に、調味料5種類ぐらいまぜたドレッシング的なものをぶっかけて混ぜる。 そういう朝ご飯をボールいっぱいにいれてべて

    毎朝野菜サラダ(350g以上)を3年食べ続けてみた感想。
    y33
    y33 2020/07/16
    “「無理のないチャレンジ」でカラダの変化を感じるには数年単位が必要”
  • ツイッターにてものすげえ嫌いなタイプの人間を発見

    ・女(俺は嫌いだが、客観的に見て美人と言わざるを得ない) ・モデル業をやってるらしい(ムカつく!) ・フォロワーが3万人いる ・簡単な漢字をあえて平仮名で表記するあの文体(例文:「きょうはだいすきな人と海を見におでかけした」「ともだちに贈り物をしたらすごくよろこんでくれて、なんだかとてもあたたかいきもちになった」)(死ね!) ニュースアカウントに「これだからシナ人は…」「在日朝鮮人を追い出せ❗️」なんてリプライを飛ばしてる輩は気兼ねなくブロックできるんだけど、こういう特にヘイト的な悪さはない(し、むしろ基的にいい人そうだ)けど個人的にムカつくタイプの人間を見つけたときが一番困る まあミュートしたのだが… なんだろう すっげえ嫌いなんだよなあ 丁寧な暮らし単体だとそんなにムカつかねえんだけど、 ・常にひらがなを多用する文体で、 ・「たいせつなひとたち」みたいな表記をされる友達集団と頻繁に遊

    ツイッターにてものすげえ嫌いなタイプの人間を発見
    y33
    y33 2020/07/16
    "嫉妬か?"広い意味で嫉妬かもしれない、自分が真似したいかは別として、性に合わなさそうな事をできていて、フォロワーが3万人いて、人気がある事が。/匿名ダイアリーに愚痴を書くくらいなら、悪くないと思う。
  • ゲームに熱中する子に対して、してはいけない3つのタブー / 不登校新聞

    ゲームに熱中する子に対して、してはいけない3つのタブー / 不登校新聞
    y33
    y33 2020/07/16
    "子ども発で考え、それが実現可能かどうかをいっしょに考える/ゲームは子ども世界の共通言語/その課金で何がしたいんだと問いかけることが重要/子どもといっしょに親も楽しめること"