タグ

2012年4月9日のブックマーク (7件)

  • IPAがアジャイル開発の普及と適応についての調査報告書を発表 | Act as Professional

    まさかIPAがこういった資料を出してくるとは、思ってもいなかった@HIROCASTERでございませう。 非ウォーターフォール型開発の普及要因と適用領域の拡大に関する調査」調査報告書[6.63MB] 調査対象が50名以上関わっているプロジェクトがほとんどなのが気になる…。が、何か役立つものがあるでしょう。 なぜ、アジャイルを導入して、どうなったのかをプロジェクトごとに簡潔にまとめられている。 これからアジャイルソフトウェア開発をやってみようと思っている会社は、導入すると、どうなるのか想像できるのではないだろうか。 アジャイルがあわない人もいることを理解するアジャイル型開発の方法に合わない人はチームから離れてもらい、他の メンバーがチームに新しく参画する。そのことによって、チームとしてパフォーマンスを最 大限に上げることを目指す事例が5つの事例で発見された。 39%が人を入れ替えて、8%が疲れ

    IPAがアジャイル開発の普及と適応についての調査報告書を発表 | Act as Professional
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    Google Sites: Sign-in
  • 新しい定期購読型のアプリ内課金を実装してみた (Auto-renewable Subscriptions)

    [追記1] サンドボックス環境では自動継続がある条件下でオフになることがあるそうです。 この記事の情報は不正確な可能性があるため、近日中に検証します。 [追記2] 調査したところ、iPadで2ヶ月購読した場合は動作することは確認できました。 ただ現状ではアプリに組み込んでリリースするのは危険だとは思います。 参考 Auto-Renewable Subscrptionに関する問題など 注意点 まだ新しい定期購読型のアプリ内課金を使ったアプリはリリースしていません。 不明な点があるため間違いなどありましたら、ぜひご連絡ください。 特に自動更新後、アプリ側から有効期限を確認する方法が正しいかどうかが不明です。 新しい定期購読型のアプリ内課金は何が違うの? 新しい定期購読型のアプリ内課金は、Appleが2011/2/15に発表した自動更新型の課金サービスです。 今までもアプリ内課金では購読型(Su

    新しい定期購読型のアプリ内課金を実装してみた (Auto-renewable Subscriptions)
  • ブラウザ三国志の課金システムを振り返る : 小野和俊のブログ

    1年前に一度引退宣言をしながらも、諸事情により完全には引退せず、先日まで隠居の身で細々と活動していたブラウザ三国志を、4/4の17鯖6期終了のタイミングで完全引退しました。 よく、「ソーシャルゲームゲームとしてクソ。金ばかり取ろうとして面白くも何ともない。」というような意見を耳にすることがありますが、この指摘については私は2つ意見があります。 確かに現在のソーシャルゲームはコンシュマー機向けの一般のゲームPC向けのゲームと比べるとゲームとしての完成度は高くないが、現状はまだ黎明期であり、これだけお金も人も動いている世界なので、これから進歩しないと考える方が不自然。現時点でもブラウザ三国志のようなゲーム性だけ見ても従来のコンシュマー機に劣らないものもある。 「もし自分が運営する側だったら」と想定してみると、今でも運営する側はどんなアクションに対してユーザーはどのように反応するか、という人

    ブラウザ三国志の課金システムを振り返る : 小野和俊のブログ
  • 「持ち家は資産だ!」という反論が来た(謝罪も有り) --- 中嶋 よしふみ : アゴラ - ライブドアブログ

    経済・金融 「持ち家は資産だ!」という反論が来た(謝罪も有り) --- 中嶋 よしふみ / 記事一覧 これまでに「持ち家は資産か?」「『持ち家と賃貸はどちらが得か?』という下らない論争」の二つの文章を寄稿し、いずれも大きな反響を頂いた。投資・会計・不動産といった各分野の専門家の方からも多数の賛同を頂いた。特に嬉しかったのは、不動産コンサルタントの長嶋修さんと田端新太郎さん(R25創刊スタッフ)からの賛同のコメントだ。これはいずれもトゥギャッターにまとめた。 「持ち家は資産か?」へのコメント 「持ち家と賃貸はどちらが得か?という下らない論争」へのコメント 一方で、専門家の方から反論を頂いたケースもあったので、特に多かった二つの疑問に答えたい。 反論1 ●賃料には大家にリスクを押し付けた分が含まれている ●賃料には大家の利益も含まれているから借りると損をする いずれも持ち家はリスクを

    y_koh
    y_koh 2012/04/09
  • 【山本一郎】ソーシャルゲーム業界の「ガチャ」商法,規制強化情報乱舞の怪。いま,おまえのソーシャルの危険が危ない

    【山一郎】ソーシャルゲーム業界の「ガチャ」商法,規制強化情報乱舞の怪。いま,おまえのソーシャルの危険が危ない ライター:山一郎 山一郎 / ブロガーにしてゲーマー。その正体は,コンテンツ業界で今日も暗躍(?)する投資家 山一郎:茹で蛙たちの最後の晩餐ブログ:http://kirik.tea-nifty.com/ 巷ではソーシャル社会の発展と潜在的な危険性のバランスについて議論が進んでいます。巷ってどこよ? と聞かれた場合は,コンテンツ業界の周辺という話になるんですが。まぁそもそもソーシャル社会って訳すと社会社会じゃねえのか。シティバンク銀行が町銀行銀行だった逸話を思い出すけど,そんな話はどうでもいい。 とにかくそっち方面のご取材が最近とても多く,私自身あまり国内にいないこともあって,せめて問題の輪郭,概要だけでも知ってもらいたいということで,文句を言われない範囲内でソーシャルゲーム

  • 首相官邸ホームページ リニューアルに4500万円! - ゲンダイネット

    今月2日、首相官邸のホームページ(HP)がリニューアルされた。 地味だったデザインの一新、キッズページの開設、さらには「政策情報ポータルサイト」を新たに設け、各省庁の個別政策をフリーワードで検索できるようにしたのだが、驚いたのはその費用。ナント4500万円もかかっているのだ。 内閣広報室は「デザインに100万、キッズページに200万、政策情報に4200万」とサラリと言うが、いくら何でも高すぎるのではないか。大手制作会社に聞いてみた。 「デザインとキッズページの費用は妥当だと思います。ただし、政策情報サイトは新設とはいえ、高いですね。セキュリティーの厳重な大企業のHPでも2500万円が上限。今回、4カ月という期間も与えられているので、高いという気がします」(1300サイトの実績があるジオコード) 他の制作会社2社にも聞いたが、回答は同じだった。 内閣広報室は「公募した」「費用削減に

    y_koh
    y_koh 2012/04/09
    誤字の話はいまいち。誤字がなければ高くて納得するかってーとしないでしょ。。