タグ

2008年12月25日のブックマーク (15件)

  • asahi.com(朝日新聞社):中国、空母建造を「真剣に考慮」 国防省会見 - 国際

    中国、空母建造を「真剣に考慮」 国防省会見2008年12月23日22時10分印刷ソーシャルブックマーク 【北京=坂尻顕吾】中国国防省の黄雪平報道官は23日の記者会見で、中国海軍による空母建造の可能性を問われ、「中国政府はさまざまな要素を総合し、関連する問題について真剣に研究し考慮する」と語った。検討課題となっていることを軍当局として初めて認めた。 黄報道官は「空母は国家の総合力の体現であり、海軍の具体的な要求でもある」「領海主権と沿海部の権益を守ることは軍の神聖な職務だ」とも語った。 一方、ソマリア周辺海域の海賊対策のため海軍の駆逐艦2隻と補給艦1隻を派遣することも正式に発表した。26日に海南省三亜から出航し、自国の船舶や乗組員の護衛などに当たる。派遣先はソマリア周辺海域とソマリア北部のアデン湾で、中国海軍として初の遠洋警備活動となる。海軍副参謀長の肖新年少将は「国連安保理決議に基づいた非

    y_r
    y_r 2008/12/25
    空母みたいな高コストなものでそれをやるかね > "領海主権と沿海部の権益を守る". / まあ本音はアメリカの空母と殴り合えるものがほしいってところだけど.
  • DirectX Graphics(1)

    記者 : ふぇんりる♪ e-mail : <fenrir24@www1.obi.ne.jp> url : <http://www1.obi.ne.jp/~fenrir24/> ▼はじめに 前々回にウィンドウを作ったばかりですが、今回からは DirectX を使っていきたいと思います。 DirectX の名前を聞いたことが無いと言う人はさすがにいないでしょう。どのようなものか知りたい人は前回の記事を見て下さい。 今回は1番初めということで DirectX の DirectX Graphics の初期化を行います。描画までしたかったのですが記事が長くなりそうなので分けることにしました。ソースは複数ありますが sample1 は書き直した、書き加えた部分、sample2 は以前作って変更していないものをまとめたものです。説明は sample1 の方だけ行いま

  • 与謝野氏は中国の大臣? 英ガーディアンが誤表記 - MSN産経ニュース

    23日付の英紙ガーディアンの経済面に掲載された与謝野馨経済財政担当相の写真の説明で、与謝野氏を中国の大臣と誤って表記するミスがあった。 在英日大使館は同紙に間違いを指摘、同紙編集局の担当者は「誠に申し訳ない。近く訂正記事を掲載する」と回答したという。 誤表記があったのは、中国人民銀行(中央銀行)の利下げ発表や日の景気悪化を伝える記事に付けられた写真の説明。記事は日から中国への自動車や家電製品の輸出が大きく落ち込んでいることを伝え、景気の見通しに関する与謝野氏の発言を引用している。 同紙の説明によると、誤表記は編集者の単純な思い違いという。(共同)

    y_r
    y_r 2008/12/25
    そいつなら熨斗をつけて進呈するよ
  • MSDN ホームページ

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

    MSDN ホームページ
    y_r
    y_r 2008/12/25
    GetRasterStatusおよび他の垂直同期方法
  • http://developer.nvidia.com/object/devnews016.html

  • NVIDIA GPU Programming Guide

    y_r
    y_r 2008/12/25
  • 時事ドットコム:指定記事

    y_r
    y_r 2008/12/25
    宇宙に放りだされても生きている
  • 4大国のうち3国が核を使ったら地球上から生き物はまったくいなくなると..

    4大国のうち3国が核を使ったら地球上から生き物はまったくいなくなると思う。微生物も含めて。

    4大国のうち3国が核を使ったら地球上から生き物はまったくいなくなると..
    y_r
    y_r 2008/12/25
    やつらを甘く見るな上空10000mで生きてるやつとか海底火山の火口に生きてるやつとかいるぞ. / ↓クマムシって宇宙行って還ってきたやつか.
  • ゆとり教育、学力低下を解体する「論考空間」

    文部科学省や学習指導要領、受験競争や階層や大衆教育社会の問題についての分析。ゆとり教育、学力低下を解体する 「論考空間」 最終更新日:2004/1/31 学力低下、ゆとり教育、受験をめぐる膨大な議論。しかし、もしそれらが誤った立脚点のもとで行われていたとしたら? 「論考空間」は、それ以前の「理科離れ」や戦後「生活単元学習」、現代科学論、環境論など、総合的に教科教育を見直すことによって、現代教育問題の質を探ることを目的としたホームページです。 お知らせ! 臨時投稿『中村修二さんおめでとう!青色発光ダイオード「600億円の勝利」』UPしました。 あわせてご覧ください。 − トピック1 − 学力調査に重大な欠陥あり! 多くの学力低下論者が行ってきた学力調査、それまで、時系列の変化を調べたものがほとんど行われてこなかったため、そのほとんどが急遽実施されたものである。しかし、そのような

  • IDirect3DDevice9::GetRasterStatus (d3d9helper.h) - Win32 apps

  • VSYNC待ちをするには??

    御酒肴 2006/05/11(木) 11:58:48 DirectXを使ってVSYNC待ちできると聞いたのですがよくわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか。 環境は WinXP SP2 VC.Net2003 MFC です。 愚暗 2006/05/11(木) 22:12:46 IDirectDraw::WaitForVerticalBlank というのを 昔使ったことがありますが、割と取りこぼしというか 抜けが多く発生したような記憶があります。 そのときは、結局, WaitForVerticalBlank で何回か 垂直ブランキングを待って 1フレームの時間を割り出して、 タイマーでタイミングを取って解決したはず。 御酒肴 2006/05/12(金) 11:22:16 解答ありがとうございます。それはDirectGraphicsでも使用できるのですか? 愚

  • ちょーちょーちょーいい感じ:労働分配率

    麻生さんが企業に給料アップを要求する一方、企業は正社員に早期退職を迫るとあべこべな状況になっていますが、給料はアップさせるべきなのかさせないべきなのかの議論で出てくるキーワードに労働分配率があります。先週のワールドビジネスサテライトでもこのキーワードが登場していました。 ざっくり言ってしまえば、企業の収益のうちどの程度が人件費に充てられたかという割合。100%なら収益のすべてが人件費に回ってしまう状況なので、人件費が高すぎるか収益が低すぎるかということになります。で、こちらが過去の労働分配率のグラフ。 著書『投資銀行時代、ニッポン企業の何が変わったのか』でも用いたものですが、これを見ると2000年以降労働分配率が下がっていることが見て取れます。WBSでも、この期間の下がり具合を指摘していました。企業の収益が良くなったことが分配率下落の主要因ですが、この期間だけ見ると、こんなに下がったのであ

    y_r
    y_r 2008/12/25
    90-95の上がりっぷりが異常.
  • YouTubeとWarner Musicのライセンス交渉決裂をめぐる実際--情報筋から明らかに

    Warner Music Groupは米国時間12月20日以来、Google傘下のビデオサイトYouTubeと進めていたライセンス契約の再交渉が行き詰まった上で、自社のビデオを削除するようYouTubeに要請したと述べてきた。 しかし、この交渉に近い幹部級の情報筋2人の話によると、事実は異なるようだ。 同筋によると、Warnerが金銭的条件を有利にするよう「土壇場に」要求してきた上で、YouTubeが自社サイトからWarnerのビデオを削除し始めたのだという。4大レコード会社は音楽音楽ビデオに関する契約についてYouTubeと再交渉中である。 ウェブ最大級のビデオサイトであるYouTubeの幹部らが、Warnerの要求を検討し、Warnerが回答を受け取ったときには、YouTubeは自社サイトからWarnerのビデオを引き上げ始めていた。YouTubeはまた、交渉が決裂したことを自社ブロ

    YouTubeとWarner Musicのライセンス交渉決裂をめぐる実際--情報筋から明らかに
    y_r
    y_r 2008/12/25
    ほえー値段の折り合いがつかなくて交渉決裂と.Warner側が自分のコンテンツの値段を強気に付けすぎたらしい. / Universalは100,000,000$の収入かなんだもうかってるやん.
  • なぜGNU/Linuxは普及しないのか | OSDN Magazine

    以前Netbookの話を取り上げたが、元々私が個人的に注目していたのは、Netbookそのものの可否よりもNetbookがGNU/Linuxデスクトップのコンシューマ市場へ格的に進出する起爆剤になるかどうかであった。現状のNetbookの貧弱な処理能力ではWindows Vistaは重いし、かといってXPはもう古い。そこでGNU/Linuxの出番ということになる。 しかし、ちょっと前のLaptop Magazineの記事によると、やや失望させられる結果が出てきているようだ。有力なNetbookブランドの一つMSI Windでは、LinuxモデルはWindows XPの4倍返品率が高いと言うのである。 まあ、4倍高いと言われてもそれが80%対20%なのか0.4%対0.1%なのか分からないし、あるいはLinuxモデルのほうがXPモデルの4倍以上売上が多いのかもしれないし(これはありえないか)

    なぜGNU/Linuxは普及しないのか | OSDN Magazine
    y_r
    y_r 2008/12/25
    むしろそこで戦う必要があるのか?
  • 早大・竹澤、2区起用の可能性も けがは順調に回復=箱根駅伝(スポーツナビ) - Yahoo!ニュース

    y_r
    y_r 2008/12/25
    走らせるなよそんなもん > "少しずつ痛みの出ない走り方を覚えた"