タグ

ブックマーク / kokogiko.net (8)

  • ここギコ!: PostGISで1点からの半径検索は、UTMなりに変換してから検索するのがベストプラクティス?

    2008年01月26日 PostGISで1点からの半径検索は、UTMなりに変換してから検索するのがベストプラクティス? PostGISで半径x m内の地物を検索する場合、latlong(経緯度)で入っているデータだと空間インデックスが効かないので、どうするかと言う問題ですが。 以前、こんな記事を書いて、むりくりlatlong上で「半径x mの円」を内包する(内接ではない)矩形をざっくり計算し、それを空間インデックスと引き当てて、その後distance_sphere(latlongで入っているテーブルに対し、地球を球体近似した上での表面距離を算出する関数)の実行結果と比較する検索方法を紹介しました。 が、これは別にこれが常道というわけではなくて、GIS素人がちょっとずつ独学して、どんなやり方をすればいいかと試行錯誤した結果の産物です。 まあ言うなれば、ISSEIと同レベルのもの。 が、

  • ここギコ!: 位置情報の取得技術まとめ

    Posted by nene2001 at 21:57 / Tag(Edit): locationaware gis mobile / 6 Comments: Post / View / 2 TrackBack / Google Maps gコンテンツワールドのシームレス測位ネタに感化されて、今考え得る位置情報取得技術をまとめてみました。 技術的に考え得る、というだけで、現在利用可能になっているかは考慮していません。 また、いくつかの技術は今回のgコンテンツワールドで初めて知ったと言う程度の、私のアンテナに引っかかった物だけなので、他にもご存知ならばコメントなどで追記ください。 私の知っていることをまとめた、という感じなので、ここをベースに調べる手がかりとしていただければ幸いです。 10/14追記: いろいろググっていると、エントリで書いたようないろんな測位技術を比較

  • ここギコ!: 携帯電話のCookie周りについて

    Posted by nene2001 at 14:55 / Tag(Edit): mobile cookie session / 0 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps 携帯電話のCookie周りについて考えてたら、色々まとまらなくなったので、タイトルあいまいで全部ここに書く。 恥ずかしながら携帯Cookie初心者です。 なので、それおかしいよ、とか、或いはとっくに常識だよ、的なこと書くかもしれませんが、ご容赦のほど。 取っ掛かり:DoCoMoのiモードIDについて これまで、DoCoMoがCookie使えないのを理由として、かつキャリア毎に大きく認証処理変えてたら開発が煩雑だよね、という理由で、3キャリア携帯の端末や個人識別IDをログイン手段として用いて、WILLCOMとか識別IDを出さない仕様の方を、Co

  • ここギコ!: 第1回ジオメディアサミット開催しました。

    Posted by nene2001 at 13:29 / Tag(Edit): geomedia conference / 0 Comments: Post / View / 1 TrackBack / Google Maps 先週の金曜、3/21、先の記事でも告知しましたジオメディアサミットを開催いたしました。 主催者の一人?ながら、前日まで田舎の姫路に長期帰省していて会社の仕事が滞りまくってた私は、遅刻しての参加になりました。 私の到着以前は、日の地図事情の基礎知識とかが紹介されていたみたいです。 その辺のレポートについては、懇親会で知り合った新海さん(むっちゃおもろい人でした...アジアに○○ツアー(伏字にせざるおゑない)に行く際には、新海さんとこでご相談を!)のブログで紹介されてました。 私がついたとこ以降は、MSN及びYahooのポータル地図担当者の方による

  • ここギコ!: Web2.0ワークショップでの資料公開&補遺

    Posted by nene2001 at 10:07 / Tag(Edit): conference / 3 Comments: Post / View / 8 TrackBack / Google Maps 最後になりますが、Web2.0ワークショップでの自分の資料と若干の補遺を。 まず資料ですが、こちらに置きました。 Web2.0ワークショップ資料「一歩進んだ位置情報 -位置情報デバイスとデータストア-」 番ではプロジェクター側の画面に映らず流れなかった、携帯で位置情報を取る際のサンプル動画もおいておきます。 携帯で位置情報を取る際のサンプル画像(au by KDDI GPSの場合) 後、ちょっと講演中でど忘れしてしゃべれなかった件の若干の補遺について。 位置情報DBからデータを呼び出してGoogle Maps上に表示するデモ、PostGISとMySQLについて見せま

  • ここギコ!: 携帯サイトで位置情報の詐称を許さない方法

    Web2.0ワークショップで紹介したように、様々なケータイやPHSでユーザの現在位置が取れるようになってきていて、それを使っていろいろアプリケーションが作れるようになってきている。 その中には、実用アプリだけでなく、私も前管理人をしていたアンテナ奪取や、ケータイ国盗り合戦、Ittemiaのようなエンタメアプリも考えられるわけですが、その際に問題になってくるのが「現在位置の詐称」問題です。 ケータイ、PHSでの位置取得は、SoftBank簡易位置情報のようにHTTPヘッダ、DoCoMoのiエリアのようにPOST等で返ってくる場合もありますが、多くの場合、GETのクエリストリングとして返ってきます。 なので、一旦URLを得てしまえば、クエリストリング中の経緯度を書き換えさえすれば、簡単に詐称できてしまうのです。 実用アプリならば、飽くまで位置情報はユーザの調べる位置を現在位置とするため

  • ここギコ!: PostgreSQL(PostGIS)改造で頑張るならKML出力対応を

    あともう一つ。 データベース上の位置情報を効率的に検索する方法(PostgreSQL編) -Web屋のネタ帳- DBにおけるインデックスの内部構造とC言語に自信のある人はpoint型用のgist演算子クラスの実装にチャレンジしてみてはいかがだろう。 PostGISがある以上はっきり言ってその辺頑張っても誰も評価してくれまい。 そんなとこで頑張るくらいなら、今、PostGISではSQLでの地理データの検索結果を、GMLやSVGといったXMLフォーマットで直接返すことができるけど、これがKMLに対応すれば、Google EarthやGoogle MapsとPostgreSQLが直接連携できるようにもなる。 インデックスがどうこう実装するよりははるかに簡単だし(俺にはできんが、GMLやSVGの実装参考にすりゃいいだろうから多分そこまで難しくないだろう)、はるかに ネ 申 になり易い。 腕に自身が

  • ここギコ!: GoogleMapsと連動したいなら幾何データ型よりPostGIS

    なんか向こうのコメントに書き込んだのだが、よく判らんが削除されてしまったのでこっちのエントリで取り上げる。 データベース上の位置情報を効率的に検索する方法(PostgreSQL編) -Web屋のネタ帳- たとえばおいしいケーキ屋さんの位置情報がデータベース上にあるとしよう。...GoogleMapsなどである範囲の地図を表示したとして、お店の位置を地図上にマーキングさせたい場合には、その地図の範囲の情報をキーにしてデータベース上の緯度経度を検索する必要がある。 ......... だが、ひとたび ある1点から半径rの円内に該当するデータを検索したい さらにその検索結果を、中心点からの距離でソートしたい といったことになると、とたんに難しくなる。しかし、PostgreSQLにもう5年以上前から実装されている幾何データ型、幾何関数、幾何演算子を使えば、SELECT一発でできることだ。 幾何

  • 1