タグ

2023年9月29日のブックマーク (9件)

  • 薬の窓口負担増、検討開始 厚労省、先発品見直し軸(共同通信) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は29日、社会保障審議会(厚労相の諮問機関)部会を開き、現在は年齢などに応じ原則1~3割となっている薬代の窓口負担を引き上げる議論を始めた。先発品のうち、既に安価な後発品がある薬の負担見直しが軸。類似の市販品がある薬を保険適用対象から外す案もある。年末までの方針決定を目指す。 コロナ薬、患者負担9000円 10月以降、低所得者は軽減 窓口負担を増やし、医療費に投入する公費を抑制しながら、浮いた財源を革新的な医薬品の開発支援などに充てる狙い。 厚労省は部会で窓口負担を巡る4案を例示。具体的には(1)後発品がある先発品の負担見直し(2)類似の市販品がある薬について、定率の負担とは別に定額負担を求めるか、保険適用対象から除外(3)幅広い薬に定額負担を導入(4)有効性などに基づき、薬の種類に応じた負担割合を設定。 部会では「患者の負担増によって、経済力がない人が医療にアクセスできなくなら

    薬の窓口負担増、検討開始 厚労省、先発品見直し軸(共同通信) - Yahoo!ニュース
    yamada_k
    yamada_k 2023/09/29
    「窓口負担を増やし、医療費に投入する公費を抑制しながら、浮いた財源を革新的な医薬品の開発支援などに充てる狙い」 それはおまけではないのかな。
  • 入管幹部ら13人、再び不起訴 ウィシュマさん死亡、名古屋地検

    名古屋出入国在留管理局の施設に収容中のスリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさんが死亡した問題で、当時の局長らを再び不起訴にした名古屋地検が入る庁舎=29日午後、名古屋市 名古屋出入国在留管理局(名古屋市)の施設に収容中だったスリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさん=当時(33)=が21年3月に死亡した問題で、名古屋地検は29日、告訴・告発後に不起訴となり、名古屋第1検察審査会が「不起訴不当」と議決した当時の局長ら13人を嫌疑なしとして再び不起訴にした。事実上の捜査終結となる。 地検は22年6月、殺人容疑などで告訴・告発された13人を不起訴とした。遺族は処分を不服として審査を申し立て、検審は同12月、死亡前数日の様子から業務上過失致死罪の成否を再検討するのが相当と指摘した。 地検は再捜査したが、「具体的な死因や死亡に至る経緯を特定できず、構成要件である予見可能性や結果回避可能性を認めるこ

    入管幹部ら13人、再び不起訴 ウィシュマさん死亡、名古屋地検
    yamada_k
    yamada_k 2023/09/29
  • 研究費は「薄く広く」が効果的 筑波大学、科研費を分析 - 日本経済新聞

    筑波大学と弘前大学の研究チームが研究費と研究成果の関係を調べたところ、高額を少人数に集中して配るより、少額を多くの研究者に配る方が画期的な成果を出せることがわかった。国は「選択と集中」を進めてきたが、基礎研究では「薄く広く配った方が効果的だ」としている。政府が優れた研究テーマを公募する競争的資金の中で、主要な事業である科学研究費助成事業(科研費)を分析した。科研費は文部科学省所管の日学術振興

    研究費は「薄く広く」が効果的 筑波大学、科研費を分析 - 日本経済新聞
    yamada_k
    yamada_k 2023/09/29
    おしなべて見ればそうなのだろうけど、コスパで考えるのも弊害がありそう。
  • 「ここは学会じゃない」声荒らげた尾身氏 宣言下、専門家同士の激論:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「ここは学会じゃない」声荒らげた尾身氏 宣言下、専門家同士の激論:朝日新聞デジタル
    yamada_k
    yamada_k 2023/09/29
  • Windows Copilot の使い方|npaka

    Windows Copilot」の使い方をかるくまとめました。 ・Welcome to Copilot in Windows 1. Windows Copilot「Windows Copilot」は「Windows 11」に搭載された人工知能ツールであり、「Bing Chat」と連携して、Windowsにまつわる各種作業をサポートします。「Windows Update」で最新版 (22H2以降) にアップデートすることで、利用できるようになります。 2. Windows Copilot の使い方「Windows Copilot」の使い方は、次のとおりです。 (1) 「タスクバーのCopilotアイコンをクリック」または「Win+C」で起動。 サインイン中のMicrosoftアカウントを使用するため、Windowsにローカルアカウントでサインインしている場合は利用できません。 (2) 会話

    Windows Copilot の使い方|npaka
    yamada_k
    yamada_k 2023/09/29
  • 首相 “インボイス制度 新たな経済対策で支援策を” 指示 | NHK

    消費税の納税額の正確な把握を目的とした「インボイス制度」の開始を控え、岸田総理大臣は制度の円滑な導入や定着に向けて、事業者の不安の解消に取り組むとともに、新たな経済対策に必要な支援策を盛り込むよう関係閣僚に改めて指示しました。 インボイス制度は品など一部の品目で消費税の税率を8%に据え置く軽減税率が導入されたことを受け、納税額を正確に把握するために10月1日から始まります。 これを前に、29日に関係閣僚による会議が総理大臣官邸で開かれました。 新たな制度では、事業者が消費税の控除や還付を受けるためには、インボイスと呼ばれる請求書や領収書が必要となります。 ただ、インボイスを発行するための登録を行うと、これまで納税が免除されてきた年間売り上げ1000万円以下の小規模事業者も新たに納税義務が生じるうえ、事務手続きの負担も増すとして根強い懸念があります。 会議では ▽新たに登録した小規模事業者

    首相 “インボイス制度 新たな経済対策で支援策を” 指示 | NHK
  • いまの香港を伝え続ける…映画監督ラム・サムさんの覚悟 | NHK

    「世の中はひどい。それに同化するな」 今年7月に日で公開された映画「星くずの片隅で」の中の台詞です。 制作したのは香港の映画監督ラム・サムさん(38歳)。 表現の自由が急速に狭まる香港でも公開され数々の賞を受賞し注目を集めるラム・サム監督に、作品に込めた思いを聞きました。 (おはよう日 井上二郎キャスター / 首都圏局 蓮見那木子ディレクター) 香港の映画界で最も注目される若手監督 「こんにちは!」 柔らかな笑みを浮かべ、何度もお辞儀をしながら部屋に入ってきたラム監督。 「逆境と闘う迫力を身にまとって登場」…と勝手に予想していたのとは正反対の、拍子抜けするほどの物腰の柔らかさでした。 香港の映画監督 ラム・サムさん ラム監督は38歳。世界で活躍する俳優や監督を輩出してきた香港演芸学院で映画制作を学んだあと、短編映画制作などで経験を積みました。 注目されたきっかけは、2021年に共同制作

    いまの香港を伝え続ける…映画監督ラム・サムさんの覚悟 | NHK
    yamada_k
    yamada_k 2023/09/29
  • 生活支援で東京都が無償提供した米がフリマサイトで転売 | NHK

    物価の高騰で生活に困っている人たちを支援するために東京都が無償で提供した米が、フリーマーケットサイトで転売されていることが分かりました。都は「生活の安定につなげてほしいという趣旨からすると残念だ」としています。 物価の高騰で生活に困っている人たちを支援するため、都は住民税の非課税世帯などに対し、1世帯につきおよそ1万円分にあたる国産の米などの品を無償で提供しています。 都によりますと、対象はおよそ156万世帯で、申し込んだ人にはことし3月から届けられましたが、5月以降、フリーマーケットサイトなどでこの米が転売されているのが見つかったということです。 都はサイトを運営する複数の会社に削除の依頼をしましたが、28日の時点でも出品されているサイトが確認できました。 金額は重さに応じて1000円から4000円台のものが多く見られ、中にはパッケージに印刷された「転売禁止」の文字を隠しているものもあ

    生活支援で東京都が無償提供した米がフリマサイトで転売 | NHK
    yamada_k
    yamada_k 2023/09/29
  • 語尾を「ぬ」にする人ってどういう理由があるの?

    ネットのコメントで時々 「そうだぬ」 「そう思うんだよぬ」 みたいに「ね」を「ぬ」にしている人がいる。 あれ、どういう理由があるの? 検索しても見つからない。 大喜利でもいいから教えてほしい。 自分が考えた理由は以下の通り。 ①昔ネットで「ぬ」を語尾にするのが流行った ②日の古語として、語尾をぬにする用法かある ③どこかの地方の方言 ④単に面白いと思ってやっていて、意味はない ⑤入力間違い ⑥ フリーメイソンみたいに語尾をぬにすることによりある団体に所属していることを暗示している ⑦昔「ね」に親を殺されたので「ぬ」にしている ⑧日語であまり活躍しない「ぬ」をフィーチャーしたい ⑨「ぬ」を語尾にするとコメントに結界が張られ炎上しない ⑩「ぬ」を誰よりも愛してるから どれ?

    語尾を「ぬ」にする人ってどういう理由があるの?
    yamada_k
    yamada_k 2023/09/29
    研究室でゴミの分別をするときに、「燃える」と「燃えぬ」のラベルのついたゴミ箱を用意した後輩は元気だろうか。