タグ

ブックマーク / www.zaikei.co.jp (7)

  • ジャパンディスプレイ、今期は正真正銘の正念場に! | 財経新聞

    yamadar
    yamadar 2018/05/26
    需要がある分野で精力的な開発とニュースリリースを続けてるので、是非とも頑張って欲しい
  • Huawei、内部告発者を昇進させる | 財経新聞

    あるAnonymous Coward 曰く、 中国・華為技術Huawei)が、社内で内部告発を行った社員を昇進させたという(PC Watch)。 何を告発したかは不明だが、同社が公開した情報によると告発を行った社員に対しては昇進および社内での保護を行うとされている。 スラドのコメントを読む | ビジネス | 中国 関連ストーリー: 「総理のご意向」文書の存在を告発した文部科学省の内部告発者、処分される可能性 2017年06月14日 バイエル薬品従業員が患者のカルテを無断閲覧、内部告発潰しの疑いも 2017年04月17日 スノーデン事件は、内部告発を安全に行うための仕組みがないことから起きた? 2015年11月10日

    Huawei、内部告発者を昇進させる | 財経新聞
    yamadar
    yamadar 2017/09/09
    これは結構、先進的に見える
  • ロシアの戦闘機メーカー「ミグ」と「スホーイ」が合併 | 財経新聞

    あるAnonymous Coward 曰く、 戦闘機を手がけるロシアの「MiG」と「Sukhoi」が2019年内を目処に合併するという(乗り物ニュース)。 どちらもソ連時代の設計局を出自としており、ロシアのみならず世界各国で多くの機体が採用されている。合併後両社は航空機メーカーを傘下に持つロシア企業、ユナイテッドエアクラフトコーポレーション(UAC)の一部門となる形になるようだ。 スラドのコメントを読む | ビジネス 関連ストーリー: 戦車のシャーシと戦闘機のジェットエンジンを組み合わせた消防車 2016年12月13日 中国ロシア製戦闘機「Su-35」を購入へ、ただし「リバースエンジニアリングに対する違約金」付き 2015年07月29日 ロシアの新型ステルス戦闘機PAK-FA、初飛行 2010年02月03日 ロシア製次世代飛行機は空飛ぶ円盤型 2003年12月21日

    ロシアの戦闘機メーカー「ミグ」と「スホーイ」が合併 | 財経新聞
  • 往年の名作フリーゲーム「CardWirth」、失われたソースコードが復元される | 財経新聞

    あるAnonymous Coward 曰く、 やや旧聞となるが、かつての名作フリーゲーム「CardWirth」において、オリジナル開発者が紛失したソースコードを第三者による解析で復元することに成功したとのこと。 CardWirthと言えば2000年前後におけるPC系雑誌付録CDの常連であり、たびたび特集も組まれていたため記憶に残っている/.J読者諸氏もいるのではないかと思う。今でもVectorには専用カテゴリが存在しており、大量のシナリオが登録されている。 しかしバージョン1.28を最後に開発は停止、ソースコードを紛失したということもあり、それから6~7年たった今はかつての勢いも影を潜め、愛好者により細々と続いていたようだ。 このように開発停止したフリーソフトは数あれど、第三者の解析によりソースコードを復元して復活した例というのは非常に珍しいのではないだろうか。復元には1年を要したとのこと

    往年の名作フリーゲーム「CardWirth」、失われたソースコードが復元される | 財経新聞
    yamadar
    yamadar 2015/02/26
    このソースコードから移植できないかな。読んてみたい。
  • 京大、機械学習によってカンニングを自動的に検出する技術を開発 | 財経新聞

    30人クラスの場合に想定される435ペアのうち、1割程度がカンニングをしているケース。青の線が推定結果と答案データとの整合性を表している。この整合性が減少に転じるまで被験者を信じる。減少に転じたとき、残りの被験者間で実際にカンニングをしていた(京都大学の発表資料より)[写真拡大] 京都大学の大関真之助教・山中祥五工学部4回生らによる研究グループは、教員が経験的にカンニングの存在を検出するメカニズムを機械学習に取り込むことで、答案の正誤内容から自動的にカンニングの検出をする技術を開発することに成功した。 教員は、長年実施してきた科目であれば、その経験から答案の採点をしながらカンニングの存在に気付くことも少なくない。教育機関には大量の試験データあるため、機械学習の手法を使うことで、教員がカンニングを検出するメカニズムを自動化できると考えられる。 今回の研究では、シミュレーションにより用意された

    京大、機械学習によってカンニングを自動的に検出する技術を開発 | 財経新聞
  • HTTPSを使っているのにCookieに「secure」属性を設定していない危険なサイトが話題に | 財経新聞

    最近SSL関連の脆弱性がたびたび話題になったが、これに関連してか、HTTPSを利用しているのにCookieのsecure属性を設定していないサイトについてが話題になっているようだ(セキュリティ研究家高木浩光氏によるTogetterまとめ)。 Cookieのsecure属性については、2004年に高木浩光氏がまとめた「安全なWebアプリ開発の鉄則 2004」の「CookieにSecure属性を」以下が分かりやすいが、この属性をセットしておくと、HTTPSでの通信時にのみそのCookieが送信される、というもの。secure属性が設定されていない場合、HTTP通信の際にもそのCookieが送信されるため、通信内容を傍受するなどでセッションIDなどが盗まれる可能性がある。 高木氏が検証したところ、secure属性が設定されていないサイトとしては全日空やニコニコ動画、OCNメールなどがあった模様。

    HTTPSを使っているのにCookieに「secure」属性を設定していない危険なサイトが話題に | 財経新聞
  • 福島1原発 今も毎時1000万ベクレル 大気中に放出続く | 原子力発電・放射能 - エコノミックニュース

    東京電力福島第一原発事故に伴い大気中に放出された放射性物質は「セシウムの134、137を合わせて2万兆ベクレルになるとみている」と東電の廣瀬直己社長が7日の閉会中審査の参議院経済産業委員会で語った。 廣瀬社長は「現在も毎時1000万ベクレルの追加的放出がある」と大気汚染が継続的に続いているという深刻な状況にあることを示した。 また、海洋への放射性物質の放出について「当初は7100兆ベクレル放出されたとみている。その後、地下水の汚染などにより、最大で1日あたり最大200億ベクレルのセシウムが放出されているとみている」と述べた。 日共産党の倉林明子参議院議員の質問(議事録、該当する質問は17ページ)に答えた。また、田中俊一原子力規制委員長は「これ以上、海洋への汚染が広がらないようにするのが我々の役目だと思っている」と答えた。茂木敏充経済産業大臣は「海を汚さないため、万全の対策をとっていきたい

    福島1原発 今も毎時1000万ベクレル 大気中に放出続く | 原子力発電・放射能 - エコノミックニュース
    yamadar
    yamadar 2013/10/08
    二万兆っていう桁がもはや意味不明。
  • 1