タグ

参考資料に関するyamagatamyclusのブックマーク (2)

  • 「薬事法」を読んでみた - あぶすとらくつ

    「◯◯でたいていの病気は治せるんですよ。ガンも治るし、アトピーだって治せちゃいます」 「あの・・・それ、薬事法違反ですよ」 「うざっ! 細かいことをネチネチと! いいものを広めたいだけなのに、うっさいわねっ!! 人のいい気持ち善意に、水さしてんじゃないわよっ!」 みたいなやりとり、ときどき見かけますよね。いや、善意/悪意だとか正しい/正しくない以前に、法律に違反してたらダメたろ、と思うんですが、よく考えて見ると、私も薬事法とか、知らないや(爆) 法律の名前だとか、言及されるときの文脈だとかで、「ああ、薬じゃないものを病気に効くかのように言っちゃいけないんだな」くらいの認識。 ということで、ちょっと読んでみました。 今は法令データ提供システムっていう、便利なものがあるんですねえ(※1)。法律って、やたら付表や施行令や施行規則を参照しなくちゃならなくて、内容を把握しようとすると大変なんですが、

    「薬事法」を読んでみた - あぶすとらくつ
    yamagatamyclus
    yamagatamyclus 2010/11/12
    おかげさまで、いくらか判ったような気になりました。ありがとうございます。
  • これくらいは知っておきたい外来生物問題 - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 武田氏は外来生物の具体的な事例を知っていなかったために見るも無様なくらいに突っ込まれてしまったわけですが、外来生物のことをあまり知らない人が外来生物問題のことを語るときに押さえておきたい外来生物問題の事例をいくつか紹介します。あくまでここにあるのは最低限レベルのことにすぎませんので、過信は危険ですけどね。選んだ基準は国内にいる外来生物で、ある程度などになって研究がまとまっている外来生物を分類群ごとに1~2種選んでいます。 魚類 ブラックバス(オオクチバス、コクチバス) おそらく日で一番有名な外来生物問題でしょう。ブラックバスというのはオオクチバスとコクチバスという2種類の魚の総称です。水田や水路の構造変化とともに日の淡水魚の減少の一端を担った外来生物です。ちなみにネッ

    これくらいは知っておきたい外来生物問題 - ならなしとり
    yamagatamyclus
    yamagatamyclus 2010/07/03
    ためになる。
  • 1