ネタとtechnologyに関するyamajiiのブックマーク (14)

  • サイバー空間の規範作りで対立続く欧米と中露 一方で2国間合意が進むが日本は蚊帳の外 | JBpress (ジェイビープレス)

    (文:山田敏弘) 2007年4月27日の早朝。北欧のエストニアで、「タリン解放者の記念碑」と名付けられたブロンズ像が撤去された。 高さ2メートルほどもあるその像は、第2次世界大戦直後の1947年に、ロシアの占領下にあったエストニアのロシア兵墓地に設置されたもので、ロシア人からは大戦の勝利に貢献した英雄の像として崇められていた。そんな象徴的な青銅像を、欧米寄りのエストニア政府が撤去に乗り出した事実に、エストニアのロシア系住民やロシア政府・国民は激怒した。 その直後から、エストニアにはロシア政府主導と見られる大規模なサイバー攻撃が押し寄せた。省庁や議会、金融機関をはじめ、新聞社などのメディア企業、さらに一般企業に対しても、「DDos攻撃」(大量のデータを送りつける分散型サービス妨害攻撃)やウェブサイトの改ざん事案などが発生し、通常の200倍とも言われるトラフィック(ネットワークを流れる情報量)

    サイバー空間の規範作りで対立続く欧米と中露 一方で2国間合意が進むが日本は蚊帳の外 | JBpress (ジェイビープレス)
  • ソニー、“紙のように読み書きできる”A4サイズデジタルペーパー

    ソニー、“紙のように読み書きできる”A4サイズデジタルペーパー
    yamajii
    yamajii 2017/04/11
    8万円か・・・。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 世界トップ棋士を相手に連戦連勝した謎の棋士の正体はGoogleのAlphaGo

    By Alexandre Keledjian 2016年末から2017年始にかけて囲碁サイト「東洋囲碁」と「野狐囲碁」に謎のアカウント「Master」が登場し、日の井山裕太六冠や中国人のカー・ジエ氏などトップ棋士たちとみられるアカウントを次々と撃破して話題になっていたのですが、その謎の棋士の正体が2016年3月にイ・セドル氏を打ち破った「AlphaGo」であることをGoogleが明かしました。 謎のアカウント「Master」は、野狐囲碁に突如として降臨して世界チャンピオンを含むトップ棋士たちを次々と撃破。その驚くべき強さはインターネット上で話題になりました。 Masterという怪物が世界チャンピオンを始めとするトップ棋士達に40連勝!! 日最強がMasterに挑む。頑張れ! 野狐で中継中 https://t.co/xti1rBcUEN pic.twitter.com/r31mnyoC8

    世界トップ棋士を相手に連戦連勝した謎の棋士の正体はGoogleのAlphaGo
  • ドイツで試乗した「ミラーなしの車」のすごさ

    答えは「鏡がない」こと。サイドミラーとバックミラーが付いていない。後方を確認するための鏡をカメラで置き換えたもので、一般的に「ミラーレス車」と呼ばれる。ミラー代わりのカメラを「電子ミラー」と呼ぶこともある。 ミラーに関する国際基準が改定され、カメラの使用が可能になった。これを受けて日でも、国土交通省が6月18日に道路運送車両の保安基準を改定。自動車メーカーはミラーレス車を開発することが可能になった。 新型車であれば、2019年6月18日以降に発売できる。この改定によってミラーレス車ににわかに注目が集まっている。 では、ミラーレス車のメリットとは何か。 続きを読む 有機ELモニターで後方を確認 一つ目は、死角がなくなることだ。運転経験があるなら、レーンチェンジや左折右折の時、死角にクルマや歩行者が入ってひやっとしたことがあるだろう。 コンチネンタルの試作車では、これまでサイドミラーが付いて

    ドイツで試乗した「ミラーなしの車」のすごさ
  • 【日本の解き方】AI答弁で国会は変わるか 国家公務員の負担軽減され野党のあら探しもなくなる

    経済産業省が、人工知能(AI)に国会答弁を下書きさせる実証実験を始めたと報じられた。まずAIに過去5年分の国会の議事録を読み込ませたうえで、質問に対して、過去の答弁内容を踏まえて答弁ができるかを検証するという。 背景には、国会答弁への対応が国家公務員の長時間労働の要因になっているという指摘がある。AIによって負担を軽減することで、公務員自らが「働き方改革」の見例になるとの狙いもあるようだ。 国会答弁の作成自体は、実はそれほど大変なことではない。かつてコラムでも指摘したが、国家公務員が国会対応で超過勤務になるのは、国会議員の質問通告が通常勤務時間後に遅れることで、残業となってしまうケースが多い。 筆者は役人時代に、一晩で200以上の国会答弁を書いたこともあるが、その9割以上は過去の質問・答弁と同じだったので、答弁作成が難しいと思ったことはない。 一般に仕事は、定型的なものと非定型なもの

    【日本の解き方】AI答弁で国会は変わるか 国家公務員の負担軽減され野党のあら探しもなくなる
  • テスラのモデルSはハック可能、ハッカーにやりたい放題される危険性

    中国セキュリティ研究所「Keen Security Lab(科恩実験室)」が、テスラの電気自動車「モデルS」をハッキングすることに成功。ドアのロックを解除したり、走行中にトランクを開けたり、遠隔操作で急ブレーキをかけたりと、インターネットに接続するモデルSにはハッカーにやりたい放題される危険性が潜むことを明らかにしています。 Car Hacking Research: Remote Attack Tesla Motors by Keen Security Lab - YouTube ハイテクの塊「テスラ モデルS」。当然ながら、ハッカーの格好の標的となっています。 セキュリティ研究所「Keen Security Lab(科恩実験室)」のSamuel Lv氏。今日は、日常生活で起こり得る危険性について紹介するとのこと。 Keen Security LabのSan Nie氏はテスラのモデルS

    テスラのモデルSはハック可能、ハッカーにやりたい放題される危険性
  • 全ての自動運転車が最適な速度かつタイミングで交差点に入れば信号もいらなくなる

    これからの都市は信号の無い交差点が必要になってくるかも...? 自動運転車、私達の生活を大きく変えそうですよね。それに合わせて都市のインフラもその姿を変えていくことになりそうです。例えば交差点。道路を走る全ての車が自動運転になれば、衝突する危険もなく、効率的な速度でスムーズに交差点を渡ったり曲がったりできるようになります。そうすると道路を歩道から独立させれば、信号なんていらなくなるのでは? MITのセンサブル・シティ研究所はこの問題に数年前から取り組んでいます。下のDriveWaveというビデオはその一環で制作されたものです。 センサブル・シティ研究所が発表した最近の論文では、数理モデルを使ってその主張を説明しているようです。そこで提案されているのは「スロット・ベース交差点」というもの。この方法を使うことでそれまで渋滞の原因になっていたような交差点も、自動運転車ならスイスイと通過できるよう

    全ての自動運転車が最適な速度かつタイミングで交差点に入れば信号もいらなくなる
    yamajii
    yamajii 2016/03/29
    “この原理を「より遅いほうがより速い(Slower is faster)」とMITの研究者たちは呼んでいるそうです。”
  • 笑い飛ばせない……AIロボットが「人類を滅亡させる」と発言

    これが映画「ターミネーター」の最初のシーンだったとしても、不思議じゃないくらい、出来すぎたエピソードです。 先日CNBCで放送された、Hanson Robotics社の「感情を表現するロボット」ソフィアとの対話が、話題を集めています。 ソフィアは2015年4月に起動(誕生)した、人間と対話できるAIロボット。62種類の表情とアイコンタクトを通じ、人間と自然な会話ができます。 ……「できる」と言っても、動画を見ていただければわかるとおり、色んな意味で不気味です。 いわゆる「不気味の谷(人間に似すぎている人形は不気味)」だけではなく、会話の異様に理性的な部分や、でも一生懸命人間に合わせようとしている部分、ふと哀愁を感じる瞬間のある部分、コミュニケーション(会話+表情)がごくわずかに、微妙に噛み合っていない点など、いろんな意味で不気味です。 でも、昨年映画「チャッピー」を見た自分としては、「ソフ

    笑い飛ばせない……AIロボットが「人類を滅亡させる」と発言
  • ウエアラブル端末で居眠り運転をなくす

    ドライバーの眠気を検知する技術が実用レベルに達している。耳たぶの血管や心臓の動きを解析し、眠気を素早く察知する。バスなど業務用途が先行するが、一般用の手軽な機器も登場した。 「健康管理や睡眠の確保には注意しているが、これがあればさらに安全に運転ができるだろう」。神奈川県で路線バスや高速バスを運行する神奈川中央交通の運転士、簑島裕明氏はこう話す。 簑島氏が示したのは首に装着したネックレス型の端末。富士通が2015年2月から販売している「FEELythm(フィーリズム)」だ。遠目にはヘッドセットマイクのように見えるが、この機器は日の交通事情を一変させる潜在力を秘めている。 フィーリズムは、センサーを使って耳たぶの「脈波」を検知する。脈波とは、心臓の鼓動によって変動する毛細血管の圧力のこと。脈波の強弱をセンサーで捉えて分析することで、眠気の度合いを算出。人が自覚していない、「眠気の予兆」を把

    ウエアラブル端末で居眠り運転をなくす
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Huawei has been secretly funding research in America after being blacklisted

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 携帯電話に登録すると便利な15のメールアドレス | ライフハッカー・ジャパン

    Digital Inspiration:特に、まだガラケーを使っていて、FacebookやDropboxが使いづらいとお困りのあなた。メールを送るだけでソーシャルメディアに投稿したり、クラウドにファイルをアップロードできるのをご存じですか? ほかにも、単語を辞書で調べたり、ドキュメントを別の形式に変換したり、写真や動画の投稿なんかも簡単にできるのです。 以下に、ウェブサービスで使える便利なメールアドレスを紹介します。「secret」の部分は、ユーザーごとに異なりますので、自分のメールアドレスを調べてくださいね。 secret@blogger.com ブログサービス「Blogger」へ記事を投稿できるメールアドレスです。このアドレス宛に文章と画像をメールすると、ブログ記事として自動投稿してくれます。送れるファイルサイズは一件につき10MBまで。投稿用メールアドレスは、Bloggerの設定画面

  • 街中どこでも充電が可能になる無線電力伝送技術「Cota」が実用間近に

    スマホなどの充電には、一部のワイヤレス充電対応の機種を除いて充電用のケーブルを使うことがまだまだ一般的ですが、そんな煩わしいケーブルを使わずに充電を可能にする驚きの技術「Cota」が実用段階に入りつつあります。現段階の予定では、今年中にも業務用デバイスの供給が開始され、2015年ごろにはコンシューマー向けの機器が出回ることになりそうです。 Cota By Ossia Aims To Drive A Wireless Power Revolution And Change How We Think About Charging | TechCrunch http://techcrunch.com/2013/09/09/cota-by-ossia-wireless-power/ この技術を開発したのはアメリカ・ワシントン州に拠点を持つベンチャー企業「Ossia(オシア)」社です。2008年の設

    街中どこでも充電が可能になる無線電力伝送技術「Cota」が実用間近に
  • 17歳の英少年が突如として億万長者 米ヤフー、天才少年設立の新興企業を数十億円で買収 | JBpress (ジェイビープレス)

    ヤフーもサムリーも、買収金額について明らかにしていないが、1000万ドル以上とも、3000万ドルとも伝えられており、日円にして少なくとも9億5000万円、あるいは28億円という規模の取引になるようだ。 ダロイシオさんを含むサムリーの開発チームは今後数週間以内にヤフーに移籍し、同社でモバイル向けサービスを開発する。 と言ってもダロイシオさんはまだ高校生。英ガーディアンや、米ロサンゼルス・タイムズによると、ダロイシオさんは今後も学業を続けながらロンドンにあるヤフーのオフィスで働き、米モルガン・スタンレーのアナリストである父親と弁護士の母親とともに暮らすという。 ダロイシオさんは1995年生まれ。12歳の時にコンピュータープログラムを独学で覚え、15歳で会社を設立し、サムリーの前身となるアイフォーン向けアプリを開発した。 これが投資家の目に留まって出資を受けることになった。そうして得た資金を元

    17歳の英少年が突如として億万長者 米ヤフー、天才少年設立の新興企業を数十億円で買収 | JBpress (ジェイビープレス)
    yamajii
    yamajii 2013/03/30
    うちの息子来年17歳。
  • 1