タグ

2016年9月11日のブックマーク (6件)

  • メロンパンは普通に食べよう - 蛭子ミコト:ブログ版second

    日、こんな記事がありました。 メロンパンは人体に超危険で国が規制!栄養なく危険成分まみれ、糖尿病等や内臓障害の恐れ http://biz-journal.jp/2016/09/post_16604.html ・・・ツッコミどころだらけの記事です。 たまにはこういった記事の誤りを指摘することも必要かと思い、書くことにします。 1.アルミニウム ・肝臓や腎臓の障害を引き起こす可能性 →肝臓についての障害についての資料はなかった。 http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail970.html ・厚労省がアルミニウムの規制対象品として名指し →そもそも、規制なんてしていません。 規制対象品なんてものは存在しません。 厚生労働省 アルミニウムに関する情報 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iry

    メロンパンは普通に食べよう - 蛭子ミコト:ブログ版second
  • 回帰分析②:線形回帰が使えないときに用いる高度な回帰分析方法

    生物統計を学んでいる人の中には、「結果変数が連続変数の時には線形回帰、二項変数(0と1など2つの値しか取らないもの)のときにはロジスティック回帰分析を使うべき」のように1対1対応のお作法のような形で教わった人も多いと思います。一方で、計量経済学で回帰分析を習った人の中には、「最小二乗法(Ordinary Least Square; OLS, 線形回帰)はありとあらゆる場合に使えるベストな方法であるので、結果となる変数の分布に拘わらずOLSを使える」(ちなみに結果変数が二項変数のときにOLSを用いることをLinear probability modelと呼びます)と教わった人もいるでしょう。初心者向けの統計学や計量経済学を読むとこのような説明がされているものが多い印象があります。このような教え方をすれば確かに手っ取り早く手が動かせるようになる(統計解析ソフトウェアを使って解析がはじめられ

    回帰分析②:線形回帰が使えないときに用いる高度な回帰分析方法
  • 「土曜は休みじゃない」教授がアカハラ 兵庫県立大 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    兵庫県立大学(部・神戸市西区)は9日、男子大学院生に対し、2年以上にわたって土曜日に研究室に出てくることを強要し、質問に答えられなければ「単位を消すぞ」などと罵声を浴びせるなどアカデミックハラスメントをしたとして、大学院工学研究科の50代男性教授を停職1カ月の懲戒処分とした。 同大によると、教授は、大学院生が自分の研究室に入った2013年4月以降、「土曜日は休みじゃない」と話し、来は来る必要がないのにほぼ毎週、平日に加え土曜日に研究室に来させた。ゴールデンウイークにも出てくることを要求し、ほかの学生の前で叱りつけることもあったという。 15年7~8月、大学院生は精神疾患のため1カ月間休養。この間、大学院生は同大の保健師に相談し、大学側が調査したところ、教授が事実関係を認めた。教授は「高圧的でかなり厳しいことを言った」と反省しているという。(上田勇紀)

    「土曜は休みじゃない」教授がアカハラ 兵庫県立大 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
  • ガリレオ・ガリレイの生涯を名言と共にポップに仕上げてみた件 - RYULOG

    出典:ガリレオ・ガリレイ - Wikipedia ガリレオ・ガリレイの名言 懐疑は発明の父である。 聖書は我々にいかに天へ行くかを教える。いかに諸天体が動くかを教えるのではない。 それでも地球は動いている 人にものを教えることはできない。みずから気づく手助けができるだけだ。 ガリレオ・ガリレイ、通称ガリガリ君は1564年、イタリアのピサで生まれた。 彼は医者を志し、ピサ大学に入学をしたが、数学や天文学の方に興味が出てしまい、医学は放置するというふざけ倒した学生だった。 懐疑は発明の父である。 ピサ寺院の礼拝にて 出典:http://portal.nifty.com/kiji/110927148305_1.htm ガリレオ・ガリレイ「・・・おや?都合よくランプが揺れてるな。」 ガリレオ・ガリレイ「振り子みたいな動きだゾ。」 出典:http://blogs.yahoo.co.jp/abedo_

    ガリレオ・ガリレイの生涯を名言と共にポップに仕上げてみた件 - RYULOG
  • 思考実験「トロッコ問題」を全力で説明する/5人のために1人を犠牲にできるか? - 夜中に前へ

    「有名な思考実験の1つに、トロッコ問題というものがあります。今日はこのトロッコ問題について考えてみます。いいですか?」 「はーい」 トロッコ問題A 「スタンダードなトロッコ問題は、こんな内容です」 「線路を走っているトロッコが制御不能になりました。このままでは前方で作業中の5人がトロッコに轢かれてしまいます」 「えーっ!!」 「このときあなたは、線路の分岐器の近くにいました。あなたが分岐器のレバーを引き、トロッコの進路を切り替えれば5人は助かります」 「なんだ、やった。切り替えようよ」 「ところが、別路線にも1人作業員がいるため、代わりにその人が轢かれてしまいます」 「なんてこった」 「えー、無理だよ! 選べない!!」 「もしかしたらわかり辛いかもしれないので、図にしてみます」 「何か登場人物が全員モンスターに見えるんだけど!?」 「気にしないでください。ちなみにこの図は私がすごく頑張って

    思考実験「トロッコ問題」を全力で説明する/5人のために1人を犠牲にできるか? - 夜中に前へ
  • ミスの多い人がわかっていない集中力の本質

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ミスの多い人がわかっていない集中力の本質
    yamanokatachi8
    yamanokatachi8 2016/09/11
    ひとつのことに集中しすぎると他でミスしやすい