ブックマーク / rainha-rie10.hatenablog.com (10)

  • 犬も赤ちゃんと同様、この方法で寒さ対策をしてあげよう - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

    昨年からお世話になっている獣医さんに言われました。もうもう目からうろこでした。それは・・・「犬だってネコだって最近は室内にいるから、寒い日にいきなり外に連れて行かれたら寒いよね」って。 それに「心臓の動く回数は生涯で決められているから、犬が喜ぶからってボール遊びばっかりさせてたら早死するよ」これにはまじでびっくりでした。うちのコーギーの♀ 6才もボール遊び大好きです。 四季を通して毎回の散歩はボールをもって出かけて、好きなだけボール遊びをしていました。それも冬場の大雪の日も。それがこの子の命を縮めることになっていたなんて。先生に逢えて当に感謝です。 人間が寒いのと同じように、動物だって冬は寒いものです。 犬だってだって、寒いのは苦手です。 また、同じ犬、でも種類によって寒さに対する耐性が違います。過保護だと思う人もいるかもしれません。 しかし、はじめから外で飼われている場合は別として

    犬も赤ちゃんと同様、この方法で寒さ対策をしてあげよう - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie
  • 周囲に同化しなくて浮いているインテリアって気になりませんか? - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

    仕事でもプライベートでも、出かけるとなぜか毎回コンビニに立ち寄ります。もうこれはクセのようなものです(笑)いまはコンビニでもや雑誌が豊富にあるので、ついつい立ち読みしてしまうことも。 でもやっぱり目が行くのは職業柄どうしても建築関係の雑誌やインテリアの雑誌になってしまいます。少し前はインテリアというと、主婦層がダントツで、アジアンやカントリー風とかカフェ風など流行っていましたね。 最近では男性の一人暮らしの方がインテリアに凝っていますね。そうゆうや雑誌もたくさん見かけます。当にインテリアに凝るかたというのは、その場所のなにかひとつでもイメージと違っているのが許せないと思うようです。 確かに、それは分かります。 たったひとつの物が周囲に同化しなくて浮いているために、インテリア全体が台無しになってしまうのはよくあることです。ホテルやレストランなど素敵にコーディネートされていて勉強になりま

    周囲に同化しなくて浮いているインテリアって気になりませんか? - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie
  • 間取りが不便で好みでないキッチンを見直してみては? - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

    あなたはこれまでに、住まいをリフォームしたいと思ったことがありますか? 特に女性は、1度は自宅のリフォームを考えたことがあるかと思います。 「どうにも部屋の間取りや雰囲気が気に入らないから、思い切ってリフォームして新たな空間を作りたい…」 「キッチンの間取りがすごく不便で、ここだけでもリフォームしたい…」 などなど、リフォームのことを考えはするものの、かなり高額な費用を支払うために踏み出せない方が多いのではないでしょうか。 確かにリフォームは大きな出費になりますが、選ぶ会社を間違えなければそれ以上の幸せを手に入れることができます。納得のいく空間をずっと自分のモノに出来るわけですから、長い目で見るととても安いのです。 そのため、今の家に不満があるのならリフォームを前向きに検討することをおすすめします。 「毎日掃除に洗濯に料理に…って休む暇もなくて、専業主婦がここまで大変だとは思わなかった…」

    間取りが不便で好みでないキッチンを見直してみては? - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie
  • 住まいにリフォームを加える場合[ リフォームローンのメリット・デメリットについて ] - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

    住まいにリフォームを加える場合[ リフォームローンのメリット・デメリットについて ] 住まいにリフォームを加えるとなると多額の費用がかかってきますよね。そんな時に便利でオススメしたいのがリフォームローンです。他のローンよりは条件面で良いとは言われていてもやっぱりローンですのでメリット・デメリットが存在します。 そのために条件がいいからと言って簡単に手を出さない様にする事も大切になります。ここでリフォームローンのメリット・デメリットを挙げてみたいと思います。リフォームローンは業者で紹介してくれる場合が多いです。 はじめから予算をきめて、リフォームローンを自分で申し込む人も増えていますが、手続きや方法など、分からない場合は一度業者に相談してから金融機関に相談に行くといいでしょう。 先ずはメリットですが、リフォームローンは他の通常のローンと比較して金融機関によって担保が無くても借りることが可能で

    住まいにリフォームを加える場合[ リフォームローンのメリット・デメリットについて ] - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie
  • 住宅を購入して借入をするときの減税 [ 住宅ローン控除について ] - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

    住宅を購入して借入をするときの減税 [ 住宅ローン控除について ] 今年も残すところあと 2ヶ月。年末もだんだん近くなってきましたね。ポストに保険の控除証明書が届いたり、会社では年末調整なんてことばも飛び交う季節。年があければ確定申告もしなければなりませんね。 所得税の確定申告のときに住宅ローン控除ということばを聞いたことがあると思います。税金は納めるのが普通ですが、中には戻ってくるものもあるので知っておいて損はないと思います。 住宅ローン控除とは(借入金を有する場合の減税) 個人が住宅を新築したり、新築または中古の住宅を購入したり、現在住んでいる住宅の増改築等をした際に、金融機関(銀行、信用金庫などの民間のほか、住宅金融支援機構などの公的な機関も含む)などから返済期間10年以上の融資を受けて住宅の取得をした場合。 所定の手続きをとれば、自分がその住宅に住むことになった年から一定の期間にわ

    住宅を購入して借入をするときの減税 [ 住宅ローン控除について ] - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie
  • 住宅を取得したら都道府県税事務所に[不動産取得税の特例の申告]をしよう - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

    住宅を取得したら都道府県税事務所に[不動産取得税の特例の申告]をしよう 土地や住宅を取得したときにかかる税金はいくつかありますね。契約した時にかかるもの、登記をするときにかかるもの。取得したあとでかかるもの。今回はその「取得したあとの購入後」にかかる税金のひとつ、不動産取得税についてお話します。 [不動産取得税について] 不動産取得税とはどうゆうものなのでしょうか。土地や住宅などの所有権を取得したときに、その不動産の所在する都道府県が課する税金が不動産取得税です。不動産の取得というのは現実に不動産を取得することで、登記が行われたかどうかは関係がないのです。 取得の原因が売買、交換、贈与、建築のいすれであっても都道府県から課税されます。ただし、相続による取得については課税されないことを知っておきましょう。 不動産取得税の計算式 不動産の価額(固定資産税評価額)☓税率=税額 不動産のの価額は、

    住宅を取得したら都道府県税事務所に[不動産取得税の特例の申告]をしよう - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie
  • 土地や住宅を取得したときの[登録免許税の軽減措置について] - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

    土地や住宅を取得したときの[登録免許税の軽減措置について] 「不動産を取得したときの税金」についての続きになります。税金というと「なんだかむずかしい、硬いおはなし」と思われがちですが、税金を納めるというのは、日で生まれて生活していたら、日人としての義務でもあるので、ここはしっかりと理解しておくと「損」がないです。 登録免許税(国税) 登録免許税とは、土地や住宅を取得すると、自分の権利を確保するために所有権の保存登記や移転登記をすることになります。登記は司法書士に依頼するのが一般的なので、税金を納めているという感覚はあまりないかもしれません。しかし、登記のときには必ず税金を納めなければなりません。これが登録免許税といわれるものです。 計算式は 不動産の価額(固定資産税評価額)☓税率=税額 となります。 ここでいう「不動産の評価額」というのは、原則として、固定資産課税台帳に登録された評価(

    土地や住宅を取得したときの[登録免許税の軽減措置について] - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie
  • これを知っておくと便利 [不動産を取得したときの税金について] - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

    これを知っておくと便利 [不動産を取得したときの税金について] 空き家や中古住宅を購入して、リフォームやリノベーションをしたいという方が増えてきています。住宅購入には税金がかかります。不動産を取得したときの税金はどんなものがあるのかご存知でしょうか。 印紙税(国税)(契約書を交わすとき) 売買契約を結ぶときには契約書を作成しますが、このときにかかるのは印紙税です。 登録免許税(国税)(登録を交わすとき) 土地や住宅を取得すると、自分の権利を明らかにするために登録をしますが、このときにかかるのが登録免許税です。 不動産取得税(地方税)(取得したあとで) 土地や住宅を買ったり、住宅を新築、増改築したときには、不動産取得税の対象となります。 所得税の住宅ローン控除お呼び投資型減税(国税)(所得税の確定申告のとき) 税金は納めるのが通例ですが、中にはもどってくるものもあります。それが住宅ローン控除

    これを知っておくと便利 [不動産を取得したときの税金について] - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie
  • 結婚や育児の経験が活かせる女性が活躍できる建築士という職業について - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

    結婚育児の経験が活かせる女性が活躍できる建築士という職業について 日の家屋は木造建築がほとんどでしたので、設計したり建設や土木にかかわる仕事はむかしはそのほとんどを「大工さん」が担っていました。そもそも建築士が制度として知られるようになったのは明治時代といわれています。 建築士は全国の登録数でいうと平成28年3月31日現在、一級建築士363,232人  二級建築士756,808人  木造建築士 17,663人 いると公表されています。そのうちの殆どが男性です。 建築というと「男の仕事」で力や技術がいる仕事と思われているので、仕方がないといえばそうなのですが、数は少ないとはいえ、最近では女性の建築士さんも数多く活躍するようになりました。 「家」には水回りといって、キッチン・お風呂・洗面・トイレなど、普段なら男性があまり立たない場所や女性に掃除を任せている場所がたくさんあります。料理をしな

    結婚や育児の経験が活かせる女性が活躍できる建築士という職業について - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie
  • 平屋か2階建てか。リフォームのときに注意することは? - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

    平屋か2階建てか。リフォームのときに注意することは? だれもが知っているように一戸建ての住宅で、2階がない家のことを「平屋」といいます。平屋つまり「1階だけの家」以上は2階建てや3階建ての住宅のことをいいます。構造計算をすればいまや木造でも3階建てが建つ時代です。 あなたの家は平屋建てですか。2階建てですか。それともそれ以上ですか。 リフォームではどうでしょう。リフォームするには確認申請のときの図面もしくは、現調(現地調査)で図面をおこす必要があります。建てたときの図面があれば軸組なども記入してあります。 しかし、築年数の古い家だと確認申請はないことが多いです。そこで現調では部屋の間取りや窓の位置、天井の高さや柱、壁の種類(大壁なのか真壁なのか)。そのほかにも配管や床下、外壁や屋根も調べます。 平屋であれば1階のみのリフォームになるので、柱の位置さえわかれば間取りの変更も可能かどうか判断で

    平屋か2階建てか。リフォームのときに注意することは? - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie
  • 1