タグ

2013年1月14日のブックマーク (3件)

  • ネット活動家のアーロン・シュワルツ氏が自殺 「米司法制度の犠牲」と家族

    RSSの制作やredditへの貢献、インターネットに関する政治活動で知られるアーロン・シュワルツ氏(26)が自殺した。同氏は学術論文サイトからのデータ窃盗の疑いで米連邦地検に訴えられており、家族は「連邦地検の決定がアーロンの死の要因だ」としている。 14歳でRSSフォーマットの作成に参加して天才プログラマーとして名を馳せ、情報の自由を訴えるインターネット活動家としても知られるアーロン・シュワルツ氏が1月11日(現地時間)、自殺した。26歳だった。 ニューヨークの自宅マンションで首を吊っているところを友人が発見したと、同氏の叔父であるマイケル・ウォルフ氏が米マサチューセッツ工科大学(MIT)のメディアThe Techに伝えた。 シュワルツ氏は2010年、インターネットの自由を守るために公共政策の改善を訴える非営利団体「Demand Progress」を創設した。また、裁判資料や学術資料は誰も

    ネット活動家のアーロン・シュワルツ氏が自殺 「米司法制度の犠牲」と家族
  • Google Public Data Explorer

    Google Public Data Explorer は、大量のデータから必要なデータを簡単に見つけ出し、分かりやすくグラフ化できるツールです。グラフや分布図で時系列に沿ったアニメーションを表示できるので、世の中の変化を直感的に把握できます。このツールを利用するのにデータ分析の専門家である必要はありません。どなたでも簡単に表示方法を切り替えたり、データを比較したり、みんなと共有したりできます。

  • 「南方週末」新年特集号・年頭社説書き換え事件: 極東ブログ

    広東省が拠点の週刊紙「南方週末」新年特集号・年頭社説が、当局の指示で中国共産党賛美の内容にすり替えられた事件について、ざっと日の大手新聞社説などを見回してみると、ややピンぼけの印象があった。補足がてら、その理由を少し書いておこう。 まず、中国には政府の意向から独立したジャーナリズムは存在しないので、今回の事態も、特段に不思議なことではない。今回の抗議運動では、年間1000記事以上の書き換えがあるとも言われた。中国の報道ではこの手のことは日常茶飯事である。 むしろ、なぜ今回に限ってこれが問題となったのかということが、事件だと言える。 ゆえに、そこを議論しないと、この事件についてはまったくわかったことにはらない。なのにそのあたりの解説が日国内の報道ではほとんど見られなかったように思えたし、大手紙の社説はピンぼけしていた。 別の言い方をすれば、例えば、10日朝日新聞社説「中国の検閲―言論の自