教育に関するyanioのブックマーク (2)

  • 父来たる2009 - 日々是魚を蹴る

    父が仕事で東京に出てきたので呑みに行った。父は教育畑の人で、あと1年少しで定年を迎える。ここ何年か県の教育庁で仕事をしていたが、今年度からはまた学校に転属になった。 その席で聞かせてくれた話がいろいろ面白かったので忘れないうちに書いておこうと思う。 父曰く…… 行政の仕事について 行政の仕事を経験してよかったのは、考え方が非常に柔軟になったことだ。 当の役所の人間も含めて、多くの人が勘違いしていることだが、役所で仕事をするというのは、ただ規則に従うことではない。 役所の仕事はとても多い。誰かのためになんとかしなければならないが、今まで誰もやっていないようなこともたくさんある。そのためにクリアしなければいけない手続きもまた多い。 しかし、その煩雑な手続きがあるから何もできないということはない。 たくさんの手続きの中で仕事を進めるには、柔軟な思考と想像力が必要になる。要はつじつまを合わせればい

    父来たる2009 - 日々是魚を蹴る
    yanio
    yanio 2009/07/02
    おもしろかった/しかし魚蹴さんに1000ブクマとかつくとなんか尻がもぞもぞして落ち着きません! おまえらホッテントリごときで普段来ないサイトにブクマしてんじゃねーよ!
  • 漫画家になる人

    いつだったか「漫画家になりたいので漫画の専門学校に行く」と言っている人に会った。それを聞いて「あぁ、こいつは漫画家にはなれないな」と思った。 2000円ぐらいで売っているテクニック漫画を描くための一通りのことが書かれているし、絵なんてひたすらに描くことでしか向上しないだろうに、年間数十万、下手すると百万を超すような学費を払って漫画家でもなければ編集でもない人に何を教わりに行くのか、全く理解出来なかった。 ちなみに「今までに模写でもオリジナルでもいいけど、1ページでも漫画描いたことある?」と聞いたら、「1ページも描いたことが無い」と言っていた。1枚絵は時々描いていたらしい。 そもそも現役でも過去でも、自分の漫画が単行になったことあるレベルの漫画家で、美術学校やデザイン学校ではなく、漫画の学校や漫画科のようなところを卒業している人なんているのか? その後その人は当に漫画の専門学校に入学

    漫画家になる人
    yanio
    yanio 2009/05/21
    ”自分の漫画が単行本になったことあるレベルの漫画家で””漫画の学校や漫画科のようなところを卒業している人なんているのか?” いっぱいいるんじゃない?→http://www7.atwiki.jp/godgriffon/pages/17.html
  • 1