タグ

日本語に関するyanokのブックマーク (11)

  • 日本の言語表記についての基礎情報 - yanok.net

    常用漢字 「一般の社会生活において現代の国語を書き表すための漢字使用の目安」として定められている漢字表。2,136文字について、字体と音訓や語例が示されている。平成22年(2010年)に改正され、昭和56年内閣訓令第1号に取って代わった。 常用漢字表 (平成22年内閣告示第2号) (文化庁) 現代仮名遣い 「一般の社会生活において現代の国語を書き表すための仮名遣いのよりどころ」として定められているもの。 現代仮名遣い (昭和61年内閣告示第1号) (文部科学省) 人名用漢字 「常用漢字表と人名用漢字表に掲げられた漢字は,いずれも子の名に使用することができます」として、人名用漢字表が提示されています。 子の名に使える漢字 (法務省) ローマ字 ローマ字のつづり方 (昭和29年内閣告示第一号) (文部科学省) 文字コード JIS X 0213:2000「7ビット及び8ビットの2バイト情報交換用

    yanok
    yanok 2016/11/04
    常用漢字表、現代仮名遣い、人名用漢字、ローマ字の綴り方、文字コード規格へのリンク集。
  • 現代仮名遣い:文部科学省

    例 しゃかい(社会) しゅくじ(祝辞) かいじょ(解除) りゃくが(略画) 〔注意〕 拗音に用いる「や,ゆ,よ」は,なるべく小書きにする。 3 撥音 ん 例 まなんで(学) みなさん しんねん(新年) しゅんぶん(春分) 4 促音 っ 例 はしって(走) かっき(活気) がっこう(学校) せっけん(石鹸*) 〔注意〕 促音に用いる「つ」は,なるべく小書きにする。 5 長音 (1) ア列の長音 ア列の仮名に「あ」を添える。 例 おかあさん おばあさん (2) イ列の長音 イ列の仮名に「い」を添える。 例 にいさん おじいさん (3) ウ列の長音 ウ列の仮名に「う」を添える。 例 おさむうございます(寒) くうき(空気) ふうふ(夫婦) うれしゅう存じます きゅうり ぼくじゅう(墨汁) ちゅうもん(注文) (4) エ列の長音 エ列の仮名に「え」を添える。 例 ねえさん ええ(応答の語) (5)

  • 鼻濁音 - JIS X 0213 Wiki

    yanok
    yanok 2016/10/22
    鼻濁音表記とJIS X 0213, Unicode
  • 身の振り方を考えるついでに、日本語について考えた - アスペ日記

    Google を辞めてから、頭を冷やすためにゆっくり休んで、その間にいろいろ考えた。 辞めた時に勢いで書いた記事には「IME の会社を受けてみたい」と書いたけれど、それでいいのか確信もなかった。 だって、IME の会社というと、某国産 IME *1を作っている*2徳島の会社ってことになるんだけど、はっきり言うと…斜陽の匂いがするっていうか…。 一方で、ネットの日語表記に対する違和感のようなものが、だんだんと自分の中でふくらんでいた。やたらと漢字が増えててムカツク…。 自分で N-gram かな漢字・漢字かな変換のような実験的なものは書いてみたけど、頑張って IME にしたところで ATOK ほどの使い勝手にならないのはわかってるし…。 頭の中で、こうしたゴチャゴチャした思いが渦巻いていた。こういう時に行動を起こしても、いい結果にならない。Google に行ってしまったのは不幸なミスマッチ

    身の振り方を考えるついでに、日本語について考えた - アスペ日記
    yanok
    yanok 2012/09/07
    仮名漢字まじり文の中の漢字の使い方について。ネット、特にSNSやTwitterの影響。
  • @檸檬の家: 「障害」は本当に「障碍」「障礙」の当て字なのか?

    @檸檬の家 ブログ更新を停止しています  自己紹介   連絡先: 小川 創生 (motoyuki@bc4.so-net.ne.jp) このブログは個人的な「書きたいこと雑記帳」であり、現在または過去の所属の公式見解等を示すものではありません。 確実に言えることをひとまず結論として述べると、「障害」は、戦後の当用漢字制定以降に作られた当て字ではない。現時点のWikipediaに以下のように記されているとおりである。 「障害」、「障礙」はいずれも当用漢字制定前から同じ”さわり・妨げ”という意味の熟語として漢和辞典に掲載されており、「障害」という表記は「礙」を同音の「害」に単純に置き換えて戦後に造語されたものではない。ただし現在のような“身体の器官や能力に不十分な点があること”という特定の意味ができたのは後年である。なお、「碍」は「礙」の俗字であるため「障碍」を掲載しない漢和辞典もある。 (Wi

  • ビジネス : 日経電子版

    yanok
    yanok 2008/05/29
    「その前提として、真っ先に取り組まねばならないのが海外における日本語の普及だと思います」
  • 漢字をひらがなに変換、児童向けブラウザ「なびぃ」の使い心地

    富士通ラーニングメディアが児童向けインターネットブラウザ「ひらがな・なびぃ」 の無償ダウンロードを開始した。ひらがな・なびぃは、インターネット上の「漢字情報をひらがなやローマ字に変換する機能」と「有害情報のフィルタリング機能」を搭載するなど児童向けの利用に特化している点が特徴だ。さらにローマ字表示機能を活用すれば、外国人の日語学習にも利用できる。2000年より開発を開始しており、すでに全国の小学校を中心に約8万7000台にインストールされているという。 下の写真は、ひらがな・なびぃを起動すると最初に表示される「ホームページ」。なお、対応OSは日Microsoft Windows 2000、Windows XPで、Windows Vistaには対応していない。ダウンロードには郵便番号や住所などの登録が必要だ。 富士通ラーニングメディアが児童向けインターネットブラウザ「ひらがな・なびぃ」

    漢字をひらがなに変換、児童向けブラウザ「なびぃ」の使い心地
  • 漢字を仮名/ローマ字に自動変換するWebブラウザー

    富士通ラーニングメディアは2008年3月10日、児童・生徒や日語を学ぶ外国人に向けたWebブラウザー「ひらがな・なびぃ」の配布を始めた。同社Webサイトからダウンロードできる。ダウンロードは無料だが、ユーザー登録が必要。 同製品では、任意のWebページに表示されている難しい漢字を、平仮名に置換して表示できる。小学校・中学校・高校で学習する漢字のデータベースを内部に持っており、設定画面で「小学3年生」など学年を指定しておけば、その学年で未習の文字を平仮名に置換し、既習の漢字はそのまま残すことができる。また、漢字を平仮名に置換するだけでなく、漢字の後ろにカッコ書きで読み仮名を挿入したり、漢字の上に振り仮名を振ったりと、表示方法の選択が可能。 同様の仕組みで、日語能力試験の1~4級の試験範囲に含まれる漢字のデータベースも備えており、取得済みの級に応じてどの程度の漢字を表示するか指定可能。また

    漢字を仮名/ローマ字に自動変換するWebブラウザー
  • Japanese names

    yanok
    yanok 2008/02/08
    外国人に日本人の名前について教えるページ
  • 日国オンライン - JapanKnowledge Select Series

    日国オンライン | 最大最強の国語辞典。50万項目100万用例14万方言を収録。全13巻完全デジタル化。国語学・国文学の専門家にとどまらず、歴史・仏教・漢籍・民族などの各界の権威、社会科学および自然科学の研究者など、3000人以上に及ぶ指揮者の協力。『日国語大辞典』(第二版、全13巻)をインターネットで、くまなく検索! 日国オンライン独自の検索システム機能を開発し、日国の全データを目的に応じ自在に検索、出典別に用例を網羅的に探し出すなど書籍版を超える日国の活用法を実現しました。 検索結果一覧には補助表示を搭載し、探しやすく、読みやすく設計。 文画面で方言出典一覧を閲覧可能にし、また、親子項目参照ジャンプを搭載。 豊富な図版5000点を完全収録し、拡大表示を実装。 50万項目、100万用例を収録したわが国を代表する知識資産『日国語大辞典』は、40年の歳月をかけ、3000人以上に及ぶ専門

  • 「全国一斉! 日本語テスト」今年は総合順位もわかる成績表付き | ネット | マイコミジャーナル

    ジャストシステムは10日より「ATOK & 一太郎 presents 第二回 全国一斉! 日語テスト」を実施する。Web上で行われるクイズ形式のテストで、漢字の読み書きや文法、マナー表現、慣用句などに関する問題が30問出題される。期間は2月28日まで。 自分の日語力を診断! - 解いて楽しく、間違えてもためになる 「全国一斉! 日語テスト」は、意外に知らない漢字の正しい読みや気になる敬語の使い方などを通じて、自分の日語力をクイズ形式でテストするもの。実施は今回が2回目で、昨年行われた第一回目には約70万人もの参加者があった。書籍などの影響で日語ブームが盛り上がっていた時期でもあり、日語に対する関心の高さを伺わせた。 テストは『明鏡国語辞典』編集委員の鳥飼浩二氏監修による多肢式の全30問で、漢字力、表記力、文法、敬語、手紙の常識、語彙力が問われる。この形式は昨年と同様だが、今年も

  • 1