2024年2月28日のブックマーク (16件)

  • 『ダイソー、店舗ごとの在庫がわかるアプリ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ダイソー、店舗ごとの在庫がわかるアプリ』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2024/02/28
    “店舗や地域で入荷してる商品に差がありすぎるので、あるかどうかがわかるだけでも嬉しい。コメリとかトイザらスとか、ネット上に在庫出してくれる。”
  • 画像生成AI「Stable Diffusion」使うなら「ComfyUI」のワークフローが便利です (1/4)

    プロンプト:1 girl, photorealistic, solo, perfect lighting, sailor dress, looking at viewer, long hair, black hair, two side up, ネガティブプロンプト:illustration, 3d render, (worst quality:2), (low quality:2), (normal quality:2), signature, watermark, username, open mouth

    画像生成AI「Stable Diffusion」使うなら「ComfyUI」のワークフローが便利です (1/4)
    yarumato
    yarumato 2024/02/28
    “今回はこのシンプルなワークフローに「LoRA(Low-Rank-Adaptation)」を追加してみたい。”
  • iframe を使って安全にブラウザ拡張機能を実装する - mizdra

    DOMDOM トークス #1 mizdra (みずどら) です 株式会社はてな フロントエンドエキスパートやってます DOM をとりまく ブラウザのセキュリティ の話 DOM 成分ほとんど無いです 「iframe」がちょっと登場するくらい すみません... 皆さんご存知 ツールバーに機能を足したり Webページをカスタマイズしたり Webページにスクリプトを埋め込める機能 Web ページをカスタマイズしたい時によく使う code:content-script.js // ページ中のテキストを真っ赤に document.querySelectorAll('*') .forEach(el => el.style.color = 'red'); (ここまで3分) Chrome 開発チームが「Content Script の中で機密データを保持するな」と言ってる https://groups.go

    iframe を使って安全にブラウザ拡張機能を実装する - mizdra
    yarumato
    yarumato 2024/02/28
    “ブラウザ拡張機能についてChrome開発チームが「ContentScriptの中で機密データを保持するな」と言ってる。CPUの脆弱性が関係している”
  • 「零戦」は「ゼロセン」とは読まないという指摘が、じつは「的外れ」だと言えるワケ(神立 尚紀) @moneygendai

    私はこれまで、30年近くにわたって元日海軍を中心に、戦争体験者や遺族へのインタビューを重ね、一次資料を蒐集し、あるいは目を通して、何冊かのを上梓してきた。このことが縁となって、テレビ番組や映画の考証、監修を依頼されることが時々ある。そこで得た知見は次の書籍にフィードバックすることもあるし、『マネー現代』に寄稿する記事にもそんな要素を散りばめているけれど、このへんで「考証的な豆知識」をシリーズで紹介してみたいと思う。 第1回の今回は、記事を書くたびに「誤解」に基づいたご指摘やお叱りを受けることが多い事柄についてである。 事実を正確に伝える 私の旧知の、NHKで唯一人の時代考証担当シニアディレクター・大森洋平氏の名著『考証要集』によると、ドラマの時代考証とは〈「よりリアルに見せるため、フィクションに磨きをかける」〉もの、ドキュメンタリーにおける時代考証は〈「事実を正確に提示するため、不純物

    「零戦」は「ゼロセン」とは読まないという指摘が、じつは「的外れ」だと言えるワケ(神立 尚紀) @moneygendai
    yarumato
    yarumato 2024/02/28
    “当事者の話からは、大戦末期になると、古い搭乗員は「レイセン」読みのままだが、実戦部隊で「ゼロセン」読みが広がった。大戦末期、朝日新聞一面を飾った解説記事でも、「ゼロセン」読みが一般化していた”
  • https://twitter.com/manalinktakeru/status/1751375916209746112

    yarumato
    yarumato 2024/02/28
    “視野を狭くして雑念を払うのは大切。 受験生、暇になるとあれこれ考えるから。最初にやることリスト化して、とにかく こなす。終わったら消す。リストが減ると嬉しくなる。その積み重ねで自分に自信つけてこ。”
  • https://twitter.com/hana__heya/status/1761872679160947154

    yarumato
    yarumato 2024/02/28
    “ドイツ人「使わないものを収納にしまって、使うものを外に出しっぱにしたらダメだよ。収納っていうのは、使わないモノを処分した後に残った、" 使 う も の を し ま う "ためにあるんだから」”
  • 『子無しから選挙権を剥奪してはどうだろうか』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『子無しから選挙権を剥奪してはどうだろうか』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2024/02/28
    “子どもを作らない人が多数派になった=人類は種の存続を望んでいない。その民意に沿うのが民主主義。人類の存続を至上としたシステムではない。 ボストン茶会事件でいう、代表なくして課税なし”
  • FIREしてマイクロ法人を持つ10のメリット - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

    ぼくは今、マイクロ法人2社を持っています。法人を保有するというと、大層なことのように思うかもしれませんが、非常に使い勝手のいい”箱”であることを実感しています。マイクロ法人を持つことのメリットを挙げてみましょう。 社会保険料をセーブできる 経費にできる幅が広い 仮想通貨などの税率を抑えられる 損益通算でき、損失を10年間繰り越せる 相続が簡単で税が安くなる 家族に資産移転ができる 所得を分散できる 株主優待の名義が増える 業種によっては源泉所得税を取られない 個人と法人間で取引できる デメリットはコスト面 社会保険料をセーブできる FIRE済みの人にとって、マイクロ法人を持つ利点の筆頭に上がるのが社会保険料でしょう。通常は国民年金+国民健康保険に入ると思いますが、これらは家族を扶養に入れられないのと、もし(株でも副業でも)収益をあげてしまうと保険料がどんどん上がってしまいます。 ところがマ

    FIREしてマイクロ法人を持つ10のメリット - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
    yarumato
    yarumato 2024/02/28
    “マイクロ法人を持つことのメリットを挙げる。家族に資産移転ができる。年間110万円以内の暦年贈与を超える金額を、家族を法人の非常勤役員にすれば簡単に移転できます。”
  • 約1億人を調べた史上最大規模の研究で新型コロナワクチンの健康リスクが明らかに - ナゾロジー

    約1億人を調べた結果です。 デンマークの国立血清研究所(SSI)をはじめとした国際研究によって、新型コロナウイルスワクチンの健康リスクが示されました。 9900万人を対象とした史上最大規模の研究で、主としてファイザーとモデルナの開発したmRNAワクチンおよびアストラゼネカが開発したウイルスベクターワクチンの3種類でみられた、副反応13種が調べられています。 なお今回の記事はワクチンの有害性を強調するものではありません。 また最終的な結論として、ワクチン接種の利点が健康リスクを上回っていたことも、あえて先に述べてさせて頂きます。 その上で、新たに判明した副反応を報告します。 対象となる副反応は、心臓にかんする「心筋炎(MYO)、心膜炎(PER)」。 脳脊髄や末梢などの神経系にかんする「ギラン・バレー症候群(GBS)、横断性脊髄炎(TRM)、顔面麻痺(BP)、急性散在性脳脊髄炎(ADEM)、熱

    約1億人を調べた史上最大規模の研究で新型コロナワクチンの健康リスクが明らかに - ナゾロジー
    yarumato
    yarumato 2024/02/28
    “最終的な結論として、ワクチン接種の利点が健康リスクを上回っていた”
  • 日本企業のAIへの期待値が高すぎる問題とその対策について|梶谷健人 / 新著「生成AI時代を勝ち抜く事業・組織のつくり方」

    私は複数社の生成AIサービスのアドバイザーをしているのですが、最近ある考えが確信に変わりつつあります。 それは、「日市場においてはAIサービスに対する期待値が米国に比べて高い」ということです。 ToB領域で米国でユニコーンになっている生成AIサービスを日市場にそのまま持ってきても、米国では「まあ、AIってこれくらいの精度だよね。それでも十分実用的だよね」となってガンガン導入進んでいくのに対して、日市場においては企業担当者の期待値が高く、実際にAIで出せるパフォーマンスと期待値の溝がなかなか埋まらず苦労するケースが多いように感じています。 これには様々な要因があると思いますが、あえて辛辣な言い方をすると、レイオフ(解雇)の心配のない企業担当者が、危機感の薄さから生成AI技術に自らが触わって試す時間をしっかり取らず、メディアやSNSで騒がれている事例やインパクトという表層的な知識だけイン

    日本企業のAIへの期待値が高すぎる問題とその対策について|梶谷健人 / 新著「生成AI時代を勝ち抜く事業・組織のつくり方」
    yarumato
    yarumato 2024/02/28
    “米国では「まあ、AIってこれくらいの精度だよね。それでも十分実用的」と導入が進んでいく。日本市場では企業担当者がAIを試さず、報道だけ見て期待値を高く持つので、実際のAIと期待値の溝が埋まらない。”
  • 『音楽の作り方が決定的に変わる。架空のロックバンドのコンセプトアルバムを丸ごとAIで作れてしまいました(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge』へのコメント

    テクノロジー 音楽の作り方が決定的に変わる。架空のロックバンドのコンセプトアルバムを丸ごとAIで作れてしまいました(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

    『音楽の作り方が決定的に変わる。架空のロックバンドのコンセプトアルバムを丸ごとAIで作れてしまいました(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2024/02/28
    “変わるのは音楽の聞き方。今後は「作られたもの」ではなく「今の気分に合わせてインスタントにAIが作って流すもの」を聞く時代になるよ。多分そのうち動画やゲームも”
  • 感想が来ないから書くのを辞めるわけじゃない - 底辺腐女子の愚痴ブログ

    よくTwitter(X)とかで「感想を作者さんに伝えましょう!そうしないと創作辞めちゃうよ!」っていうのがバズってますが、実際はそうでもないんじゃないかなという投稿です。 感想来ない→書くの辞めるの方式の人ってそんなに多いですかね? 多かったら私の感覚がズレてるんでしょうね。私の場合は書くのやめた(ジャンル移動した)のは全て別の理由だったりします。 感想は当然ながら来ないよりは断然きた方がうれしいです。ついでにやる気にもなります。けど、感想いっぱい欲しいなーって思ってるうちはなんだかんだ創作へのモチベーションがあると思います。 当に辞める時っていうのは感想すらどうでもよくなるくらいにジャンルに興味が失せた時ですね。 承認欲求に満ちているうちは「感想来ない」とか病んでてもなんだかんだ創作は辞められない気がします。当にもう辞めようってなる時は「感想は来ないし、相互との人間関係にも疲れたし、

    感想が来ないから書くのを辞めるわけじゃない - 底辺腐女子の愚痴ブログ
    yarumato
    yarumato 2024/02/28
    “自分がいいね1件でもいいと思えばそれでいいし、いいね1000件でも少ないと思えば少ないのです。 ROM、感想来ない...って病んでる書き手に気を使う必要はないですよ。何件貰っても結局満たされないし”
  • 壁打ちは反応されないって本当? - 底辺腐女子の愚痴ブログ

    同人におけるX(Twitter)の運用についてです。 壁打ちの定義は様々ですが、ここでは壁打ちとはTwitterにおいて自分の作品だけを淡々とあげ、同じ界隈者をフォローバック、いいね、RT一切しない人と定義します。 壁打ちって反応されないの?って問いについては上手ければ反応されるよって返しておきます。 Twitterでの反応数については 純粋に自分の作品を好きと思ってくれた人による反応(これを実力票と仮に呼ぶ) 又は 仲良しだから相互だがら反応した(これを交流票と仮に呼ぶ) を足した数になります。 なので、交流票ゼロでも、それをもってあまりある実力さえあれば壁打ちでもなんら問題なく反応が来ます。 1番強いのは実力がある上に交流もしてる大手。当に凄まじい数字を持ちます。リプの件数も半端ない。あれよくやっていけてるよね。私なら面倒になって返信しなくなると思います。 逆に実力がなくても全ての作

    壁打ちは反応されないって本当? - 底辺腐女子の愚痴ブログ
    yarumato
    yarumato 2024/02/28
    “壁打ちとはTwitterにおいて自分の作品だけを淡々とあげ、同じ界隈者をフォローバック、いいね、RT一切しない人と定義します。”
  • ずっと小説を投稿しててわかった数字が伸びる小説の条件 - 底辺腐女子の愚痴ブログ

    どうもいつもの腐女子です。 上手い小説を書きたい! ウケる小説を書きたい! そんな気持ちとてもわかります。 しかし、小説というのはイラストと違って上手く書くための講座、または指南などが少ない気がします。つまり参考にするところがないんですよね。 なので、自分なりに2年ほど2次腐小説を書いてきた私が自分なりのウケる小説の書き方をまとめてみました。 ジャンルは2次BL小説に限ります それ以外書いたことないからね 当然ながらこれをすれば伸びるという保証はありません 作家でもなく、実績もない、ただの素人が自分が投稿し続けて気がついたことをまとめて、無料で公開している記事ですから、過剰な期待は持たないでください。 あと、間違ってますよ。とかいう指摘も御遠慮ください。私はプロ作家になりたい訳ではなく、ただ自分の欲望を抑えきれず、2次BL小説を書き、あわよくば評価されたいというだけの人間ですので。(最低)

    ずっと小説を投稿しててわかった数字が伸びる小説の条件 - 底辺腐女子の愚痴ブログ
    yarumato
    yarumato 2024/02/28
    “ただ1度、最初から最後まで通しで読んでくれる人自体が貴重なんです。何度も読み返してくれる人はもっと貴重です。1度ざっくり読めばわかるような、簡潔明瞭に書きましょう。タイトルとキャプションはすごく大切”
  • 有料クラウドストレージ「Google One」ユーザーが1億人突破 「Gemini Advanced」効果も

    Googleのスンダー・ピチャイCEOは2月9日(現地時間)、サブスクリプション型クラウドストレージサービス「Google One」の加入者数が1億人を突破したとXの公式アカウントで発表した。Googleが前日発表した「Gemini Advanced」を使うには、新たに追加された「AIプレミアムプラン」に加入する必要がある。 Google Oneは、「Googleドライブ」の有料版。2018年からこの名称になっている。月額250円の100GBから月額19500円の30TBまで、複数のプランが用意されている。AIプレミアムプランは2TB月額1300円のプランで利用できるサービスにGemini Advancedへのアクセス機能を追加したもので、月額2900円だ。最初の2カ月は無料で試せる。サポートページによると、5TB以上のプラン加入者はプランを変更せずに2カ月間はGemini Advans

    有料クラウドストレージ「Google One」ユーザーが1億人突破 「Gemini Advanced」効果も
    yarumato
    yarumato 2024/02/28
    “Google Oneは、「Googleドライブ」の有料版。AIプレミアムプランは2TB月額1300円のプランで利用できるサービスにGemini Advancedへのアクセス機能を追加したもので、月額2900円だ。”
  • MUSIC MAKER 2023 PREMIUM

    yarumato
    yarumato 2024/02/28
    “自動作曲のために付属しているサウンドループは商用利用不可となります。サウンドループを商用利用したい場合は別途商用ライセンスの購入が必要となります。”