ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (57)

  • アップデートでフォント変わった!? Chromeのフォント設定を確認、変更する方法

    アップデートフォント変わった!? Chromeフォント設定を確認、変更する方法:Google Chrome完全ガイド Google ChromeがVer.128以降にアップデートされてから、Webページのテキスト表示に何か違和感を覚えることはないでしょうか? それはフォント設定が変わったせいかもしれません。Chromeフォントの設定を確認、変更する方法を説明します。

    アップデートでフォント変わった!? Chromeのフォント設定を確認、変更する方法
    yarumato
    yarumato 2024/09/12
    “Windows OS版Chromeのフォント設定は、以前は、フォントはMeiryo(メイリオ)、Yu Mincho(游明朝)、MS Gothic(MSゴシック)。v128からはNotoフォントをインストールすると Noto Sans JP、Noto Serif JP、BIZ UDGothic に変わる”
  • Excelで学ぶ、やさしいデータ分析

    データ分析に興味はあるけれど、どこから手を付けていいか分からない……そんなあなたにぴったりなのが、この無料の電子書籍Excelで学ぶ、やさしいデータ分析』です。ここから、データ分析の第一歩を気軽に踏み出してみましょう! この電子書籍は、「Microsoft Excel」「Googleスプレッドシート」など日常的に触れる表計算ソフトウェアを使って、自分の手で体験しながら段階的に学べるように設計されています。概念や手順は誰でも理解できるように丁寧に易しく説明されており、数学やプログラミングの前提知識も必要ありません。 書は、データ分析を初歩から学びたい方々に向けた「包括的な教科書」として、データの取り扱い方から基的な分析方法まで、幅広いテーマを網羅しています。具体的には、以下の全16回で構成されています。 データ分析の基礎: 第1回 データ分析を学ぶべき理由と連載概要 第2回 前提基礎:

    Excelで学ぶ、やさしいデータ分析
    yarumato
    yarumato 2024/04/25
    “無料の電子書籍。分散/標準偏差。クロス集計表やヒートマップで「分布」を多角的に可視化。重回帰分析による予測(線形回帰、多項式回帰)。新卒の社会人1年生からでも学べる”
  • 失敗しないMicrosoft Officeライセンスの買い方

    Microsoft Officeのライセンス購入で失敗しない方法 Microsoft Officeには、永続版やプリインストール、サブスクリプションと複数の購入方法がある。それぞれに複数のパッケージやプランなどがあるため、かなり複雑だ。ライセンス条件なども異なるため、あまり考えずに購入すると思わぬ出費となる可能性がある。 新たにPCを購入した際、同時にMicrosoft Officeの購入を検討する人も多いのではないだろうか。オンラインサービス(Webサービス)の利用が増えてきて、いろいろな作業がWebブラウザだけで済むようになってきたとはいえ、「Microsoft Excel(エクセル)」や「Microsoft Word(ワード)」のファイルを編集しなければならない場面も多い。Microsoft Office互換アプリケーションも、安価で(場合によっては無料で)提供されているが、やはり互

    失敗しないMicrosoft Officeライセンスの買い方
    yarumato
    yarumato 2024/04/06
    “大きく3種類あるライセンス形態:永続版(パッケージ版)、プリインストール版(購入PCのみで利用、別PCに持ち越せない)、サブスク版(家庭向けはAmazonなどのセールで、自動更新よりも安価に)”
  • ベクトル検索(Vector Search)とは? キーワード検索との違い

    ベクトル検索(Vector Search)とは? キーワード検索との違い:AI機械学習の用語辞典 用語「ベクトル検索」について説明。テキストなどのデータを数値ベクトル(埋め込み)として表現し、それらのベクトル間の類似度を計算することで、関連する情報を見つけ出す検索方法を指す。Azure OpenAI Serviceの独自データ追加機能で利用可能な「キーワード検索」「ベクトル検索」「ハイブリッド検索」「セマンティック検索」という検索手法の違いについても言及する。 連載目次 用語解説 AI機械学習/自然言語処理におけるベクトル検索(Vector Search:ベクター検索)とは、テキストや画像などのデータを数値ベクトルとして表現し、それらのベクトル間の類似度(主にコサイン類似度)を計算することで、関連する情報を見つけ出す検索方法のこと、またその方法による検索のことである。なお、数値ベクトル

    ベクトル検索(Vector Search)とは? キーワード検索との違い
    yarumato
    yarumato 2024/02/10
    “ベクトル検索は、単語や文章の「意味」を捉えるため、「猫」に似た意味を持つ「犬」を見つけ出したい場面などで役立つ。企業が自社情報を検索するためのRAG(検索拡張生成)導入ではベクトル検索をよく採用”
  • SoftEtherの登 大遊氏が語る、「日本のITエンジニアに迫る危機」とは

    大学在学時に、ソフトウェアVPN(Virtual Private Network)の「SoftEther VPN」(以下、SoftEther)を開発したことで広く知られる登 大遊氏。SoftEther開発後も中国の検閲用ファイアウォール「グレートウォール」へのハッキングなどで話題を集め、現在は東日電信電話(NTT東日)のビジネス開発部 特殊局員、情報処理推進機構(IPA)の産業サイバーセキュリティセンター サイバー技術研究者、筑波大学の客員教授などを務めている。 登氏が、ゲットイットが開催したWebセミナーで、日ITエンジニアに必要な「トライ&エラー(トライアルアンドエラー)の思考法」について話した。ゲットイットは、リユースIT製品の販売やレンタル、メーカーサポートが終了した製品の保守をサポートするIT機器保守(第三者保守)など幅広い役割で、NTTグループをはじめとする多数の企業

    SoftEtherの登 大遊氏が語る、「日本のITエンジニアに迫る危機」とは
    yarumato
    yarumato 2024/02/03
    “自分で全てを支配できる研究開発環境を持つことが重要だ。借りた部屋(クラウド)の中にいるだけでは全容は把握できない。ネットワークも、VPCやファイアウォール経由ではなく、グローバルIPで実験できる環境を”
  • 2024年、ブックマークの時代が来た!

    年が明けたと思ったらもう2月! 大丈夫です、2024年はまだ9割残っています。まだ大丈夫だ、たぶん、きっと……(言い聞かせ)。 ところで皆さん、ブックマークは使っていますか? 筆者はここ10年ぐらい、仕事以外ではブックマークをほぼ使っておらず、そのせいで心がすさんできていたことに気が付きました。 そして突如思ったのです。これからはブックマークの時代だ、ブックマーク復権が来るぞ、と。 “ネットサーフィン”はブックマークから始まった 念のため、ブックマークを説明します。「しおり」の意味で、Web上では、お気に入りのページやWebサイトを保存しておき、後から同じページにアクセスしやすくするWebブラウザの機能を指します。 1990年代から2000年前半のインターネット黎明(れいめい)期……ロボット検索やSNSが普及する前、ブックマークはネットサーフィンに欠かせないものでした。気に入ったWebサイ

    2024年、ブックマークの時代が来た!
    yarumato
    yarumato 2024/02/02
    “ブックマークはWebブラウザに「お気に入りのページ」のURLを保存しておく機能。”
  • 「Average」と「Mean」の違いとは? 「平均」を意味する2つの英単語

    「Average」と「Mean」の違いとは? 「平均」を意味する2つの英単語AI機械学習の用語辞典 用語「Average」と「Mean」の違いについて説明。両方とも「平均」と訳されるが、「Average」が日常的な会話や文脈の中でよく使われる一般的な用語であるのに対し、「Mean」は数学/統計学/機械学習といった専門的な文脈の中でよく使われる専門的な用語であるという違いがある。 連載目次 用語解説 「平均」に対応する英単語と言えば、多くの人は「Average」を思い浮かべるのではないだろうか(筆者も最初に思い浮かべる)。このように一般的な文脈や会話における「平均」は基的に「Average」と訳される。 これに対して、数学/統計学/機械学習における「平均」は基的に「Mean」と訳される。通常、この場合の平均は、より厳密には「算術平均(Arithmetic Mean)=相加平均」を意味

    「Average」と「Mean」の違いとは? 「平均」を意味する2つの英単語
    yarumato
    yarumato 2023/11/30
    “一般的な会話における「平均」はAverage。数学/統計学/機械学習における「平均」はMean。この場合、より厳密には算術平均(Arithmetic Mean)=相加平均の意味。Excelの“AVERAGE”関数と“○○MEAN”関数の違い”
  • 【検証】Windows風LinuxはどこまでWindows的になるのか

    Windows 10のサポート終了まで時間が少なくなってきた。とはいえ、「新しいPCを購入する予算がない」というのであれば、Windows風のユーザーインタフェース(UI)を採用したLinuxを使ってみるのはどうだろうか。ここでは、Windows 10にかなり似たUIを採用する「Wubuntu Cinnamon」を取り上げる。 Windows 11の代わりにWindowsLinuxに移行する Windows 10のサポート終了が迫ってきている。Windows 11にアップグレードするのが順当だが、PCの買い替えが必要な場合もある。このような場合、Windows 11ではなく、Windows風のユーザーインタフェース(UI)をサポートするLinuxを使って見るという手もある。稿では、数あるWindowsLinuxの中からWindows 10風のUIをサポートする「Wubuntu Cin

    【検証】Windows風LinuxはどこまでWindows的になるのか
    yarumato
    yarumato 2023/11/02
    OneDriveはWebブラウザ版ならLinuxでも使えてるよ
  • TypeScriptの型エイリアスにまつわるあれこれ

    altJS、すなわち、JavaScriptの代わりとなる言語の筆頭であるTypeScript。そのTypeScriptは、言語名が示す通り、JavaScriptにType、つまり、型の概念を持ち込んだものです。連載では、このTypeScriptのType(型)に関して、さまざまな方向から紹介していきます。前回は、クラスや関数を利用する段階で型の指定ができるジェネリクスについて、紹介しました。今回は、今あるデータ型をもとに、新たなデータ型を定義できる型エイリアスについて、あれこれ紹介していきます。

    TypeScriptの型エイリアスにまつわるあれこれ
    yarumato
    yarumato 2023/04/13
    “typeキーワードで、データ型を作るわけではありません。例えばNumStrは あくまでも「number|string」に名前を付けて、再利用しやすくしただけ。実体は「number|string」、もともと存在したデータ型の組み合わせ”
  • 契約書にも民法にも書かれていませんが、「義務」なので履行してください

    契約書にも民法にも書かれていませんが、「義務」なので履行してください:「訴えてやる!」の前に読む IT訴訟 徹底解説(106)(1/3 ページ) 担当者の急逝によって所在が分からなくなったソースコードを引き渡せとせまられたベンダー。契約書に記載されていない納品物を渡す義務は果たしてあるのだろうか――。 連載目次 契約に存在する「見えない義務」 仕事の契約には契約書が存在する。契約書に記載された条項を守らなければ、契約を解除されたり受け取るべき費用を減額されたりすることがあり得る。では契約書の内容を順守してさえいればいいのかというと、そういうわけでもないのがソフトウェア開発だ。 例えば、納入したソフトウェアに不具合が見つかれば修補しなければならないという「契約不適合責任」などは、契約書に規定していなくとも受注者が負うべき責任として民法の条文に書かれている。契約書というものは来、受注者と発注

    契約書にも民法にも書かれていませんが、「義務」なので履行してください
    yarumato
    yarumato 2023/02/22
    “「契約書に書かれていなくても、契約の目的から必要なこと」に注意。企業の目的は、完成したシステムを利用だけではなく、その後も継続的にプログラムを改善する、だった->ソースコード提出も必要と裁判所は判断”
  • ベースOSイメージのサイズ最適化は、Windowsアプリのコンテナ化を後押しするか?

    ベースOSイメージのサイズ最適化は、Windowsアプリのコンテナ化を後押しするか?:Microsoft Azure最新機能フォローアップ(187) アプリの「コンテナ化(Containerized)」は、クラウドネイティブで、スケーラブルなアプリの開発/実行を可能にし、「DevOps」や「CI/CD」を実現します。現在のWindowsはアプリのコンテナ化に対応していますが、その巨大なイメージサイズが大きな課題となっていました。2023年1月提供のベースOSイメージでは、イメージサイズの大幅な最適化が行われました。 Microsoft Azure最新機能フォローアップ Windowsコンテナの“壁”は「イメージサイズ」にある 「Docker」に代表されるコンテナ技術では、コンテナ化されたアプリはホストのカーネル上で動作するプロセスでありながら、アプリはコンテナごとに分離されたランタイム環境

    ベースOSイメージのサイズ最適化は、Windowsアプリのコンテナ化を後押しするか?
    yarumato
    yarumato 2023/01/25
    “Windows Server 2016以降はアプリのコンテナ化に対応しているが、巨大なイメージサイズが大きな課題。2023年1月提供のベースOSイメージは、イメージサイズの大幅な最適化。”
  • NISTが「SHA-1」の使用を2030年末までに停止すると発表 企業が今やるべきことは?

    NIST(National Institute of Standards and Technology:米国立標準技術研究所)は2022年12月15日(米国時間)、ハッシュ関数「SHA-1」の使用を2030年12月31日までに完全に停止すると発表した。 SHA-1は、原文から160bitのハッシュ値を生成し、通信経路の両端で比較することで、通信途中で原文が改ざんされていないかどうかを検出できる。SSL/TLS、PGP、SSH、S/MIME、IPsec、デジタル署名(コード署名)など、さまざまなアプリケーションやプロトコルで、暗号化やデータの完全性の検証に利用されてきた。 関連記事 Windowsで証明書にSHA-1が使われているかどうか確認する(GUI編) 2017年第1四半期には、古いハッシュアルゴリズム「SHA-1」を使った証明書のサポートが終了するという。そんな証明書をWindows

    NISTが「SHA-1」の使用を2030年末までに停止すると発表 企業が今やるべきことは?
    yarumato
    yarumato 2022/12/21
    “2005年にSHA-1攻撃手法が発見され、安全性に問題視。より安全なSHA-2やSHA-3への移行を推奨。主要なWebブラウザやOSでは2017年にSHA-1サポートが終了。2030年以降、SHA-1使用モジュールを連邦政府は購入許可しなくなる。”
  • 【Windows 10】無用なロック画面はスキップして、いきなりサインイン画面を表示する

    Windows 10】無用なロック画面はスキップして、いきなりサインイン画面を表示する:Tech TIPS Windows 10のデフォルト設定では、起動時やスリープからの復帰時に自動的にロック画面が表示される。ロック画面からサインイン画面に移行するには、何らかのキーを押すか、マウスでロック画面をクリックする必要がある。グループポリシーやレジストリ設定で、ロック画面を表示しないようにできる。

    【Windows 10】無用なロック画面はスキップして、いきなりサインイン画面を表示する
    yarumato
    yarumato 2022/12/10
    “Windows10Proならばgpedit.mscと入力してグループポリシーエディター起動。[コンピューターの構成>管理用テンプレート>コントロールパネル>個人設定>ロック画面を表示しない>ダブルクリック>有効]”
  • 元任天堂開発者が解説 「反対」のテクニックを使ってアイデアの質を高める

    アイデアをいつもと異なる視点で捉える連載、前回は、箱法というツールを使って、「連想」からアイデアの量を増やす方法を紹介しました。 今回は「反対」のテクニックを使って、アイデアの質を高めていきます。 反対は、反対の属性を持つ単語を思い浮かべる思考の技術です。「熱い」の反対は「冷たい」、「善」の反対は「悪」など、対義語も反対の一部です。とても基的なことなので、日常的な単語ならば反対を容易に思い浮かべられると思うかもしれません。 では、「リンゴ」の反対、または「コンピュータ」の反対は何でしょう? 簡単に答えが出てこなかったり、正解かどうかの自信がなかったり、少し難しさを感じたのではないでしょうか。 記事では、反対の定義や、言葉によって反対を考える難しさの違いがある仕組み、反対の考え方を深く掘り下げて説明します。 反対とは何か 反対は、単語の対義語を新たに考えるような行為であり、連想の一部で

    元任天堂開発者が解説 「反対」のテクニックを使ってアイデアの質を高める
    yarumato
    yarumato 2022/10/11
    “リンゴの反対を考える 1) 連想で分解する 箱法による連想が便利。 2)特徴度で並べ替える 「果物」や「丸い」という要素。”
  • Linux用Windowsサブシステム(WSL)の登場とPOSIXサポートの変化をおさらい

    LinuxWindowsサブシステム(WSL)の登場とPOSIXサポートの変化をおさらい:その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(220) Windowsはかつて「POSIXサブシステム」を備え、UNIX互換のファイルシステムと実行環境を提供していました。POSIXサブシステムは現在のWindowsにはもうありませんが、「LinuxWindowsサブシステム(WSL)」の登場で、POSIXサポートが復活というか、さらに強化されています。その1つが、「POSIX方式(スタイル)の削除」のサポートです。 Windowsにまつわる都市伝説 WindowsとPOSIXの関係 「POSIX(Portable Operating System Interface)」は、オペレーティングシステム(OS)の標準的なインタフェースと環境を定義するIEEE規格です。ソースコードレベル

    Linux用Windowsサブシステム(WSL)の登場とPOSIXサポートの変化をおさらい
    yarumato
    yarumato 2022/10/05
    “Windows NTはPOSIX準拠のOSとして開発。Win8でいったんPOSIXサポートは中断したが、Windows 10のWSLで復活。POSIXサポートは強化されている”
  • 最初の15時間は無料 PCや開発の環境をクラウドで提供する「Microsoft Dev Box」とは?

    Microsoft2022年8月15日(米国時間)、開発チーム向けの仮想デスクトップサービス「Microsoft Dev Box」のプレビュー版を公開した。2022年5月に「Microsoft Build 2022」で発表されたサービスのプレビュー版だ。 Microsoft Dev Boxは、開発者が高性能かつ安全で、すぐにコーディングを始められる、特定プロジェクト向けのワークステーションをクラウド上にオンデマンドで作成できるマネージドサービスだ。 メリットは3つある。第一に生産性を高めるために必要な柔軟性と、セキュリティの維持を両立できる。第二にハードウェアの調達のために時間をかける必要がない。第三に開発者がどこにいても同じ開発環境を維持できる。 利用するには「Microsoft Azure」のポータルにサインインし、「dev box」を検索して、チーム用の「Dev Box」(開発マシ

    最初の15時間は無料 PCや開発の環境をクラウドで提供する「Microsoft Dev Box」とは?
    yarumato
    yarumato 2022/08/20
    “「4vCPU/16GBメモリ」から「32vCPU/128GBメモリ」までの構成イメージを選択可能だ。ハイバネーション機能(作業を中断した箇所から再開)は、数週間後に利用可能。1h単位の従量課金”
  • 元任天堂開発者が伝授、3つのモノサシを使ってアイデアの「いい/わるい」を計測する

    元任天堂開発者が伝授、3つのモノサシを使ってアイデアの「いい/わるい」を計測する:それは、発想か着想か(1/4 ページ) 相対性理論、印刷、iPhone――世の中を変える発明は、全て優れたアイデアから生まれた。では優れたアイデアとは何なのだろうか。あなたのそのアイデアは、いいアイデアなのか、そうではないアイデアなのか、「アイデアの測り方」と「アイデアの見極め方」を、WiiやSwitchの開発者が伝授する。 いいアイデアとは何でしょう? これまでは、「シンプルで分かりやすい」「実現可能性が高い」「費用対効果がある」「新規性や意外性がある」などを基準として、アイデアの「いい/わるい」を評価してきたと思います。こういった基準は、製品やサービスのアイデアを判断する際に確かに役に立ちます。 では、新たな領域の開拓を目指すプロジェクトやスタートアップ企業のビジネスなど、まだジャンルも確立されていないよ

    元任天堂開発者が伝授、3つのモノサシを使ってアイデアの「いい/わるい」を計測する
    yarumato
    yarumato 2022/08/16
    “アイデアを測るモノサシは、費用対効果、実現可能性など数多くあります。そのアイデアが「発想寄りのアイデア」か「着想寄りのアイデア」か、位置や方向が測定できます。”
  • Arm版Windows 10/11でx86/x64アプリが動作するのか試してみた

    Arm版Windowsとx86/x64アプリとの関係 Arm版Windows 10では、Armアプリだけでなく、x86アプリが実行できる。しかし、残念ながらx64(64ビット)アプリは実行できない。一方、Arm版Windows 11では、x64アプリに対応し、実行可能になっている。どの程度、実行できるのだろうか? Armプロセッサに対応したWindows 10(Arm版Windows 10)が米国で正式に発表されたのが2017年12月のこと(日国内では、しばらく製品の投入がなかった)。その後もLenovoMicrosoftなどから、Arm搭載のノートPCが出荷されているものの、それほど話題にならなくなっている。 当初は、モバイル通信(LTE)対応や長時間のバッテリー駆動といったArmプロセッサのメリットが語られたが、実用上、Intel/AMDプロセッサに対して大きな優位性があるほどでは

    Arm版Windows 10/11でx86/x64アプリが動作するのか試してみた
    yarumato
    yarumato 2022/08/03
    “Arm版Windows 10では32bitのx86アプリの実行は可能なものの、64bitのx64アプリ(Google日本語入力など)は実行できないまま終わった。Arm版Windows 11では最初からx64アプリに対応し、問題なく実行できた。”
  • macOSでWinアプリを実行する第3の方法、しかもWindowsのライセンスは不要です

    macOS上でWindowsアプリを実行する 無償のWindowsエミュレータ「Wine」を使うと、macOS上でWindowsアプリが実行できる。Windows OSのライセンス料も不要だ。Armプロセッサを搭載したMacでも、x86/x64のWindowsアプリの実行ができる。Wineのインストール方法と基的な設定について解説する。 Webサービスが普及し、1日の作業のほとんどがWebブラウザ上で完結しているという人も増えているのではないだろうか。Windows OSでなくても、仕事に困らなくなっては来ている。一方で、やっぱり幾つかのWindowsアプリが動かない環境では仕事にならない、という人もいるだろう。 筆者もテキストエディタの「秀丸」に仕事環境を依存しており、原稿執筆やHTMLへの変換になくてはならないツールとなっている。特にテキストからHTMLに変換するマクロは、継ぎ足して

    macOSでWinアプリを実行する第3の方法、しかもWindowsのライセンスは不要です
    yarumato
    yarumato 2022/06/06
    “M1プロセッサ搭載MacでWindowsアプリを実行するのなら「Wine」が唯一の選択肢。BootcampやParallels Desktopなどの仮想ソフトウェア環境がないから”
  • ”美しい仮定”は精度を向上させる――「回帰分析」には対数(log)変換が有用な理由

    AIに欠かせない数学を、プログラミング言語Pythonを使って高校生の学習範囲から学び直す連載『「AIエンジニアになるための「基礎数学」再入門』。前回は最小二乗法および回帰分析について解説しました。 今回のテーマは、有用なケースが多いのでぜひ覚えてほしいテクニック「対数変換」です。前回の回帰分析に使えるものですが、「なぜ有用なのか?」についても解説します。 回帰分析の復習 前回学んだ単回帰分析について簡単に復習します。単回帰分析は、「y = ax + b」という数式である値を予測するものでした。例として、以下のような課題を与えられたとします。 課題:年収からその人の資産額を推測せよ 目的変数yが資産額 説明変数xが年収 使用するデータのイメージ Name y:資産額(万円) x:年収(万円) A

    ”美しい仮定”は精度を向上させる――「回帰分析」には対数(log)変換が有用な理由
    yarumato
    yarumato 2022/03/14
    “次の仮定の方が美しい、つまりシンプルかつ正しそう。「年収が10%上がれば、資産額は10%上がる。年収が20%上がれば、資産額は20%上がる」この方が現実世界に当てはまることが多い。対数変換でこの仮定を数式に”