ブックマーク / indiegamesjp.dev (6)

  • 【CEDEC 2023】初見殺しは全体責任。350万本を達成した個人開発ゲーム『PICO PARK』で、プレイヤーの”声”を生み出すために実践した19のこと

    【CEDEC 2023】初見殺しは全体責任。350万を達成した個人開発ゲーム『PICO PARK』で、プレイヤーの”声”を生み出すために実践した19のこと by HATA · 公開済み 2023年8月27日 · 更新済み 2023年9月1日 日最大級のゲーム開発者向けカンファレンス、「CEDEC2023」8月23日から開催されました。昨年までオンライン開催を継続していた同イベントですが、今年からハイブリッド開催に変更。現地参加も可能なスタイルに移行しました。 今年はインディーゲームに関連した講演が3件ありました。『メグとばけもの』開発者によるポストモーテム、『QUICAL』開発者による技術講演、そしてこの『PICO PARK』による講演です。 『PICO PARK』開発者の三宅氏は、「協力ゲーム『PICO PARK』でプレイヤーの”声”を生み出すために実践したこと」と題した講演にて、

    【CEDEC 2023】初見殺しは全体責任。350万本を達成した個人開発ゲーム『PICO PARK』で、プレイヤーの”声”を生み出すために実践した19のこと
    yarumato
    yarumato 2023/08/29
  • [解説]「Windowsの設定がフランス語だとゲームが起動しない」開発者がXで公開した小数点表記に関するバグの詳細をレポート

    [解説]「Windowsの設定がフランス語だとゲームが起動しない」開発者がXで公開した小数点表記に関するバグの詳細をレポート by せきやdn · 公開済み 2023年8月12日 · 更新済み 2023年8月17日 [UPDATE 2023/08/17] TryParse()系の例外をキャッチして処理するコードを省略していましたが、表記があったほうがいいというコメントをいただいたため、追記を行いました。 ゲーム開発を含むプログラミングにおいては、意外なところに落とし穴がたくさんあります。今回紹介するのは「フランス語のローカライズ対応における小数点問題」です。 発端となったポスト 今回の記事は、筆者(せきやdn)がX(旧Twitter)にポストした次のツイートが発端です。 今回の「ファミレスを享受せよ」 Windowsがフランス語だと立ち上がらない不具合。 お恥ずかしい話なのですが、 同じミ

    [解説]「Windowsの設定がフランス語だとゲームが起動しない」開発者がXで公開した小数点表記に関するバグの詳細をレポート
    yarumato
    yarumato 2023/08/13
    “筆者がブラウザ版からSteam・NintendoSwitch版への移植を担当。Unity C#で number = float.Parse("2.5") という文字列を数値に変換する行でエラーが発生。フランス語では小数にカンマを使っているため”
  • インディーゲームの価格設定はどのようにすればよいのか、4つのポイントから最適解を見つける方法

    インディーゲームの価格設定はどのようにすればよいのか、4つのポイントから最適解を見つける方法 by Cheryl Ng · 2023年6月22日 [記事は、How To Market A Gameブログ(以下、HTMAG)の日語翻訳です。How To Market A Gameの許諾を得て翻訳・掲載しています。] 以前の記事で、ゲームコンサルタントのZukowski氏がビデオゲームの価格を調査した結果、AAAゲームの価格が高騰する一方で、インディーゲームの価格はほぼ変わっていないことが分かりました。そして、100件以上のレビューを獲得しているインディーゲームは、大体AAAゲームの価格の半分ぐらいであることを発見しました。 AAAゲームとインディーゲームの価格推移 では、ゲームをリリースする前の段階では、どのように価格設定をすれば良いでしょうか? 参考として、この記事では価格設定に関する

    インディーゲームの価格設定はどのようにすればよいのか、4つのポイントから最適解を見つける方法
    yarumato
    yarumato 2023/06/23
    “価格設定に関する4つの注意点。人はセールでゲームを買う→割引が定期的に必要→20%〜30%の割増価格がおすすめ。似たゲームを調査して価格相場を把握。誰も価格に文句をつけないなら、その価格は低すぎる”
  • ピクセルアート風アニメーションの作成を強力に進化させる「PixelOver」

    PixelOverはGodot Engineを使用して開発された、ピクセルアート風の表現に特化したアニメーション作成ソフトです。 画像から素早くピクセルアート風に変換することができ、2Dボーンベースのタイムラインアニメーション作成機能やアニメーショントレイルなどの機能を備えたバージョン0.6が公開されました。 ピクセルアートのアニメーション作成は、必要なコマを作成するために多くの時間を使うことになります。 一方、量産向きなボーンベースのパーツアニメーションは、画像を回転・拡大・縮小することでピクセルアート風の表現が崩れてしまうことが課題でした。 PixelOverはそのどちらの課題も解決するソフトです。 どんな画像もシェーダーを適用することでピクセルアート風画像に変換することができます。 シェーダーは、輝度やコントラスト・彩度・ガンマ値の調整などの画像加工機能に加え、アウトラインやインライ

    ピクセルアート風アニメーションの作成を強力に進化させる「PixelOver」
    yarumato
    yarumato 2021/07/28
    “PixelOverはアニメ作成ソフト。どんな画像もシェーダー適用でピクセルアート風画像に変換。2Dボーンベースのタイムラインアニメーション作成。操作方法はGodot EngineのUIに近い。30.00ドル”
  • クリエイター向け画像管理ツール「Eagle」紹介。煩雑な素材管理を効率化。

    クリエイター向け画像管理ツール「Eagle」紹介。煩雑な素材管理を効率化。 by igjd · 2021年1月21日 ゲーム開発において素材の管理はとても重要でしょう。たいていのゲームでは、画像をはじめ音源など膨大な素材が必要となります。これらの素材どのように整理し、扱っていくかによって、開発の進捗も大きく変わっていきます。 そんな素材の管理に役立つツールが「Eagle」です。 WindowsMacで使用できるツールであり、“最高効率で画像を管理する”というフレーズの下に、スクリーンショット、画像、動画、音源などの素材を簡単に整理できる機能を特徴としています。 すでにさまざまなクリエイターがツールに注目。弊誌でも素材サイトやゲームUI解説を過去に紹介した、はなさくの氏も話題に挙げているなど、非常に役に立つツールとして期待されています。 ツールは台湾のogdesign.incが開発して

    クリエイター向け画像管理ツール「Eagle」紹介。煩雑な素材管理を効率化。
    yarumato
    yarumato 2021/03/02
    “画像管理ツール「Eagle」は台湾のogdesign.incが開発”
  • Steamでの販売申請に「マイナンバー」が使用可能と正式回答。米国納税者番号(EIN)の取得は不要に

    Steamでの販売申請に「マイナンバー」が使用可能と正式回答。米国納税者番号(EIN)の取得は不要に by igjd · 公開済み 2021年2月13日 · 更新済み 2021年2月13日 Steamは米国企業であり、ゲームの売り上げには源泉徴収が30%課税されますが、そのままでは日側にも売り上げに対して所得税が発生してしまい、二重の課税となってしまいます。しかし、日アメリカ間の条約により、この源泉徴収を行わない申請が可能です。 その申請は「Form W-8BEN」と呼ばれ、納税者番号(Taxpayer ID Number)を記入する必要があるのですが、米国の納税者番号である「EIN(Employer Identification Number)」の取得は英語での郵送もしくはFAXか電話での対応が必要であり、ハードルが高い…というものでした。 しかし記事公開後、このTINについて「マイ

    Steamでの販売申請に「マイナンバー」が使用可能と正式回答。米国納税者番号(EIN)の取得は不要に
    yarumato
    yarumato 2021/02/14
    “Steamは米国企業であり、ゲーム売上に源泉徴収が(日本とは別に)30%課税されるが、この源泉徴収を行わない申請が可能。納税者番号を記入する必要があるが、米国のEINでなくマイナンバーで可能”
  • 1