タグ

2012年11月5日のブックマーク (4件)

  • 安価にIP電話網を構築した。 | ytsuboi's blog

    残念ながら、この記事で紹介しているAT-620Rの販売は終了してしまいました。 名古屋の知人に頼まれて、知人のスモールオフィスに内線電話網というか、IP電話機を設置してきたのでメモを残しておく。 要件は以下の通り。 IP電話的な050番号じゃなくて052(名古屋の固定電話の市外局番)番号がいい。 拠点に電話番号が5つ、通話用3番号、FAX用に2番号欲しい。 少し離れた拠点と内線で通話がしたい。 5個もの番号を使えるIP電話サービス、ということで、ほぼ自動的にNTT西日の「フレッツ光ネクスト」と「ひかり電話」になりました。 ネットワークはこんな感じになります。 実は、IP電話機の機種選定にはあまり困りませんでした。アクセンスの大阪オフィスで取り扱いの始まったAT-620Rが、ひかり電話との接続実績があったため。恐らくこれで大丈夫だろうと思ってのことです。また、この電話機、Amazonで買え

  • ヤマハ、無線LAN環境を“見える化”できるアクセスポイント~MDM機能も搭載 

  • RabbitMQ(2.8向け)のHAクラスタ構成

    RabbitMQ Highly Available Queues and Clustering using Amazon EC2 という AWS 環境での RabbitMQ クラスタ構築に関する面白い記事を見かけた。 知識の再確認のため、以下をメモ。 RabbitMQ のクラスタの構築 HA:Active-Standby(Shared Nothing) HA:Active-Standby(Shared Storage) HA:Active-Active(Mirrored Queue) RabbitMQ のクラスタリングの特徴 Erlang/OTPの 分散フレームワークをベースにしている。 ノード間でCookie(/var/lib/rabbitmq/.erlang.cookie)を同じにする ノード名(デフォルトはホスト名)をクラスタ間で重複しないようにする キューのメタ情報とキューが管理さ

    RabbitMQ(2.8向け)のHAクラスタ構成
  • コメントについて考えてみた - 日々常々

    やきに駆動2.0で話した内容です。 資料 コメントについて考えてみた 長いよ? コメント書いてますか? コードにコメントを書くことは、犬の散歩で糞を持ち帰ることくらい常識的なマナーです。皆さんコードにコメントは書いていらっしゃるでしょうか? 書いてます?書いてます。はい。そうですよね。……なんで? コメントを書く理由を考えたことはあるでしょうか。コメントを書くと、コストがかかります。コメントを書く程度のコストは無視できるものかもしれませんが、書いたコメントを残すと、残っている限りずっとコストをかけ続けることになります。なので、コメントにはリターンが求められて然るべきです。理由のないコメントは、未来の混乱を招く優れた方法です。 コメントを書く動機 コメントを書きたいと思う動機は様々あります。コードがわかり辛いところに説明を書いておく。実装の仕方がわからなくてコメントで書いて次に進んでおく。な

    コメントについて考えてみた - 日々常々