タグ

ブックマーク / shinsan.hatenablog.jp (9)

  • JavaEE 7 JPA 2.1の新機能コンバータ - しんさんの出張所 はてなブログ編

    JPAのバージョンは2.1と前バージョンから0.1しか上がっていないが、非常にいいものが追加されている。 2.1の目玉機能としてはストアド呼び出しが可能になったとかあるのだろうが、基ストアド使いたくないのでおいらは無視する。 で、地味・・・ではなくド派手なのにあまり語られない新機能もある。 それがコンバータだ。やっときた! これはどういうものかというと、たとえば、DB上には文字列で保存をして、Entity上はIntegerで保持するといったもの。 もちろん、ラッパクラス以外でもふつうに使えるので、アプリケーションに合わせて積極的にコンバータを作っておくと既存のDBを変更せず、かといってそれにEntity操作が引きずられない、非常に良いものが出来上がる。 コードは昨日のエントリのJPA2.0のサンプルをもとに変更してみよう。 addressという文字列型には都道府県が入っていたので、そこに

    JavaEE 7 JPA 2.1の新機能コンバータ - しんさんの出張所 はてなブログ編
    yass
    yass 2013/06/28
  • JavaEE 7 JSF 2.2のすげーいいところ - しんさんの出張所 はてなブログ編

    まずはJSF2.2のすげーいいところを軽く書く。簡単で効果が大きいもの。 解説用ということで前提となる知識を減らすためにCDIもなにも使わない。AJAXもなにもつかわない。 マネージドビーン package jsf; import javax.faces.bean.ManagedBean; import javax.faces.bean.RequestScoped; import javax.faces.bean.ViewScoped; @ManagedBean @ViewScoped public class Hoge { String text = "初期値"; public String action1(){ text = "action1"; return null; } public String action2(){ text = "action2"; return null;

    JavaEE 7 JSF 2.2のすげーいいところ - しんさんの出張所 はてなブログ編
  • JavaEE 7 登場 - しんさんの出張所 はてなブログ編

    次の数年を支える技術の登場です。 RI(参照実装)であるGlassfish 4がでています。 また、Glassfish4を同梱したNetBeans7.3.1も出ていますので、試す場合はJavaEE版のNetBeansをDLするのが一番手軽でよいでしょう。 注目する技術はやはりJAX-RS 2です。フィルターやクライアントなど今までは実装依存の技術が必要でしたがこれが標準化されました。これにより、サーバーのみならずHTTPクライアントもApacheHttpなどではなくJAX-RSを使うのが普通になるでしょう。フィルター等もはいったことによってサーブレットAPIを扱わないでほぼすべてのことが可能になります。 JAX-RSというとすぐRESTがどうだとか説明が出てくると思いますが、無視して結構です。こいつはアクションベースの処理>Viewレンダリングをするためのものなので、つまりWeb用フレーム

    JavaEE 7 登場 - しんさんの出張所 はてなブログ編
  • Javaしかかけないおいらがmixiアプリ第4弾をリリースするまで - しんさんの出張所 はてなブログ編

    やっとマモノバスターが公開されました。 マモノバスター マモノバスターの開発にまつわるお話をお聞かせしましょう。長文です。 開発の始まり このプロダクト、もともとはmixiアプリ第2弾のPONPONが開発完了した後から取り掛かっています。 PONPON つまり2月ぐらいから。それが11月末になってやっと出来上がったわけです。 間にはmixiアプリ第3弾のコレオススメ!を挟んでいますが、それは予定にありませんでした。 来マモノバスターが第3弾になるはずだったのです。 震災・・・そして方向を見失う 開発中の3月に震災が起こりました。この後急激にやる気を喪失していましたが、開発はだらだら続けていました。 進みは遅いものの、モックはそれなりに完成していました。フォントを1から作成しておりかなり気合が入っていたのがわかります。 開発中のRPG が、もともと完成していた内容をイメージし切れておらず、

  • 第26夜 Javaの高機能HTTPクライアント その2 - しんさんの出張所 はてなブログ編

    24夜Javaの高機能HTTPクライアントの続き。 前回は引数も何もなしのgetだけやった。今回はパラメータを渡してみよう。 その前に受け取り側のサーバーのコードを書いておく。JAX-RSが楽なのでJAX-RSで。JavaSEのスタンドアロンサーバーで動かしたりJavaEE 6準拠のGlassfish V3で動かしたりTomcat 6でも動かせるので詳しく知りたい人は過去のエントリを参考にどうぞ。 package jaxrs; import javax.ws.rs.FormParam; import javax.ws.rs.GET; import javax.ws.rs.Path; import javax.ws.rs.POST; import javax.ws.rs.PathParam; import javax.ws.rs.Produces; import javax.ws.rs.Qu

    第26夜 Javaの高機能HTTPクライアント その2 - しんさんの出張所 はてなブログ編
  • 24夜 Javaの高機能HTTPクライアント - しんさんの出張所 はてなブログ編

    JavaでHTTPクライアントを利用する場合何を利用しているだろうか。 直にソケット通信はやってる人はまずいないだろう。ヘッダとかなにもあったもんじゃないし。 標準APIで一番利用されるのはHttpURLConnectionだろうか。でもこれも面倒だ。一番やり取りをするEntityの扱いがInputStreamだけで非常に貧弱だ。 そこでJAX-RSの参照実装であるJerseyのクライアント。ほかにもJAX-RSの実装ではクライアントが各自あるが、今回はもっともメジャーなJerseyで。 Client client = Client.create(); WebResource wr = client.resource("http://www.yahoo.co.jp/"); String result = wr.get(String.class); System.out.println(re

    24夜 Javaの高機能HTTPクライアント - しんさんの出張所 はてなブログ編
  • Javaを動かせるレンタルサーバー - しんさんの出張所 はてなブログ編

    以前こういうのは何度か書いていたが、前回書いてから1年以上たっていた。この間に何が変わったか。 単純なJava対応という名前では増えていないように見える。 でも、Javaが動く格安レンタルサーバーはものすごく増えた。 理由はVPS。1年前のエントリの時点でいくつかあったが、メモリがやはり少ないこと、メモリを少し増やすと価格が高くなりすぎるのがネックだった。 そして今ではメモリがかなり多い。ローエンドでも512MBになっているところが多い。これだけあればRDBJavaと余裕で動かせる。OSがWindows Serverの場合1GBはほしいが、1GBもだいぶ安い。 なにより、1年前と比べてWindows Serverを選択できるのが大量に出てきている。今まではOSはLinux、しかもCentOSが圧倒的シェアを持っていたが、今ではWindowsも選べるところが多く、価格はやや高いもののこちら

    Javaを動かせるレンタルサーバー - しんさんの出張所 はてなブログ編
  • Java EE 6/Glassfish V3についてのまとめ - しんさんの出張所 はてなブログ編

    そういやこれかいてなかったな。 JavaEE 6をずっとおってきて過去にいろいろと書きました。Servlet API 3.0はweb.xmlすらオプションになったり、自分で必要なものをフィルターやサーブレット等に設定するコードを自由に書けるようになったりしたのがでかいです。ELにメソッドが使えるようになったのもかなりきてますね。 まずはGlassfish V3をお試しあれ。最も軽いJava EEアプリケーションサーバーです。 高速なデプロイ Glassfish V3はEclipse、NetBeans、IDEAともに対応していてすごい簡単に開発が出来るのがわかると思います。え?JavaEEサーバーは重いって?300msとかでデプロイできる環境が遅いというのならばそうなのでしょう。デプロイ時間はTomcatとかわりません。それどころかデプロイするファイルが減る可能性もありますので軽くなる場合も

    Java EE 6/Glassfish V3についてのまとめ - しんさんの出張所 はてなブログ編
  • EclipseではじめるJava EE 6 - しんさんの出張所 はてなブログ編

    Java EE 6の勉強を始めるならばNetBeans 6.8開発版を使うのが今のところ手っ取り早い。が、Eclipseでもプラグインを入れれば可能だ。Eclipse 3.4以降ならば以下の方法でいける。 セットアップ メニューから「ヘルプ」−「ソフトウェア更新」を選択。「使用可能なソフトウェア」タブを選択し、「サイトの追加」でURL「https://ajax.dev.java.net/eclipse」を追加し、リフレッシュする。Glassfishにチェックをつけてインストールだ。 サーバーウィンドウで「新規」−「サーバー」を選択する。 サーバーの追加でGlassfishが選べるようになっているのでGlassfish V3(Java EE 6リファレンス実装)を選択。 Glassfish V3があるパスを入力。注意したいのがこのパス直下はインストーラ等が利用していてその中のglassfis

  • 1