yasuhallaboのブックマーク (28)

  • SwiftでJSONを扱うライブラリ SwiftyJSON | json-swift - 定食屋おろポン

    SwiftでJSONを扱う「つらみ」を解消するライブラリがトレンドにあがってたのでながめてみます。 つらみ SwiftでJSONを扱うとなったとき、まず頭に浮かぶのがFoundationフレームワークのNSJSONSerializationです。 JSONを渡すと、パースしてNSDictionaryやNSArrayのオブジェクトにしてくれます。個々の要素はNSString,NSNumber,あるいはNSNullといったオブジェクトに変換されます。 SwiftではObjective-Cのオブジェクトを扱うことができるので、NSJSONSerializationを使ってパースしたらSwiftでもJSONを扱えるはずです。 さて、ではコレをつかって書いてみましょう。サンプルにはTwitter APIのサンプルレスポンスを使います。 https://dev.twitter.com/docs/api

    SwiftでJSONを扱うライブラリ SwiftyJSON | json-swift - 定食屋おろポン
    yasuhallabo
    yasuhallabo 2014/07/02
    NSArrayとかNSDictionaryにするところがわからずに困っててすげぇ助かったありがとうござる!
  • Airでhome/end、pageup/pagedownキーを使う方法 - 強火で進め

    Air(MacBookMacBookProでもOKかも?)でhome/end、pageup/pagedownキーを使う方法を解説。 最近、Xcodeにも慣れて来たのでそろそろショートカットも覚えようかなぁ、とショートカット一覧を眺めていたら何やら見た事の無い記号が、ナナメの矢印です。 試しに正直に cmd+カーソル左上、右下 を試してみたけどもちろんダメorz 検索した結果、homeとendキーを表す記号との事でした。 Air使っていて時々思うのですが何かキーが足りない気がするんですよね。 今回のhomeとendもキーボード上に見当たりません。 ダメ元でfn+カーソルでどうかな?と思い Cmd+fn+カーソル上下 を試したところダメ。 それでは、と Cmd+fn+カーソル左右 で行スクロールしました。 挙動からすると以下の様な対応関係があるみたいですね。 キー 対応する組み合わせ hom

    Airでhome/end、pageup/pagedownキーを使う方法 - 強火で進め
    yasuhallabo
    yasuhallabo 2014/06/22
    【Xcode】MacBookAirでPageUp/PageDown。MacBookProでも動きました。ありがとうございました!
  • Swiftをチラ見しよう - knjnameのブログ

    なんかアップルから新しい言語、出たみたいですよ? Welcome to Swift どうせ多分一ヶ月後には忘れると思うけど、言語を一巡りしてみよう。体力ないのでLanguage Guideまでで失礼します。 ちなみに現時点において動作環境を手に入れるには、iOSデベロッパ契約が必要です。僕はありません。 このエントリは全て憶測で書いています。 このエントリは全て憶測で書いています。 このエントリは全て憶測で書いています。 このエントリは全て憶測で書いています。 ひとめぐり (途中、私自身にしか通じないような表現が出てきます。) // コメント /* マルチラインコメント */ /* /* ネストしたコメントも可能! */ */ // main関数不要 println("Hello world") // C系にありがちなセミコロンも要らない //// 変数 // Swiftは強い型付き。 v

    Swiftをチラ見しよう - knjnameのブログ
    yasuhallabo
    yasuhallabo 2014/06/19
    メモ:Swiftを「Javaのアレ」に置き換える例いっぱい
  • 【Xcode5】Xcodeの使い方 SpriteKit 編 Vol5 〜 座標に関して〜 - @kitano_ow 's blog

    yasuhallabo
    yasuhallabo 2014/06/15
    「表示とphysicsBodyが合致しない事もあるため、anchorPointは初期状態のままが良さげです。」ふむふむ(・ω・)
  • ABC 2013 Autumnの講演「メイキング・オブ・デーモントライヴ : Unityによるハイエンドモバイルゲーム制作」の動画が公開されています - 強火で進め

    AndroidのイベントABC 2013 Autumnで講演が有った「メイキング・オブ・デーモントライヴ : Unityによるハイエンドモバイルゲーム制作」の動画が公開されています。 これはUnityでハイエンドモバイルゲーム制作を行う時のTipsが沢山出て来るので講演を観ていないUnity開発者には是非、ご覧下さい。 スライド資料はこちら。

    ABC 2013 Autumnの講演「メイキング・オブ・デーモントライヴ : Unityによるハイエンドモバイルゲーム制作」の動画が公開されています - 強火で進め
  • https://kagamihoge.hatenablog.com/entry/20131205/1386196696

  • iPhone5sの物凄さのわかるベンチマーク結果の数々:Atom Z3770、Snapdragon 800、GALAXY S4、LG G2などと比較 - こぼねみ

    iPhone 5s」「iPhone 5c」の興味深いベンチマーク結果を含むレビューをAnandTechが行っています。 写真はiPhone5s(右側/スペースグレイ)とiPhone5(ブラック&スレート) 詳細なレビューの中で、iPhone5s/5cとiPhone5、iPhone4Sなど歴代iPhoneシリーズ、Samsung GALAXY S4やLG G2、Motorola Moto XなどのAndroidスマートフォンとにおけるCPUGPUのベンチマークについてピックアップしてみますが、それだけでも、iPhone5sが非常に優秀な性能を持っていることを確認できます。 iPhone5sの購入を迷っている方は必見でもあり、買わない方向で動いている方は、欲しくなってしまのでおそらく見ない方がいいかもしれません。 以下のベンチマークの要点を簡潔に書けば、 iPhone5sのパフォーマンスは

    iPhone5sの物凄さのわかるベンチマーク結果の数々:Atom Z3770、Snapdragon 800、GALAXY S4、LG G2などと比較 - こぼねみ
  • 文章を「書ける人」と「書けない人」のちがい - デマこい!

    文章を書くという仕事は、ゼロを1にする作業だと思われがちだ。 小説や脚ゲームシナリオなどの創造的な文章ならばなおさらだ。しかし実際には、文章を書くというのは100を1にする作業だ。文章を書けるかどうかは、このことに気づけるかどうかだと思う。作家にせよ、ジャーナリストにせよ、それこそアルファブロガーに至るまで、きちんとした文章を書ける人はみんなこのことに気づいている。 狼と香辛料 (電撃文庫) 作者: 支倉凍砂,文倉十出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2006/02メディア: 文庫購入: 18人 クリック: 471回この商品を含むブログ (745件) を見る 『狼と香辛料』を書くにあたり、著者の支倉凍砂はかなりの量の文献を読み込んでいたらしい。ライトノベルは、青少年向けの「軽い小説」と見なされることが多い。しかし、そのライトノベルでさえ、メガヒットの裏側にはきちんとした情報収

    文章を「書ける人」と「書けない人」のちがい - デマこい!
  • SSLありのWordPressだけど高速化したいからCloudFlareのCDNを無料で使う | 高橋文樹.com | プログラミング

    この投稿は 12年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 最近WordPress界隈では高速化の話題が多いですが、僕もちょくちょく試しています。静的キャッシュのプラグインとかYahooの人が提唱している14の秘訣は昔から有名ですが、最近のホットトピックは以下の2つじゃないでしょうか。 nginx(特にproxy cache)による高速化 CDNの導入 nginxのproxy cacheはdogmap.jpかさくらたんどっとび〜ずを見れば設定できると思います。今回は2番目のCDN導入ですね。 CDNとは? CDNとはコンテンツ・デリバリー・ネットワークの略でして、社長秘書みたいなものですね。普通WebサイトというのはHTML・JS・CSS・画像・その他(Flashとか)から構成されています。WordPressのようなPHPアプリケーシ

    SSLありのWordPressだけど高速化したいからCloudFlareのCDNを無料で使う | 高橋文樹.com | プログラミング
  • 今すぐ使える!CDN ~はじめてのCloudFlare(クラウドフレア)導入~ | ブログ | SINAP - 株式会社シナップ

    シナップの柿内です。 最近、CloudFlareという無料で簡単に使えるCDNサービスが話題を呼んでいます。 CDN(コンテンツ・デリバリー・ネットワーク)とはコンテンツを複数地域の複数サーバーに配置し、ユーザーのリクエストに対して最適なサーバーからコンテンツを配布する負荷分散サービスです。よくオープンソースをダウンロードする時に一番近いミラーサーバーを選択してダウンロードしますが、それをユーザーの操作なしに全部自動で行ってくれると考えれば想像しやすいのではないでしょうか。 来CDNは大規模なリクエストを円滑に処理するように生まれたサービスなので、小規模なWebサイトで導入する事はあまりありませんでした。それがCloudFlareならば誰でも(後で解説するように利用するためには簡単な条件をクリアする必要がありますが)今日にでも利用する事が可能です。しかも無料で。 同じCDNサービスである

    今すぐ使える!CDN ~はじめてのCloudFlare(クラウドフレア)導入~ | ブログ | SINAP - 株式会社シナップ
  • Apacheをnginxにリプレイスした

    yubitterという携帯向けTwitterクライアントサービスで、ユーザーのアイコンを携帯電話向けに変換している(※1)、いわゆる画像変換サーバーのhttpd部分をApacheからnginxへ変更しました。 処理は単純に以下の流れです。 クライアントからアイコン画像のリクエストが来る 既にハードディスクにキャッシュファイルがある場合は、それをそのまま返す ファイルがない場合は、PHPプログラムがアイコン画像がアップロードされているTwitterのサーバー(現在はAmazon S3/CloudFront)へ取りに行く PHPプログラムが取得した画像データをGDライブラリを利用して加工、ハードディスクに保存、レスポンスを返す 変換するにあたり、以下の2パターンを検討しました。 リプレイス案1は、Apacheのレイヤーを一つ下げてAPサーバーに専念してもらう案で、2案は、Apache+mod_

    Apacheをnginxにリプレイスした
  • ApacheとNginxの性能比較でevent_mpmの本気を見た

    はい、これは僕がいつも良く見るApacheとNginxの性能差に見えます。大体、ApacheはNginxの75%程度の性能に落ち着きます。数十バイトの静的コンテンツに対するリクエスト処理はNginxの得意分野だと思っていたので、大体こんなものです。 そこで、真面目にevent_mpmのチューニングを行ってみました。で、幾度となくベンチを試した結果導き出した、静的コンテンツに対する同時接続数100程度に対して最高のパフォーマンスを示すevent_mpmの設定は以下のようになりました。 [program lang=’apache’ escaped=’true’] StartServers 4 MinSpareThreads 4 MaxSpareThreads 4 ThreadsPerChild 2 MaxRequestWorkers 2 MaxConnectionsPerChild 0 [/p

    ApacheとNginxの性能比較でevent_mpmの本気を見た
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • はてなダイアリーガイド「サイドバーに何かを入れる」とは

    日記のサイドバーに、なにか(かんたんデザイン設定にあるもの以外)を入れる方法です。サイドバーの作り方はいろいろありますが、ここでは「かんたんデザイン設定」で作ることにします。「かんたんデザイン設定」でないテーマで今サイドバーが無い方は、補足を見てください。 サイドバーが日記に表示されていますか?そこに、なにか他のものを入れるには、『管理ツール > デザイン > 詳細デザイン設定』の下の方、『ページのフッタ』欄を使います。 <div class="sidebar">と </div>の間に入っているものが、日記のサイドバーに表示される仕組みです(これが基)。文字を書いてみれば、そのまま表示されます。

    はてなダイアリーガイド「サイドバーに何かを入れる」とは
  • ブログランキングサイト [TopHatenar]

    TopHatenarは、ブログを「購読者数」と「ブックマーク数」の2つの指標から分析することができるランキングサイトです。 [もっと詳しく]

  • 「ネットで5万稼ぐ」ってどのっくらいだろう?

    長い長いMTGの間に手帳にメモを取っていたのでそのままブログに上げてみようと思いますよ。チラ裏注意。 さて、以前cakesに「で、メルマガって儲かるの?」という話を投げ、告知エントリでも触れたのですが、「ネットコンテンツだけで飯をっていけるか」という観点からものを考えるのは結構むちゃくちゃだよなぁ…という思いが頭から離れません。 「有能なコンテンツ発信者が、コンテンツ発信に集中できる環境が作れる(つまり、コンテンツ発信で飯をっていける)」というのは、以前からインターネットの理想像に掲げていたところではあるのですが、いやいやなかなか難しい。「飯をっていける」どころか、「来飯がえていてもいいんじゃね?大儲けしていてもいいんじゃね?」という人が名声に見合わない収益にとどまることすら多いわけです。 そんな状況で我々凡人が「インターネットで飯をっていけるか?」などと問うことができるか。我

    「ネットで5万稼ぐ」ってどのっくらいだろう?
  • Windowsでpydocを使う。 - アジャイルSEを目指すブログ

    既に先人の方が記事書いますが、気にせず記事書きます。 小ネタです。 参考にしたページ Pydoc - oogatta のブログ Windows用 pydoc.bat @echo off rem ------------------------ rem * Windows用pydoc rem 1. このファイルを%PYTHONHOME%にコピーする。 rem 2. %PYTHONHOME%を環境変数に登録する。 rem rem Linuxと同様にコマンドを使用できる。 rem ------------------------ set BAT_DIR=%~d0%~p0 python "%BAT_DIR%/lib/pydoc.py" %1 %2 oogattaさんのバッチファイルを参考に(というか、ほぼコピーですが)自分用にバッチファイルを作ってみました。 Pythonインストールフォルダに放り

    Windowsでpydocを使う。 - アジャイルSEを目指すブログ
    yasuhallabo
    yasuhallabo 2012/09/22
    windowsでpydocを使う。 ※カレントディレクトリのファイルを出力するときは.\付ける
  • Blender:CG制作

    Blenderはフリーの総合3D制作ソフトBlenderの特徴 モデリング、レンダリング、アニメーションなど多数の機能を持っているフリーの万能ソフトです。 使用ソフト:Blender2.48a 英語ですが、ある程度日語化可能。 右クリックで選択、選択解除などを行う特性の為、他のソフトと平行して使おうとすると戸惑うかもしれません。 万能故に不安定さが目立っていましたがバージョンアップを重ねるごとに安定性が増しています。 開発は活発に進んでおり、機能が次々に追加されています。 blender.org 起動時にDOS窓が出現しますが、正常な動作なので消さずに最小化しておきます。 データのインポート、スクリプトを呼びだした時、エラー時などには詳細が表示されます。 まとめ 多数のOSに対応 設定で日語表示に変えられる インターフェイスはユーザーの好みで配置やデザインが変えられる 多数のPytho

    yasuhallabo
    yasuhallabo 2012/09/17
    フリーの3Dモデラー。タダでこんなの使えるんだから良い時代だよなー。プログラマには3Dモデラーをちょっといじってみるくらいで買うには高いけど、フリーで使えるならテストデータ作成くらいには使えそうだ。
  • 魔王魂

    森田交一の曲が無料ダウンロードできるwebサービスです魔王魂は変態プロ作曲家森田交一が創設しました。 シャイニングスター・12345・ハルジオン・Burning Heart・月と狼といった有名曲のほかたくさんの高品質曲が無料でダウンロード可能です。 規約が激ユルで難しいこと考えなくてOK!商業OK!改変OK!18禁含むあらゆるコンテンツで使用可!許可も報告も必要なし! 『この曲は自分が作った』といった偽った著作表記と盗作は禁止してます! お笑い大好き人間が作ったサイトです!芸人さんの単独やネタ番組でのご利用も大歓迎!(吉系芸人さんにも多くご利用いただいております!)

    魔王魂
    yasuhallabo
    yasuhallabo 2012/08/15
    無料商用OKのゲーム用BGM,SE素材。10年前じゃ考え付かないな~などと思いつつ、もう10年もこの業界いるのかと遠い目(-ω-)
  • 11の「やめたこと」で実現した1000万ダウンロード突破【スマホ2011冬】 - 日経トレンディネット

    NHN Japan スマートフォンゲーム制作室 室長の馬場一明氏。「自分はいつも焼肉屋に行くとべ過ぎてしまう。自分のべる量も分からないのに、他人の作業量が分かるわけがないので、作業量の見積もりは不要」とのユーモアあふれる例えに会場は笑いにつつまれるシーンも 12月14日、スマホ関連総合カンファレンス「スマートフォン&タブレット2011 冬」(ベルサール八重洲)の「ゲーム開発」セッションでは、NHN Japan スマートフォンゲーム制作室 室長の馬場一明氏が登壇した。『ダーツ』や『フォトジグソー』など、直感的に遊べるアプリ「TEIBAN GAME」をいかにクオリティーを維持しながら、短期間で多数開発し、ヒットに結び付けたか。その舞台裏と独自の組織論を披露した。 これまでPCオンラインゲームを手がけてきた馬場氏が、スマホゲームアプリの開発を命じられたのは、東日大震災直後の今年3月。出され

    11の「やめたこと」で実現した1000万ダウンロード突破【スマホ2011冬】 - 日経トレンディネット