ブックマーク / www.ashi-tano.jp (7)

  • タスク管理って何だろう?タスク管理の目指すところは何だろう?

    1.タスク管理とは何でしょうか? photo credit: rox sm via photo pin cc 私が思うタスク管理の定義とは「忘れたくないことを仕組み・ツールに預けること」だと思っています。 例えば、誰かと合う約束をしたら、カレンダーに予定を書き込みますよね。また、朝に寝坊しないためには目覚まし時計をセットしますよね。 こういった行動も立派なタスク管理です。高尚な考え方に基づいて多機能なツールを使いこなすことだけがタスク管理ではありません。 2.タスク管理の目指すところとは何でしょうか? photo credit: RambergMediaImages via photo pin cc さて、次にタスク管理ができている状態、つまりタスク管理の目指すところとは何でしょうか。 それは「特に気になることがない状態(ストレスフリー)」だと思います。仕事の効率化などは、どちらかというと

    タスク管理って何だろう?タスク管理の目指すところは何だろう?
  • とあるサラリーマンの試行錯誤

    みなさんはじめまして、Diwaoといいます。仙台のとある企業で働く普通のサラリーマンです。 iPhone好きが転じてブログをはじめ、それが縁でこの「アシタノレシピ」に参加させていただくこととなりました。 これから水曜日を隔週で担当させていただきます。どうぞ宜しくお願いします。 ご挨拶 第一回目なので今回はご挨拶ということで簡単に私の自己紹介をさせていただきます。 杜の都仙台のIT企業で働く生粋のサラリーマン(文系)です。1981年生まれの30歳で一児のパパ。デジタルガジェットやソーシャルメディアと戯れることを趣味としております。 好奇心が強く、面白そうなことにはすぐに首を突っ込みたがるという性格です。なんでもかんでも「まずは自分でやってみる」というスタンス。よって行動力だけは自信あります(*´ω`*) そんな私が仕事に求めるものは自己実現と成長。仕事を通じてやりたいことを実現させたいしもっ

    とあるサラリーマンの試行錯誤
  • デジタル派だけど、ふと紙で発想したくなる時がある人にオススメの文房具

    お久しぶりです。ハックの哲学のイド♂(@idomars)でございます! 2017年5月の月イチテーマ、「私が手放せない文房具・ガジェット」として、便利な文房具をご紹介します。 手書きで考え事をしたいけど、ノート・手帳はムダな気がして使えない わたしは基的にデジタルツールで物事を考えますが、アイデア出しをする際は紙を使うことが多いです。しかし、ノートや手帳は使っていません。なぜなら、ノートや手帳にムダを感じるからです。 わたしは最終的にPC上で情報を編集します。よって、すべての情報はデジタルで保存されている必要があります。そのため、手書きで何か考え事をしても、最後は書いた内容を写真にしてデジタルデータとして保存します。 ノートや手帳で上記の作業を行うと、写真を撮ったページはもう不要になります。しかしノートや手帳はページが束になっています。するとそのノートや手帳を使い切るまで、不要になったペ

    デジタル派だけど、ふと紙で発想したくなる時がある人にオススメの文房具
  • 頭の中にある「もやもや」の解決方法~完全マニュアル~

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 お久しぶりです。ハックの哲学のイド♂(@idomars)でございます! 11月の下記ぞえさんの記事に対して 作業への集中を妨げる頭の中にある「もやもや」を外に出す 書き出すの最高!私の場合、解決案まで出しちゃいますね。そしてそれらは自然とタスク管理システムに落とし込まれるので、万事解決、一件落着!/作業への集中を妨げる頭の中にある「もやもや」を外に出す https://t.co/9MMUw7laar — イド♂@スイスでと娘と三人暮らし (@idomars) 2016年11月17日 とツイートしたところ、 その詳しいフローをアシタノに書いてくれるんですね、分かります。 いざ師走! - 週刊アシタノ vol.26 とBECKさんにリクエスト

    頭の中にある「もやもや」の解決方法~完全マニュアル~
  • マインドマップで「やりたいこと」を芋づる式に洗い出そう!

    「やりたいことが頭の中にいっぱいあるので、やりたいことを洗い出したい!」 と思うのは、よくあることです。 『頭の中にある「やらなければならないこと」「気になっていること(問題)」を紙などに書き出す』 GTDでいうところの、収集ステップですね。 さてそういうとき、あなたはどうやってやりたいことを洗い出していますか? 思いついたことを、箇条書きで順番に書くのもいいですが、 こんな「頭の中をスッキリさせたい!いろいろと洗い出したい!」 というときに、マインドマップは効果を発揮します。 というわけで今回は、「マインドマップでやりたいことを洗い出す」ステップを簡単に説明しましょう! マインドマップの基的な描き方は、下記エントリを参考にしてみてください。 【マインドマップ1年生出張所】実際にマインドマップを描いてみよう! 論じるよりまず行動! 早速1枚マインドマップを描いてみるべし! (1)気になる

    マインドマップで「やりたいこと」を芋づる式に洗い出そう!
  • 司法書士の仕事を材料に、タスク管理の実践例を連載します。

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 初めまして。坂根(@sakane0958)と申します。 この度、アシタノレシピのメンバーになりましたので、自己紹介など。 職業:司法書士 島根県で司法書士をしています。 司法書士という職業は、知名度が低く、よく行政書士さんと間違われます。 司法書士という職業をざっくり一言で説明すると、法務局・裁判所とお客様との橋渡しをするような仕事です。 お客さんの要望を聞いて書類を作り、目的が叶えられるよう手続を代わりに行う仕事。 業務分野は結構広いので、もう少し詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。 司法書士の仕事 | 島根県司法書士会 「流れるような一日を」というブログを書いてます アシタノレシピ一緒にやろうぜ、とBECKさん(@beck1240)から声

    司法書士の仕事を材料に、タスク管理の実践例を連載します。
  • ika621式Evernote活用術〜6.日常編〜

    Evernote活用術もいよいよ終盤に差し掛かりました。おはようございます。ika621です。前回は、家庭に関わるEvernote活用術を紹介した「家庭編」でした。前回までの記事は下記からご覧下さい。 第1回目▶ika621式Evernote活用術スタートします 第2回目▶ika621式Evernote活用術 ~1.ブロガー編~ 第3回目▶ika621式Evernote活用術 〜2.ライフログ編〜 第4回目▶ika621式Evernote活用術〜3.子供編〜 第5回目▶ika621式Evernote活用術〜4.家庭編〜 さて、今回は日常に必要なノートブックを集めた「日常編」となります。 日常において、見る頻度は少ないけれど、必要な情報って結構あると思うのです。そんな、いざの時に備えて、Evernoteに情報をまとめておくと便利なのです。それでは早速紹介します。 E001.水道光熱費 水道光

    ika621式Evernote活用術〜6.日常編〜
  • 1