タグ

2020年12月9日のブックマーク (3件)

  • 「そろそろ一年経ちますね。もう慣れましたか?」

    マンション郵便ポストを覗いていたら、柴犬に話しかけられた。 我が家の愛犬が死んでからそろそろ一年経つのだが、なんと覚えていてくれたらしい。 その人の家でも似たような時期に先代の犬が亡くなった。 我が家はその後犬を飼っておらず、その人は2代目の犬を飼い始めた。 話しかけられたときに抱いていたのがまさにその2代目ちゃんだ。 犬のいない生活、新しい犬との生活、どちらも慣れそうで慣れないね、と世間話をして解散した。 犬同士も天国で仲良くしているといいな。

    「そろそろ一年経ちますね。もう慣れましたか?」
    ykana
    ykana 2020/12/09
    一文目が良すぎる。これに尽きる。
  • 女子中高生の制服がズボンに 変遷に世相反映

    かつて男子は学ラン、女子はセーラー服が主流だった中高生の制服で近年、男女を問わずズボンかスカートかを自由に選べるなど新しいスタイルが広がっている。性別にとらわれないジェンダーレスの観点だけでなく、自転車通学や防寒などのための実利面を重視し、男女ともズボンを標準とする学校も。明治時代以降、デザインや着こなしでさまざまな世相を映してきた制服は、常に変化を続けている。(藤井沙織) 兵庫県の姫路市立山陽中学校は、来年度から男女ともズボンを標準にした。長谷川貴久校長が「掃除や体育館の床に座るときなどを考えれば、活動しやすいのはズボン」と判断。昭和22年の開校から続いた学ランとセーラー服をブレザー制服に変えた。スカートをはきたい女子生徒もいることから、申請すればスカート着用も可能とした。 制服メーカー「トンボ」(岡山市)が昨年度に納品した中高生の制服のうち、女子生徒にズボンを導入した学校は450校で、

    女子中高生の制服がズボンに 変遷に世相反映
    ykana
    ykana 2020/12/09
    ブレザーの丈やシャツ、ネクタイをどうにかしてあげてほしい。ただズボンにすればいいのではない。かっこいいパンツスタイルに改変できる伸び代が必要。
  • 中学受験について、匿名でないと書けないことを伝えたい

    中学受験のメリット・デメリットは色々な所で論じられているが、記名ではなかなか書けない部分をちょっと書きたいと思う。 よく言われるメリットは、中高一貫校で高校受験がないために自分の興味に集中出来るであるとか、自由な校風が主体性を伸ばすであるとか、そういったものだと思う。自分も間違いなく大きなメリットだと思う。 また、小学校の時に行う中学受験の訓練は、それがすなわちロジカル・シンキングに結びついており、大人が必要としている思考ツールの練習になるという指摘もその通りだろう。卒業後の縦横の繋がりも深い学校が多い。 中学受験を経験し、難関校の入学を達成した時点で、その後の人生において大きなアドバンテージを得ているのだ。ここまででも十分に立派なメリットである。 しかしそれ以上がある。それは、家庭の選抜である。中学受験に十分な投資するような家庭で育った子どもたちは、家庭全体としてある程度優秀であることが

    中学受験について、匿名でないと書けないことを伝えたい
    ykana
    ykana 2020/12/09
    私立の学校へ通ったことはないですが、中学受験塾のアルバイトをしていたので、親や講師からのプレッシャーで歪んだ子も見てきた。お子さんの中学受験を考えている人は、お願いだから導く方法を間違えないでと思う。