タグ

ブックマーク / hacks.beck1240.com (43)

  • 超イケてるScansnap Cloudが僕のEvernoteライフをとんでもなく快適なものに変えてしまった | Hacks for Creative Life!

    最近Evernoteの使い方を色々見直しているんですが、最近「アイデア」「思考」「名刺」あたりの運用が良い具合に固まってきました。 運用を決定づけたのが「ScanSnap Cloud」、グッジョブすぎて鼻血が出そうなぐらいイケてるサービスです。ありがとう、PFU! (公式ホームページから拝借) ■ScanSnap Cloudを3行で説明するとPCを経由せずに直接クラウドへデータをアップ原稿の種類を自動で読み取って自動データ種別を自動振り分け&補整データ種別毎に連携サービスに保存(後からアップし直すことも可能)いままではPCなりスマホ/タブレットなりに取り込んでから各種サービスに渡していたのと、例えばEvernoteとの連携も原稿の種別ごとに格納するノートブックを変える事はできなかったので、かなり劇的な変化だったりします。 凄く簡単に言えば、「Evernote Editionと同じような使い

    超イケてるScansnap Cloudが僕のEvernoteライフをとんでもなく快適なものに変えてしまった | Hacks for Creative Life!
  • 仕事の道具箱ー筆記用具編

    多くのオフィスワーカーにとって、文房具は欠かすことの出来ない仕事道具のひとつではないでしょうか。 使いやすい文房具を用いることで生産性が高まることは勿論、仕事上のストレスを軽減したり、創造性を刺激したりと様々な効能を得ることができます。加えて、お気に入りの文房具はきっと日々の仕事をちょっと楽しいものへと変えてくれることでしょう。 今回は私が仕事道具として活用している筆記具を紹介したいと思います。 トップバッターは立つペンケース「ネオクリッツ」 最早説明もいらないくらい多くの人が愛用している現代のキングオブペンケースです。色は当然、ベックのイメージカラーである赤。 ファスナーを開けると、My favorite stationariesが顔を覗かせます。 どうよ、この収納力! ということで、じっくり中身を見てみましょう。 愛用の「ネオクリッツ」にはホッチキス、ハサミ、スタイラスの他、7ものペ

    仕事の道具箱ー筆記用具編
  • 通勤鞄用に買った「Peter scott」のブリーフケースが予想以上に素晴らしすぎた件

    B4と表記すべき所をB5と書いてたので修正しました。。(2015/03/09 22:30) 最近仕事PCを持ち歩くことが多くなり、仕事鞄の小ささと重さに少し不満を覚えていた。3年ほど使ってきて大分くたびれていたこともあり、そろそろ鞄を買い換えようと思い、色々調査した結果「Peter Scott」のブリーフケースに落ち着いた。 今回鞄に求めていた要件は次の通り 13インチのノートPCと付属品、ほぼ日カズンを収容できるギリギリの厚み(12.5cm程度)A4サイズのクリアファイルが余裕ではいるサイズ手持ちと肩掛けのどちらでも使えるキャリーバッグとドッキングできる堅牢性を備え、安っぽくないことだいたい、この要件だと「TUMI」あたりが良いのだけど、如何せん「TUMI」は高い。 ということで、色んなサイトで調べ回った結果、日ではあまり知られていないイギリスの「Peter Scott」というブラン

    通勤鞄用に買った「Peter scott」のブリーフケースが予想以上に素晴らしすぎた件
  • オーディオブックのFebeの公式アプリ「Febe」がかなりいいかんじだぞ!

    これまで、オーディオブック配信サイトのfebeの公式アプリは「Kiku player」でした。 オーディオブックを聞く文には問題無かったのですが、再生履歴機能まわりの挙動が怪しかったり、細かなところで使いづらさを感じていました。 この度、満を持してリリースされた公式アプリ「Febe」では「Kiku player」で感じていた種々の使いづらさを大幅に解消してくれたので、個人的にはかなり快適なオーディオブックライフが送れています。 ということで、今回は「febe」について取り上げてみたいと思います。 ■使い方紹介&イケてるところ棚は使いやすくなったケド課題もありfebeアプリを起動すると棚が表示されます。 オーディオブックは購入順にずらっと並べられていて、ダウンロード済みのオーディオブックは黒字で表示され、未ダウンロードのモノは灰色文字で表示されています。 棚は「オーディオブック」「定期

    オーディオブックのFebeの公式アプリ「Febe」がかなりいいかんじだぞ!
  • 怪我や病気の時は自分で判断せず、ちゃんとお医者さんに診て貰うべきという簡単なお話

    金曜日の夜、事後の洗い物をやっていたんだけど、麦茶用のガラス製ポッドの口に右手を突っ込んだところ「ピキッ」という嫌な音を立てて割れてしまった。 右手の2,3箇所からにじむ血を見ながら「やっちまったなー」と思って泡を洗い流してみたら、結構小指のあたりの”えぐれ”が酷い。血も止まらない。 高校の時に保健の授業で習ったRICEに従って、寝転んで心臓の上で圧迫止血をしつつ、アイシングをする。止血点を軽く縛ったりなんかの努力もあり、ガーゼ3枚を血まみれにする程度でなんとか止血に成功。 止血している間は、痛みよりも「血が止まらなかったらどうしよう」という恐怖の方が大きかった。 まぁ、とりあえず、血も止まったし病院行かなくても大丈夫かなーと思い、手を切ったことをFacebookに報告すると、なにやら気になるコメントが。 血は止まったし、縫うことはないだろうと思っていたけど、確かに消毒はちゃんとできてる

    怪我や病気の時は自分で判断せず、ちゃんとお医者さんに診て貰うべきという簡単なお話
  • 肩こり・腰痛が酷いので仕事鞄をバックパック型の「ACE ultimaTOKYO ロイド2」に変えました

    今年の春先からビジネスバッグに「Peter scott」のブリーフケースを使っていたのですが、持病というか職業病の肩こり腰痛が酷くなり、足繁く通っている整体の先生からも 「肩掛け鞄使ってるでしょ?しかも重たいの。」 と見破られてしまいました。 通勤鞄用に買った「Peter scott」のブリーフケースが予想以上に素晴らしすぎた件 | Hacks for Creative Life! – ライフハックで明日をちょっぴりクリエイティブに – Peter Scottのブリーフケース自体が1.7kgの上、大容量に任せて色々詰め込んでいたので、PCと手帳その他併せて常に4kg越えの荷物を肩掛けしていたのが、如実に身体に出ていたようです。 「北さんみたいな腰痛持ちは絶対バックパック型にした方がいいですよ。」 という先生のアドバイスに従って、泣く泣くPeterScottの後任を探すことにした次第です。

    肩こり・腰痛が酷いので仕事鞄をバックパック型の「ACE ultimaTOKYO ロイド2」に変えました
  • Lifehack Focus vol.17 - tumblrでリブログした記事も紹介しますよー

    その週に気になった記事を振り返りつつ紹介「Lifehack forcus」。今回は5/31〜6/6にブックマークした記事、Tumblrでリブログした記事、気になったツイートを紹介します。 ■ライフハック系記事 プロとしてブログ記事を30分で書き上げるためのコツ | ライフハッカー[日版] ブログ以外の資料作成でも適用できる考え方。書く時には兎に角がっと書く。推敲はその後で。 ■ガジェット系記事 ヤマハ×初音ミクのミキサー「AG03-MIKU」でネット生放送を始めてみました – GIGAZINE 初音ミクモデルが欲しいわけじゃないけど、「AG03」自体はすげー欲しい。最近配信系の活動してないからあれやけど。 ■テクノロジー系記事 無料で説明図を作るならドローツール「draw.io」に敵うものはないかも これがオープンソースなんだから良い世の中になったものだ。 ここが最前線!2015年WEB

    Lifehack Focus vol.17 - tumblrでリブログした記事も紹介しますよー
  • 細切れ時間でブログの下書きを書き進める為に組んだ「EVERNOTE」×「Toodledo」連携

    子供が産まれてから、ブログなんかを書く所謂”活動時間”が短くなり、しかも子供と奥さんが寝ている間などの細切れ時間で対応する必要が出てきました。 そこで、通勤時間や休憩時間の隙間時間を有効活用して、Evernoteにブログの下書きを書き進めつつ、下書きが出来た物を毎日1時間ずつぐらい時間を取ってMarsEditで書き上げていくというスタイルで対応しています。 で、今回紹介するのが、Evernoteにブログの下書きのノートを作ると、ToodledoにURLスキーム付でタスクが登録されるという、僕以外誰も嬉しくないんじゃないかというZapierレシピを使った運用を紹介します。 ■ブログを書く時の最近のワークフロー今回はZapierレシピがメイントピックですが、最近私がやっているブログのネタ管理やら下書きやらの大まかな流れは説明して置いた方が分かりやすいと思うので、参考までに以下に記します。 思い

    細切れ時間でブログの下書きを書き進める為に組んだ「EVERNOTE」×「Toodledo」連携
  • 時間の使い方を改善するための3つの施策 ー その時間、本当に「隙間時間」ですか?

    隙間時間を有効に使う。 言うのは簡単ですが、実際にはかなり難しいことなのです。 というのも、多くの場合「隙間時間」と呼ばれる時間には、既に何かが組み込まれていて、その時間を使うためには意識して何かを止めなければいけないからです。 先の記事も書いたとおり、私の場合は「スマホゲーム」や「ネットニュース」が隙間時間に入り込んでいたため、まずはこれらを消す、或いは抑制する必要がありました。 スマホからゲームを削除して、家計簿を付けだしました ー Lifelog Life 2015/5/11〜5/23号 | Hacks for Creative Life! – ライフハックで明日をちょっぴりクリエイティブに – ゲーム然り、ネットサーフィン然り、SNS然り、テレビ然り。真の意味での隙間時間など、私たちには残されていない事を認識することが、隙間時間活用の第一歩となります。 ■時間の使い方を改善するため

    時間の使い方を改善するための3つの施策 ー その時間、本当に「隙間時間」ですか?
  • 「Money Forward」を使ってストレスフリーなバジェット管理型家計簿を作り上げる

    子供が生まれたことを機に、将来を見越して家計をきちんと管理しようと思いたち、家計簿をつけはじめることにしました。 色々調べてみたところMoney Forwardが最も自分がやりたいことにマッチしていたので、環境整備を行って試運転しつつ、5月から格的に運用を開始しました。 結論から言えば「これは凄い」のひと言に尽きます。 以前、iComptaを使ってバジェット管理や費目の自動振り分けを行っていたのですが、結局日の銀行やカード会社の明細をCSVなりMS-Money形式で落としてきてインポートする運用が面倒くさくなって、仕事が忙しくなったタイミングで「もういいや」とさじを投げてしまいました。 Money Forwardでは、将にiComptaでやりたかった全ての事が、ストレスフリーに、しかも安価に(人によっては無料で)できてしまうわけです。 これから数回にわたってMoney Forwardを

    「Money Forward」を使ってストレスフリーなバジェット管理型家計簿を作り上げる
  • Eyefiとしまうまプリントが僕の写真ライフを変えたと言っても過言ではない ー WeeklyBeck 2015/5/3〜5/9号

    Hacks for Creative Life!を含むbeckの各種活動の一週間分の振り返りを行うコーナー「WeeklyBeck」。今回は2015/5/3〜5/9の振り返りです。 ■この週に更新した記事GW後半戦+GW明けの。読み物4、振り返り2。もう少し書けるかなと思ってたけど、それなりのボリュームがある記事も書けたので良しとしよう。 Eyefi mobi + iPhoneEyefyクラウドで完璧な写真管理、シェア、バックアップ環境を作り出す | Hacks for Creative Life! – ライフハックで明日をちょっぴりクリエイティブに – Eyefi mobiなしではこの写真ライフはあり得なかった!ほんと感謝です。 生豆をその場で焙煎してくれる「まめや」は我が家の定番コーヒー豆屋さんです | Hacks for Creative Life! – ライフハックで明日を

    Eyefiとしまうまプリントが僕の写真ライフを変えたと言っても過言ではない ー WeeklyBeck 2015/5/3〜5/9号
  • Fitbit+Runkeeperで健康系ライフログを集約する(1) - 健康ライフログの種類と集約の全体像

    以前からRunkeeperやNike+でのランニング記録やWi-fi Body scaleでの体重記録を取っていたのですが、記録した情報の管理はそれぞれのサービスやアプリの上で行っていました。 これまでは「まぁそんなもんか」位の感覚で特に気にしていなかったのですが、ここ最近Runkeeperの連携機能が充実してきたことや、FitbitやUPなど他のサービスや製品からも情報をアグリゲート可能なライフログサービスが登場したことで、健康系ライフログの集約度が増し、以前よりも管理がしやすくなりました。 今回は、今現在僕が使用している健康系のライフロガーと、それらの情報をFitbitとRunkeeperに集約する流れについて取りあげたいと思います。少し長くなりますので、全4回に分けてお送り致します。 「Fitbit+Runkeeperで健康系ライフログを集約する」シリーズ 健康ライフログの種類と集約

    Fitbit+Runkeeperで健康系ライフログを集約する(1) - 健康ライフログの種類と集約の全体像
  • 自動睡眠記録ができる「Fitbit Charge」でライフログを加速せよ!!

    「自動睡眠記録」 あぁ、なんと甘美な言葉だろうか。 ベッドの中にいた時間や夢を見ていた時間を、「今から寝る」「起きた」という操作を行う事無く自動で記録して欲しい。かつて、全てのライフログフリークがそう願った。 そして時は経ち、自動睡眠記録は現実の物となった。 現時点で自動睡眠記録の機能を備えているプロダクトはFitbit Charge、Fitbit ChargeHR、Fitbit Surge、そしてjawlboneのup3。(jawboneのup24でも、近しいことは出来る) ここ最近上手くいっているダイエットを更に加速するため、そしてかつての夢であった睡眠時間の完璧な記録のため、現時点でもAmazonマーケットプレイスで現実的な値段で手に入る「Fitbit Cahrge」を導入することにした。 ■Fitbit Chargeと他のシリーズの差 全てのFitbitシリーズで 歩数、消費カロリ

    自動睡眠記録ができる「Fitbit Charge」でライフログを加速せよ!!
  • 習慣化の立て直しとKPIの見直しなど ー Lifelog Life 2015/3/29〜4/4号

    習慣化の達成度及びライフログ、その週読み終えた読書メモ、一週間の振り返りなどを綴る「Lifelog Life」。更新がえらく遅れてしまいましたが、今回は3/29〜4/4の振り返りです。 ■振り返り「習慣化の立て直しとKPIの見直しなど」 奥さんと子供との暮らしがはじまってからもうすぐ1ヶ月が経とうとしています。その間、運動、勉強、開発という個人的な習慣化項目について殆ど取り組めていないという状況が続いていました。 そろそろ生活にもリズムが出来てきたので、まき直していかないとだなぁーと思っていた所なのですが、以前にもまして自身の可処分時間が足らない状況ではありますので、習慣化内容やKPIについて見直しを行いたいと思います。 習慣化項目及び、内容は以下の通りとしたいと思います。coach.meへの登録内容。 1日1800kcal以下の摂取カロリー 筋トレ(ジムor腕立て腹筋) ランニング(

    習慣化の立て直しとKPIの見直しなど ー Lifelog Life 2015/3/29〜4/4号
  • 【雑記】がんばらない

    それは突然やってきた。 ガクッと電池が切れたように、何もやる気が起きなくなった。 兆候がないわけではなかった。ここ最近、生産性が酷く落ちていた。 考えがグルグルと頭の中を巡り、かつては見えていたゴールのイメージが、そこへの道のりが分からなくなった。指示が不明確になり、自分でも迷走しているなと感じていた。 アウトプットが出せないことに焦り、「もっと頑張らないと」と焦り、空回り、余裕をなくし、無駄に精神を摩耗させ、更にアウトプットが出せなくなっていった。迷惑を掛けている自分が腹立たしてくて、憤りすら感じていた。 そして、ある事がきっかけで、プツッと糸が切れた。 心のヒットポイントが0に近づいていると感じた。 正直、精神的にやられるとか、そういうのじゃないと思うのだけど、体力的に辛いとかじゃなくて、頭が考える事を止めて、何か行動を取ろうという意欲がかき消えた。 頑張らねば、という思いや焦りが消え

    【雑記】がんばらない
  • 「幸せ」と「自由」を他人の手に委ねるな!

    「独立して自由になって夢を掴んでハッピーになろう!」或いは「自分の好きなことをやって生きていこう!」みたいな言説は、定期的にネット上を賑わせている。 一つの考え方として良いんじゃないかと思うし、確かに好きな事をして生きていければそれは幸せな事だと思う。 そもそも、僕は他人の生き方にとやかく言える程偉くもないし、人生経験が豊富なわけでもない。 全ての人は初めて自分の人生を生きていて、一人として同じ人生を歩む人は存在しない。それなのに、他人の生き方に対して「それは間違っている」などとどうして言えるだろうか。 つまるところ、この文章は、ただただ僕の「人生観」や「生き方」を主張するものでしかなく、この文章を読むことで勇気づけられるかも知れないごく一部の方にエールを送ることを目的にしている。 誰かの「人生観」や「生き方」を否定する気など、これっぽっちもない。 ■果たして僕の人生は「不自由」で「つまら

    「幸せ」と「自由」を他人の手に委ねるな!
  • 200冊以上聴いてきた僕が「オーディオブックBEST20」をお奨めするよ!

    追記:2016年版も書きましたのでこちらも是非! オーディオブックと出会ってかれこれ6年あまり経ちました。 最初は「耳だけで記憶に残るんかな?」と半信半疑でしたが、今となってはオーディオブックが生活に欠かせない存在となっています。 数えてみたら、febeのプレミアム会員特典も併せて270冊ほど。勿論、全部自腹なわけで、キャンペーンや割引を駆使していたとしても、結構な額を使ったことになります。 最初に買ったオーディオブックは佐々木正悟さんの「一瞬で「やる気」がでる脳のつくり方」でした。 面白くて何度も何度も聞き返した事を今でもよく覚えています。 「超速!最新日史の流れ」も面白くてめっちゃ聴いたなぁ。 昔は大手の出版社や「7つの習慣」みたいな超ベストセラーの取り扱いはなかったのですが、今ではかなり充実したラインナップになってきました。(個人的には岩波新書の取り扱いを強く希望!) と、前置きが

    200冊以上聴いてきた僕が「オーディオブックBEST20」をお奨めするよ!
  • P・F・ドラッカー「何かをすることに決めたら、何を期待するかをただちに書きとめておく。九カ月後、一年後に、その期待と結果を照合する。私自身これを五〇年続けている。そのたびに驚かされている。」- 月曜の名言

    By Jeff McNeill [CC BY-SA 2.0], via Wikimedia Commons 週のはじめに元気がチャージできる名言を紹介するコーナー「月曜の名言」。今日紹介するのはマネジメントの父P・F・ドラッカー氏の名言です。 強みを知る方法は一つしかない。フィードバック分析である。何かをすることに決めたら、何を期待するかをただちに書きとめておく。九カ月後、一年後に、その期待と結果を照合する。私自身これを五〇年続けている。そのたびに驚かされている。これを行うならば、誰もが同じように驚かされる。 こうして二,三年のうちに、自らの強みが明らかになる。自らについて知りうることのうち、この強みこそ最も重要である。 P・F・ドラッカー 「プロフェッショナルの条件」より ドラッカーが自らの強みを知る方法として「フィードバック分析」を推奨しています。自分の強みなんて、わざわざ目標を立てて

    P・F・ドラッカー「何かをすることに決めたら、何を期待するかをただちに書きとめておく。九カ月後、一年後に、その期待と結果を照合する。私自身これを五〇年続けている。そのたびに驚かされている。」- 月曜の名言
  • 24時間使えるマシン専用ジム「ANYTIME FITNESS」は革命的とすら思えるサービス

    たまにはネットサービスだけじゃなくて、リアル系のサービスも取り上げてみようと言うことで、今現在通っていて、自分的には革命的だとすら思っているマシン専用ジム「ANYTIME FITNESS」を紹介したいとおもいます。 このジムの特徴は 月額7000円とリーズナブル24時間365日いつでも使えるマシン特化他店も利用可能(世界:2662 日:68)その他頼めばスタッフやパーソナルトレーナーが有償で指導してくれたりもするんだけど、スタッフアワー(僕が通ってる阪東橋店は10時〜19時)以外は基無人。スタッフが居ても3,4人なので、大型のジムに比べればかなりオペレーションコストが低い。 人が居るときも無人の時も、セキュリティキーという非接触ICで扉を開け、特に受付などもなくすぐにトレーニングがはじめられる。 僕がこれまで使ったことある店舗は小型店ばかりで、マシンは1台ずつしかないし、フィッティング

    24時間使えるマシン専用ジム「ANYTIME FITNESS」は革命的とすら思えるサービス
  • カメラバッグも兼ねるお洒落なバックパック「ZKIN RAW Lusca」がめっちゃいい

    一眼レフを買ったものの、カメラバッグとパソコンを持ち運ぶ普段使いのバッグが分かれていて、両方を持ち歩きたい時に少し不便さを感じていた。 そこで、以下の条件で調べてみた ・お洒落なバックパック ・一眼レフと交換レンズ1持ち運べて ・13インチのPCが持ち運べて ・そこそこに荷物が入って ・あわよくば登山にも使える(丈夫且つ防水) いくつか候補が見つかった中で、一番気に入ったのがZKINのRAWシリーズ その中でも、サイズ・デザインともにジャストフィットしたのが「ZKIN RAW Lusca」です。 カメラバッグ半分、バックパック半分の程よいサイズ感で 当に狙ったかのように13インチのMacBookProがちょうどはいる、クッション付の背面ポケット(防水のファスナー付) 仕切りを自由に動かせるカメラバッグ部は、側面からカメラを取り出すことも可能という、実に使い勝手が良い設計になっています。

    カメラバッグも兼ねるお洒落なバックパック「ZKIN RAW Lusca」がめっちゃいい