タグ

ブックマーク / komachi.hatenablog.com (9)

  • 電話機が壊れていても困らない - 武蔵野日記

    朝5時に起きてメール処理と講義資料の作成。まだ喉は痛く、熱も37度はあるのだが、微熱程度だろうか。国際会議のスライドのチェックをしたりもするが、週末何もできなかったのが痛い……。 午前中、出勤して電話がかかってくるのを待つ。しかし着信音はせず。おかしいな?と思ったが、ふと気がつくと、着信ランプは点灯していて、受話器を取ると電話は通じる。着信音が鳴るスピーカーだけ壊れたようだ(汗)数週間前までは普通に使えていたのだが、珍しいこともあるものだ。 お昼は機械翻訳のワークショップのミーティング。圧倒的に時間が足りていない。参加するなら5月くらいから準備しないと厳いと思うので、前々から募集をかけていたのだが、募集をしていたときには声が上がらず、やりたいという声を受けて始めたのが6月下旬だったので、これは結果を返すことすら難しいかもしれない……(一応3月末に最初のアナウンス、5月頭に追加のアナウンスを

    電話機が壊れていても困らない - 武蔵野日記
  • 自転車で東小金井ぶらり旅 - 武蔵野日記

    最近、休日の朝に娘と布団の上でゴロゴロするのが楽しみ。起きぬけはまだあまり活発ではないので、玩具がなくてもいいし、目を開けたままぼんやりしていて、会話(?)を楽しめたりしてかわいいのである。一度覚醒すると布団の上には来てくれない(し、連れてくるとギャーと嫌がる)ので、起きた直後の10-20分くらいだけ楽しめる貴重な時間である(せっかくなので写真や動画に残したい気持ちもあるが、iPhone を見せるとそちらに興味を奪われて覚醒してしまうので、もったいなくてできない)。 娘が喋り出したら溺愛しそうになる予感があり、それと比べるといまは全然特にかわいがっているつもりはないのだが、最近周囲から「溺愛しているね」と言われたりして、違和感を感じつつも、客観的に見るとそうかもしれない。 お昼ご飯をべてから自転車でお出かけ。小金井公園をサイクリングし、東小金井駅まで行く。最近高架になって駅ナカの店がたく

    自転車で東小金井ぶらり旅 - 武蔵野日記
  • 哲学と人工知能はうりふたつ - 武蔵野日記

    ゴールデンウィークの狭間で、平日だが授業のない休講日である。有給休暇にしようかとも思ったのだが、午後に大学に行く用事があったので、結局出勤することに。 午前中は六木ヒルズへ。いつも新宿乗り換えで大江戸線の六木駅から歩くのだが、新宿での乗り換えも歩く(というか潜る)し、大江戸線の六木駅はミッドタウンに行くには便利なのに、ヒルズへはけっこう歩かないといけない(地上に出ないといけないし)のが、ちょっとマイナス。日比谷線からヒルズは地下でつながっていて行きやすいので、恵比寿まで行って日比谷線に乗り換える手もあるが、乗り換えの回数が多いのが嫌なのである(歩くこと自体は好きなので、新宿乗り換えで困っていないが)。 そこで、今回は趣向を変えて、渋谷からヒルズ直通バスに乗ってみた(たぶん2回目)。バスだと渋滞があるかな?と思ったが、そもそも短い距離だし、朝の時間帯でも全然道路が混んでいなかった(バス

    哲学と人工知能はうりふたつ - 武蔵野日記
  • 短期間でもがんばれば報われる - 武蔵野日記

    買い物をするために、武蔵境に行く。南口のイトーヨーカドーの中が改装されて、LOFT が入っていたり OLD NAVY が入っていたりして、だいぶ様変わりしている。OLD NAVY はサンフランシスコ発のショップだが、Sunnyvale に住んでいたとき San Jose のショッピングモールにある店舗まで連れていってもらったので、大変懐かしい。 午後は家に帰ってきてお昼寝。夕方は小金井公園まで娘と2人で出かけたら、10分間くらいのあいだに3人の人から話しかけられたりして、びっくり。子どもがいると話が弾むというのはよく分かる。 そういえば、うちの研究室の [twitter:@shin_kan0] くんが投稿していた論文が、ACL (自然言語処理のトップカンファレンス)にフルペーパー(口頭)で採択された(採択率は25%)。去年の9月に南大沢で開催されたProject Next NLP ワークシ

    短期間でもがんばれば報われる - 武蔵野日記
  • 10年使われるコミュニケーションツールはない - 武蔵野日記

    朝5時から科研費の申請書を書く。今日が学内〆切なので、最後の追い込みである。研究のプログラムや研究費の申請書、原稿などはここ10年以上 Subversion で管理している(NAISTに入ったとき RCS から Subversion に切り替えたので正確には9年)のだが、最後コミットするのを忘れ、出勤したら1時間ほど手戻りがあった。もはや全部 Dropbox 上でやるのが最適な気もする(有料会員なので、1TBまでOKだし、履歴も辿れる)。 印刷して最後確認したら文字化けがあったのだが、時間もないのでそのままチェックに出す。フォントを埋め込んでいなかったようだが、強制的に埋め込む設定に以前していたのが失われているようだ。(去年は「画像として印刷」で場当たり的な対処をした気もするが……) 昼過ぎは SLP(自然言語処理の教科書)の輪読である。週に3回あるとしょっちゅう読んでいる気もするが、これ

    10年使われるコミュニケーションツールはない - 武蔵野日記
    ykhroki
    ykhroki 2014/10/31
  • 日本語のストップワードのリストを求めて - 武蔵野日記

    日は大学院入試の2日目で、博士後期課程の試験である。昨日の博士前期課程の入試で疲労困憊し、今日も一日中朝からいろいろあることが分かっていたし、娘は今日が産まれて満3ヶ月で2回目の予防接種に行く日なので、朝の散歩はスキップさせてもらう。(と書くと、スキップで散歩した、というようにも読めるが、当然そんなわけはない) 午前中は10時に研究室に行き、朝のミーティングをする。それぞれ自分で夏休みの過ごし方、研究の方向性などが決まってきて、いい感じ。じっくり考えることも研究には必要なのだが、そもそも最初のうちは「下手の考え休むに似たり」なので、手を動かせば数時間でできるようなことは、深く考えず手を動かした方がよい(繰り返していくうちに手が速くなるし、そもそも繰り返さなくてよいように自動化するプログラムを書いたりするようになる)。 そういうわけでなんだかんだとお仕事をする。口頭試問の10分前になっても

    日本語のストップワードのリストを求めて - 武蔵野日記
  • 教える側になって分かる勉強の意味 - 武蔵野日記

    朝、病院に寄ってから出勤。週1回ペースである。 午前中は学生の相談。別の研究室に配属になったが、うちの勉強会にも出たいということで、全く問題ないのでどうぞ、と伝える。4年生で研究室は分かれるけど、隣接分野の研究室がいくつもあり、基礎知識はだいぶ共通しているし、3年生までの授業でカバーできているわけでもない(該当する授業がないこともあれば、存在しても履修していないこともある)ので、今年度からは研究室内の勉強会で補っているのである。 4年生にもなると単位はどうでもいいので、首都大の情報系の学部を出たらこれくらいのことは最低知識がある、という状態を保証できるようになりたい。あるいは、うちの研究室の修士であれば、最低限これくらいのことはできるようになっている、という感じ。 昼はメール処理と明日の授業の準備。2年目なので毎週徹夜するほどではないが、やっぱり毎週数時間は確保しておかないとダメだな……。

    教える側になって分かる勉強の意味 - 武蔵野日記
  • 勉強会に付き合ってくれる友人は大事な仲間 - 武蔵野日記

    休日には仕事をしないことにしているのだが、国際会議関係の仕事は時差があるので例外的に休日でも仕事することにしている。ともあれ、これで今回のお勤めは終わりかな。今回は初めてのことだらけだったが、いろいろと勉強になった。メタ査読委員でこの大変さだとすると、プログラム委員長はどんだけきついんだろうか……(松先生がときどき苦労話をしてくださるが、プログラムの編成で三日間徹夜だったとか、当に大変そう)。 先日高田馬場で購入した「ヒラノ教授の線形計画法物語」を読む。 ヒラノ教授の線形計画法物語 作者: 今野浩出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2014/03/15メディア: 単行この商品を含むブログ (5件) を見る最近のヒラノ教授シリーズは傷気味だったが、今回のはとてもおもしろい(たまたま自分が隣接分野の研究者だからかもしれないが)。最適化理論の発展が当事者の一人として書かれていて、表現

    勉強会に付き合ってくれる友人は大事な仲間 - 武蔵野日記
  • アメリカに住むということ - 武蔵野日記

    週末、業者にインテリアを頼んでいたので朝から立ち会い。とはいえ手伝うわけでもなく手持ち無沙汰で気まずい。なんとなく他にやることがあるふりをしてみたりする (小心者)。引っ越しのときも、全部お任せパックにすると圧倒的に楽なのだが、梱包したり搬送したりしている人がいる横で iPad で Facebook を見たりする度胸がないので、段ボールの荷物を整理したりしてしまうのだが、それと同じ感じだろうか。 昼に新しくなった車検証を取りに行く。これで次の更新は2年後か〜やれやれ。 午後は家でまったりと過ごす。そんなに暑くなくて過ごしやすい。夕方に少しだけ外出。ケーキを買ってくる。 夜はを読んで過ごす。「工学部ヒラノ教授のアメリカ武者修行」を読み終える。 工学部ヒラノ教授のアメリカ武者修行 作者: 今野浩出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2013/05/17メディア: 単行この商品を含むブログ (

    アメリカに住むということ - 武蔵野日記
  • 1