タグ

ブックマーク / www.tsugihagi.net (2)

  • (ヽ'ω`) < VultrはDigitalOceanを殺すのか? - 日本リージョンとWindows - - (ヽ´ω`) < 助けてほしいマン

    (ヽ´ω`) < 追記2: 2015/09/28 コメント欄にてid:masakielastic2より、日リージョンのネットワーク転送量が400GBになってるぞ〜 と情報をいただきました。ありがとうございます! 実際に下記のようにアナウンスが出ており、2015/09/01より転送量が200GBから倍の400GBになっています。 www.vultr.com 新規と既存、両方のインスタンスで新しい転送量が適用されるとのこと。 (ヽ´ω`) < 追記: 2015/02/15 コメント欄にてid:yunyさんより、Japanリージョンのネットワーク転送量についての情報を頂きました。ありがとうございます! VULTRは東京リージョンの転送量上限が極端に低くて、1番下のプランから月間200GB単位しかありません。 で、これを超えると1GBあたり$0.05。1TB換算で$50とかなり高く… 東京だとス

    (ヽ'ω`) < VultrはDigitalOceanを殺すのか? - 日本リージョンとWindows - - (ヽ´ω`) < 助けてほしいマン
  • (ヽ'ω`) < DMARCでメーリングリストがやばい - (ヽ´ω`) < 助けてほしいマン

    (ヽ'ω`) < メーリングリストからメールが届かんのよ… という声がそのうち届きそうな予感。未だ実際に、DMARCの副作用による報告は受けていない。 (ヽ'ω`) < いきなり何いってんの? メール関連技術に関する最近の動向を色々しらべていたら、DMARCというメール送信元偽装による、なりすまし対策の技術が出てきてるらしい。 (ヽ'ω`) < どんな技術か? 現在のメールシステムでは、ヘッダFromの欄はユーザが任意の値を設定できるので、送信者メールアドレスのドメイン名はいくらでも偽装可能な状態。 こういった偽装メールへの対策としてSPFやDKIM等の技術が既に存在し、それなりに普及が進んでいる。DMARCはそれらの技術で「送信元が偽装されている」と疑われたメールに対して、その送信元のドメインの所有者が、そのメールをどのように処理して欲しいかを通達するための技術となる。 このあたりの解説

    (ヽ'ω`) < DMARCでメーリングリストがやばい - (ヽ´ω`) < 助けてほしいマン
  • 1