2012年8月15日のブックマーク (4件)

  • 価値を感じることができない - 傘をひらいて、空を

    そのとき私は十七歳で、スーパーマーケットのレジ打ちをしていた。その店には万引きを示す暗号があって、「まるいち」というのだった。それを伝言ゲーム式に伝えるのだ。私がアルバイトをしているあいだにその暗号を聞いたのは一度きりだった。私はなんだかどきどきしながら、それを同じレジにいた仲間に伝えた。 それから少し経って、控え室でポップを書いていると、帳簿をつけていた店長が、このあいだ万引きいたよね、と言った。いましたねと私はこたえた。店長は当時としても旧式の、大きなPCに向かったまま話した。 万引きの損害は痛いし、窃盗は犯罪だし、だから俺は腹を立てるわけだけどさ、子どもの、子どもっていうか高校生くらいまでの子の万引きって、気持ちの上で引きずることはないんだ。なんていうか、子どもの万引きは、商品が欲しくてやってるんじゃないのが大半で、ものがわかってなくってゲームっぽくやっちゃうとか、仲間がやれって言う

    価値を感じることができない - 傘をひらいて、空を
    yngradf
    yngradf 2012/08/15
  • シロクマの屑籠

    ないものとされた世代のわたしたち 作者:熊代亨イースト・プレスAmazon 10月4日に発売される拙エッセイ『ないものとされた世代のわたしたち』は、「ないことにされたくない記憶」のまとまりになった。 というか、ほっといたら忘れられてしまったらなかったことにされてしまいそうだな……と思うことを書いている。 忘れられたくないこと、残しておきたいことがたくさんある 私がブログを書く理由はいろいろあるけれども、理由のひとつに「そのときの記憶を残したい」がある。 p-shirokuma.hatenadiary.com たとえば上掲は2008年3月のブログ記事で、秋葉原の歩行者天国が秋葉原連続通り魔事件で中止になる少し前のものだ。この頃の秋葉原の歩行者天国には色々な人が集まってきていて、オタクが集まる街からオタク以外も流入してくる街、オタクカルチャーのライト化が具象化した街として活気があった。この頃は

    シロクマの屑籠
    yngradf
    yngradf 2012/08/15
  • ヒットしたVOCALOIDオリジナル曲の歌詞傾向。 - ぼかさちVOCALOID考察部屋

    前々から興味があったテーマですがデータを集計したので今回公開。 週刊VOCALOIDTOP30にランクインした新曲の歌詞内容についてです。 うちのサイトの方で16種類くらいに分類しているのですが、そのうち上位5つを2ヶ月ごとに出してます。 こういうときにデータベース作っててよかったなって話ですね。 見ていただくと分かるのですが、人気のある曲の歌詞テーマが ボーカロイドのものから恋愛ものへと変わっていっています。 2008年8月というのが一種のターニングポイントみたいですね。 以前公開した新曲数もこの2008年8月に大きく変動したので色々と影響は大きかったようです。 テーマソングというのには物語風の歌詞も含まれてます。 まぁ、汎用性がなさなそうな独自世界観のものをテーマソングというカテゴリとしてうちでは分類してます。 このデータ歌唱ボーカロイド別のデータを取ってみないとどうも傾向が分かりずら

    ヒットしたVOCALOIDオリジナル曲の歌詞傾向。 - ぼかさちVOCALOID考察部屋
    yngradf
    yngradf 2012/08/15
    初期の「ボーカロイド」の曲分析データ
  • 初音ミクが不気味の谷を軽やかに越えたわけ - 鳶嶋工房ゲームザッキ

    それは既に、声という分野は人間側から不気味の谷に踏み込んでいたから、なんじゃないか。 「不気味の谷」現象というやつがある。3Dのキャラクタや人形(ロボット)のクオリティが高まり人に近づく程親しみがわいてくるが、有る一線を越えると、リアルで人間に近いはずなのに不気味に感じてしまう、というやつ。 これ声でだって起きるはずだと思うんだけど、「初音ミク」の感想ではあまり聞かない。クオリティ的には時々完全に人間と区別つかないぐらいに近いのに。 どうも理由は、アニメ声優の声がそもそも「作られたもの」だったせいじゃないかなぁ。 所謂アニメ声というやつは、慣れないうちは正直なところ気持ち悪い。これは「人間側から不気味の谷に踏み込んだ」状態。でも、慣れちゃった。それに、声にエフェクトをかけて機械っぽくする手法も特にアニメでは多用されるけど、これまた人間側から不気味の谷に踏み込んでる。 でまー、そんな作られ加

    初音ミクが不気味の谷を軽やかに越えたわけ - 鳶嶋工房ゲームザッキ
    yngradf
    yngradf 2012/08/15