タグ

cakephpに関するyoco3のブックマーク (11)

  • mediaプラグイン応用(3) ファイルチェック - 趣味の延長線

    アップロードするファイルの種類やサイズをチェックする設定を追加しました。 端的に言うと、バリデーションです。 基的にそんなに難しくないのですが、$fieldList指定を追加していたために、ちょっとハマりました・・・ Mediaプラグインでvalidationを単純に入れようと思ったら、以下の資料の18ページ目が非常にわかりやすいサンプルになっています。 The_CakePHP_Media_Plugin.pdf またはmedia/models/attachment.phpには基的な$validate設定が既に設定してあるので、これを見るだけで大体つかめます。 これらの設定のうち、必要なものをAttachmentの拡張モデルおよびcontrollerで変更しました。 app/plugins/media/models/attachment_ex.php @@ -9,8 +9,17 @@ c

    mediaプラグイン応用(3) ファイルチェック - 趣味の延長線
    yoco3
    yoco3 2010/08/10
    mediaプラグインの使用方法まとめ
  • 「第5回 Cakephp勉強会@Tokyo」活動報告 | gihyo.jp

    5月29日(土)に、「⁠第5回 CakePHP勉強会@Tokyo」が開催されました。筆者は、司会進行と、セッションでの発表を行いました。稿では、勉強会のレポートをお届けします。 今回のCakePHP勉強会@Tokyoの概要 CakePHP勉強会@Tokyoは、年に1回のペースで開催されており、年々参加者数が増えている勉強会です。今回は、トライコーン株式会社様に会場を提供していただきました。 最近はUstreamを使ってCakePHP勉強会を何度か配信しており、今年もUstreamでのライブ配信が行われました。今回は有志によって札幌、名古屋、福岡の3サテライト会場が設置され、各地でUstreamを一緒に見ながら親睦を深めるという面白い試みも行いました。メイン会場からSkypeを用いたビデオチャットにて、各サテライトとの交流も行い、その様子もUstreamで配信しました。 そしてSkype

    「第5回 Cakephp勉強会@Tokyo」活動報告 | gihyo.jp
  • madiaプラグイン 応用(1) $fieldListチェックの設定 - 趣味の延長線

    mediaプラグインの基的な保存・表示周りを一通りできるようになりました。 「こんな事できないか」な課題はありますが、 多様な種類のファイルアップロードを一元的に扱えるのは魅力的。 設定などでカスタマイズできないか、検討してみます。 拡張が必要な物もありそうですが、 まずはmediaプラグインのオプション設定などで対応できる箇所から着手します。 手始めに、ファイルアップロード時の$fieldList設定のやり方を検討しました。 前の記事 mediaプラグイン導入(1) 基的な導入 - 趣味の延長線 mediaプラグイン導入(2) 表示 - 趣味の延長線 保管時の$fieldList設定 Attachment自身については、$fieldList設定の必要は無いようです。 attachmentsの各項目は、mediaビヘイビアのbeforeSave()内で、全てblackListあるいはw

    madiaプラグイン 応用(1) $fieldListチェックの設定 - 趣味の延長線
    yoco3
    yoco3 2010/05/31
    MediaPluginについて詳しく書かれているブログ
  • Web アプリの MVC 設計まとめ - もやし日記

    MVC 設計について考えていたときに、ちょうどその辺りの話をされている方々が居たので、今の考えをまとめてみました。 目次 前提 肥大化するコントローラを避ける ビジネスロジックをどこに書けば良いのか コントローラとモデルの間にもう一つの層があるとうまくいく? まとめ 前提対象は Web アプリケーションで、画面数(ビューの数)は数個〜100個程度の規模です。WordPressTwitter、37signals のサービスのようなものを作ろうとするとき、どういう MVC 設計をしていくかについて考えます。巨大なシステム、金融系システム、基幹系システムなどを作る場合とは異なる考え方もあると思います(そもそも MVC を使わない、など)。 肥大化するコントローラを避ける例えば、八百屋さんで「60円で仕入れたリンゴ1つを100円で売った」こと(Sales Transaction)を記録する場合を

    yoco3
    yoco3 2010/05/14
    MVCの開発手法について
  • CakePHPを使ったMVC設計のベストプラクティス - Sooey

    CakePHPを使ったMVC設計のベストプラクティス 個人的にはCakePHPはあまり好きではないのですが、CakePHP開発メンバーによるMVCデザインの記事 (CakePHP のおいしいべ方)で紹介されていたBest Practices in MVC Design with CakePHP (php|architect’s C7Y)はMVCフレームワーク利用者にとってとても有用な情報だったので、訳してみました(php|architectの方には翻訳許可を頂いています)。 この記事を読んでドメインモデルに興味を持った方は、エンタープライズ アプリケーションアーキテクチャパターン(PoEAA)やDomain-Driven Design: Tackling Complexity in the Heart of Softwareに手を出してみるのもいいかも。他に、InfoQにユーザー登録すれ

    yoco3
    yoco3 2010/05/14
    MVCの開発手法
  • CakePHPとnginx+memcachedで手軽にキャッシュを活用する

    nginx+memcachedがめちゃ気になったので試してみました。 元ネタは下記です。 A 53,900% speedup: Nginx, Drupal, and Memcache bring concurrency up and page load time way down | TechnoSophos nginxをリバースプロキシに利用した構成で、バックエンドの出力をmemcachedにキャッシュしておけば、次回リクエストではnginxがそのキャッシュを読み取ってそのまま出力してくれます。 つまりバックエンドにリクエストを経由させずにnginxから即出力するのでかなりの高速化が見込めるという優れものです。 リンク先ではバックエンドにDrupalを利用していたのですが、ここではCakePHPを利用してみます。 1. 全体構成 リバースプロキシにnginx(Port: 80)を使い、バ

    yoco3
    yoco3 2010/04/12
    本番運用を行う際、パフォーマンスアップの為の、キャッシュ設定方法
  • Fresh! » CakePHPで作る会員管理システム

    これまで作ってきたCakePHPによる会員管理ステムのまとめです。 まず最初に、どういうシステムを作るか、要件を箇条書きにします。 会員側 会員登録ができる(ログインIDはメールアドレスで) 登録確認メールが送られる その後はログインできる 会員メニューがある 登録情報の更新ができる 会員種別を登録できる 誕生日を登録できる 好きなべ物をcheckboxで登録できる パスワードは暗号化しないで登録する セッションで認証する 退会できる 画像を複数登録できる 管理者へは画像添付メールで送る 後日実装予定の機能 仮登録メールクリックで登録になる 画像サイズを変更できる 管理側 adminでログインできる 会員を一覧できる・pagingできる 会員を検索できる 会員検索結果をCSVでダウンロードできる 会員情報を詳細表示できる 管理者アカウントを登録できる(一覧・編集・削除できる) バッチ

  • 『CakePHP』を使ってみる 〜7〜 CakePHP 1.2 でプルダウン、チェックボックス、ラジオで作る - ざ・わーるど.jp@はてな

    CakePHP 1.2 で何か簡単なものを作ろうと思ったけど、その前にプルダウン、チェックボックス、ラジオの作り方を確認。 プルダウン用の配列を取得 モデルにプルダウン用の配列を作ってくれるメソッドが generateList が用意されているそうなので、それを使う。 CAKE/libs/model/model.php を見てみると引数などは以下のようになっていた。 /** * Returns a resultset array with specified fields from database matching given conditions. * Method can be used to generate option lists for SELECT elements. * * @param mixed $conditions SQL conditions as a stri

    『CakePHP』を使ってみる 〜7〜 CakePHP 1.2 でプルダウン、チェックボックス、ラジオで作る - ざ・わーるど.jp@はてな
    yoco3
    yoco3 2009/12/26
    フォームヘルパーの利用方法
  • CakePHP Users in Japan

    New CakePHP 5.0 Chiffon. Faster. Simple. Delicious. What's new in version The migration guide has a complete list of what's new in. We recommend you give that page a read when upgrading. A few highlights from 5.0 are: PHP 8.1 required. Improved typehints across the framework. CakePHP now leverages union types to formalize the types of many parameters across the framework. Upgraded to PHPUnit 10.x

    CakePHP Users in Japan
  • 連載:CakePHPで高速Webアプリ開発|gihyo.jp

    第16回何でもできるようになった1.2のデータバリデーション機能(1/2):基編 秋田真宏 2009-07-17

    連載:CakePHPで高速Webアプリ開発|gihyo.jp
  • The Cookbook :: 1.2 Collection :: マニュアル :: 開発例 :: CakePHPブログチュートリアル

    Cakeをさっそく使ってみましょう。このチュートリアルを読んでいるのは、Cakeの動作に関してさらに学びたいと思っているからだと思います。私たちは、生産性を高め、コーディングがさらに楽しいものになることを目指しています。コードを調べているうちに、きっとあなたもそのことに気が付くでしょう。 このチュートリアルでは、シンプルなブログアプリケーションを作成します。Cakeを取得してインストールし、データベースの設定を行い、ブログの投稿記事の一覧表示(list)、追加(add)、編集(edit)、削除(delete)などのアプリケーションロジックを作成します。 必要なもの: 動作しているWebサーバ。Apacheを使っているという前提で書いてありますが、他の種類のサーバを使用する場合でも、ほぼ同じにいけるはずです。サーバの設定についても少し触れますが、たいていの人は、そのままの設定でCake

  • 1