タグ

2010年5月2日のブックマーク (6件)

  • ちゃんとしたビールを出す居酒屋の判断基準:アルファルファモザイク

    ■編集元:生活全般板より 926 おさかなくわえた名無しさん :2010/04/15(木) 01:33:52 ID:8U9M8lH9 ちゃんとしたビールを出す居酒屋の判断基準は、店の外にビールの銘柄が描かれている 細長い看板を掲げている店であるかどうか。 水で薄めるなど小細工をしている店はあの看板を掲げられない決まりがある。 おさかなくわえた名無しさん :2010/04/15(木) 12:29:58 ID:beEkGGRr ビールってちょっとでも味薄まったらすぐばれるよ。 例えばぬるいからって氷入れて飲んだら突然まずくなる。 小細工する店なんてあるのか? 928 おさかなくわえた名無しさん :2010/04/15(木) 07:59:57 ID:sKA5JzA/ 決まりを破った時の罰則はどんなの? 薄めるような小細工するなら勝手に看板掲げるくらいの事もしそうで。 93

    yohei
    yohei 2010/05/02
  • Webを支える技術 (mark-wada blog)

    この間社長(息子)からこれ読んでみたらと言ってあるを手渡された。タイトルが「Webを支える技術」(技術評論社)である。こんな技術を読めるほどぼくにはベースがないのでなぜかと思ったら、社長がj自分のブログでこの書評を書いたら、著者の山陽平さんからTwitterで「mark-wadaにもよろしく」と言われたらしい。 実は、山陽平さんとは1年ほど前にビジネスプロセスパターン研究会というの主宰したとき、メンバーに入ってもらったという経緯がある。社長のPerl友だちの職場の同僚という関係で誘ったのである。 会社が引けてからの2時間くらいの短い時間だったのだが、5ヶ月間で数回の議論をしたが、いろいろな角度から話がはずみすごく楽しかった。あれから会っていないのでしばらくぶりの絡みだ。 でぼくには難しすぎやしないかと思って、を読むのをちょっと躊躇したが、せっかくだから読んでみることにした。と

    yohei
    yohei 2010/05/02
    親子で書評ありがとうございます。読みやすいといってもらえるのは、レビュアのみなさんと編集者さんのおかげです
  • blog.katsuma.tv

    4月16, 17日に京都で「アグレッシブなクラウドの使い方」というタイトルで、会社でのクラウドの取り組みについて話してきました。 話の中身としては、僕とsasata299さんがいろんなところで話してきたクラウド系の話の総集編みたいなものになっています。あと、RDSとかPigについて話したのは今回が初になります。 発表の後のTwitterでのTLを追いかけてると、「内容がちょっと分かりづらかった」という声もちらほらあったようですが、たしかにそれは間違っていなくて、AWS系のサービスの内容とHadoopについての仕組みが一通り理解できている前提での内容でしたので、かなり難解だった方も多かったかと思います。と、いうわけで参加されていた方々は、もう一度キーワードレベルで見直していただくなりして、内容を再確認いただければ幸いです。

    yohei
    yohei 2010/05/02
  • 創業記念日、13年という歳月、そしてサバティカル明け - My Life Between Silicon Valley and Japan

    MUSE Associatesを創業したのが1997年5月1日。今日は創業記念日。13年が過ぎた。創業時に36歳だった僕は49歳になり、1歳だったジャックは14歳になった。創業記念日の今日は、まもなくサバティカルが明けるというご報告。 13年はほんとうに長い歳月だった。ベンチャーキャピタル創設、ネットバブル崩壊、2001年の911「同時多発テロ」、英語で読むITトレンド、JTPA創設、はてな、ウェブ進化論、リーマンショックに端を発した世界金融危機からの大不況。いろいろなことがあったが、シリコンバレーに住んだまま、何とかサバイバルできて今日に至る。I survived! が実感。 2年前、期限未定のサバティカルに入ることにした。事業まで休むことはできないので、モノを書くことをほぼすべて休止して自分の時間を作った。10年以上にわたり、自分のキャパシティ以上の仕事をし続けて疲れ、自分の中にあった

    創業記念日、13年という歳月、そしてサバティカル明け - My Life Between Silicon Valley and Japan
    yohei
    yohei 2010/05/02
    よろしくお願いします
  • 4月次本買いメモ - 三等兵

    もう5月だったのか。でも4月ので。先月は思わぬ出費が出たから1冊だけ読みたかったのと、おまけ2つ。 Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESSプラスシリーズ) (単行(ソフトカバー)) ぱらっと見たけど読みやすい。ありがたい。 WEB+DB PRESS Vol.56 (大型) 気になったので。 JavaScriptワークブック―ステップ30 (情報演習 (5)) (単行) 安いので。そういえば。手当たり次第にJS買ってる。もうやめよう。 良かったら個別に。レビューというか感想なんだけど。

    4月次本買いメモ - 三等兵
  • 天皇制と2ちゃんねる : 池田信夫 blog

    2010年05月02日02:23 カテゴリIT経済 天皇制と2ちゃんねる きのうのニコニコ生放送は、「ネット上の誹謗中傷を考える」というテーマで、3時間もつのかな・・・と思っていたら、冒頭から田原総一朗さんが「私はネットはよくわからない」といって30分ぐらいで題を切り上げ、「天皇制は是か非か」といったすごい話題になった。そのとき、無理やり題に戻そうとして、私が「2ちゃんねるは天皇制の鏡像だ」と話したのが、意外に受けたので、ここで解説しておく。 昔のコラムで書いたように、2ちゃんねるのパワーの源泉は、会社に不満をもちながら、それを上司にはいえない平社員のストレスだと思う。そこでは、会社は定年まで脱出できない共同体として自分のアイデンティティでありながら、他方では組織の強い同調圧力がストレスの原因になっている。このように会社の求心力が強いのは、日が平和だったため国家の最高指揮官としての天

    天皇制と2ちゃんねる : 池田信夫 blog