タグ

関連タグで絞り込む (140)

タグの絞り込みを解除

仕事に関するyohichidateのブックマーク (41)

  • セキュリティ担当者に感情論を持ってくる奴は全員爆発しろ

    私は出先部署のセキュリティ担当者だ。大学の専攻は異なるが、来業務に上乗せでやらされている。ここ10年、誰かがやらないといけないことだからやってきた。 やりたくてやってる訳じゃない。100%ただの善意、ボランティアである。 これまで色々なことがあった。 1)お局対応 「都度アップデートなんて面倒臭いからやりたくない」「貴方が定期的にやれば良いじゃない」 →いつ使用システムのアプデが発生するかなんて誰にも分からない。お前が使うタイミングに合わせてアプデしろとか私はお前の奴隷じゃない。そもそも部署が違う。爆発しろ。 2)馬鹿対応 「私は貴方より役職が上だから貴方の言うことなんて聞く必要無い。アップデートなんて不要でしょ。」 →論外。爆発しろ。 3)上司対応 「増田君、パソコン好きだったよね。これもあれもチャチャっとやっちゃってよ。」 →「好きではありません。システム使わないと仕事が終わらないか

    セキュリティ担当者に感情論を持ってくる奴は全員爆発しろ
    yohichidate
    yohichidate 2022/03/14
    逆に爆発して欲しくないパターン(こういうことをやらないとなんだけど、セキュリティ的には大丈夫?)みたいなエピソードも聞きたい
  • サイボウズのPC管理に見る「ハイスペック機種統一」のススメ - 伊達要一の書棚と雑記

    今月ですけども、日中殆ど出かけていることもあってはてブを全く公開していないことに今更になって気づいた次第です。半ばノルマ消化的でアレですが興味深いネタがあったので取り上げてみたいと思います。 ハイローミックスの落とし穴――サイボウズのPC管理に見る「ハイスペック機種統一」のススメ OAについて考えると、PCに関しては多くの企業において「コストダウンしなければならないもの」というドグマに囚われがちな中で、非常に面白い取り組みです。 多くの企業において、標準的PCを従業員に貸与する際には上述のドグマによって極力安い端末を選ぶ傾向にあります。自然、格安のデスクトップPCやA4サイズノートPCが中心となって、例外的に持ち運びが必要だったりする従業員にはB5サイズだったりウルトラブックを仕方なく調達して貸与することになります。 結果として、保有する機種は最低でも3種類から4種類といったところになるで

    yohichidate
    yohichidate 2017/05/31
    メモのためセルクマ。PCを敢えてハイスペックなものに統一することでコストを抑える非常に興味深い事例です。
  • サイボウズのPC標準機はどれもメモリ32GB積んでるって、正直ムダじゃないですか? | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    サイボウズのPC標準機はどれもメモリ32GB積んでるって、正直ムダじゃないですか? | サイボウズ式
    yohichidate
    yohichidate 2017/05/24
    企業におけるOAコスト削減の模範的な動き。唯一気になるのは標準PCの在庫管理や更新に伴うスペックの不統一なんかをどうしているというあたりかな。
  • KDDI、退社後11時間は「出社NO」 全社員1.4万人対象  :日本経済新聞

    KDDIは全社員1万4千人を対象に、退社してから出社するまで11時間以上あけることを促す人事制度を始めた。11時間未満が月に11日以上となった社員には勤務状況の改善を指導し、残業が目立つ部署には是正が勧告される。残業時間総量の削減だけでなく、1日のうち一定時間、休むことを重視する。KDDIは新制度によって、働き過ぎの抑制や社員の業務効率の向上を目指す。国内の労働人口が減少する中、働き方を見直し

    KDDI、退社後11時間は「出社NO」 全社員1.4万人対象  :日本経済新聞
    yohichidate
    yohichidate 2015/07/18
    実効性を持たないヘンな規制よりはそれなりに意味が出るものだと思うしナイストライだと思う。ただ、絶対ヘンな抜け道を指示する輩は出そうだわな
  • 小中規模のIT系企業における技術的選択と雇用戦略に関する雑感 - たごもりすメモ

    でっかい主語で入ったが、要するに2月にあちこち会社巡りをしたときに感じたことについてつらつら書こう、というのが目的。 特定の会社について書いてもしょうがないので、あれこれ*1回ったうちから少なくとも2〜3ケースで該当するなあ、と思ったことについて書く。特定の1社のみに該当する事項はこのエントリにはひとつも出てきません。 またエントリの主旨からして超上から目線になりますが、どうかご容赦ください。 これから成長が格化するのでインフラを支えられる人材がほしい 正直に言ってこれが一番多かったパターン。スタートアップ的にサービスを作ってきたがその一方でデプロイや監視などの運用まわりが後手後手になっており、そのあたりを支えられる人物がほしい。 話としてはわかるのだが、気になったのは、これを聞くとき、詳しい内容を突っ込んでみると、どうも実際にはそう困ってはいない、というケースがほとんどだったように思え

    小中規模のIT系企業における技術的選択と雇用戦略に関する雑感 - たごもりすメモ
    yohichidate
    yohichidate 2015/05/11
    なんとなく「流行っているから」ってノリじゃないことを祈るけど、一方でこういうあたりのスキルを持っている要員が欲しいというニーズもわからんではないんだよね
  • Web編集者・ライターが間違うと恥ずかしい日本語の正しい用法10選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGブログ編集長の朽木(@amanojerk)です。いま僕の背後では、社長から「デスクが汚い」と怒られたらしい上司が「守破離しなきゃ、守破離…」とブツブツ言いながらゴミを捨てています。 ちなみに、守破離(しゅはり)とは、 まず師匠に言われた型を「守る」ところから修行がはじまり、その型を研究してより自分に合った型をつくることで既存の型を「破り」、最終的には師匠の型、そして自分自身の型からも「離れ」て自在になる。 という意味の、要するに剣道とかのヤツです。多分なんですけど、断捨離(だんしゃり)って言いたかったんだと思います。 さて、かく言う僕も編集・ライティング業務に従事しておりますが、出版社や編集プロダクションの勤務歴はありません。また、今でこそ社内の編集者たちをとりまとめる立場ですが、僕の入社以前は社内に商業経験のある編集者・ライターがほとんどおりませんでした。 何が言いたい

    Web編集者・ライターが間違うと恥ずかしい日本語の正しい用法10選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    yohichidate
    yohichidate 2015/01/12
    「時」と「とき」についてはお役所方面と付き合いの深い世界だと、原則開いて法律関係の用語として使う場合のみ「時」を使うらしいね。
  • 【メーカーさん、こんなPC作ってください!】 改造バカ、ラノベ向けPCを考える。ついでに1本ラノベを書き起こす(後編)

    【メーカーさん、こんなPC作ってください!】 改造バカ、ラノベ向けPCを考える。ついでに1本ラノベを書き起こす(後編)
    yohichidate
    yohichidate 2014/12/29
    CPU以外ファンレスの構成で本体よりも寧ろディスプレイやキーボードといったあたりを重視というのは順当だと思います。
  • 「Excel」をより便利にするアドイン「RelaxTools」がv3へメジャーバージョンアップ

    「Excel」をより便利にするアドイン「RelaxTools」がv3へメジャーバージョンアップ
    yohichidate
    yohichidate 2014/12/12
    早速お仕事環境で試してみましょう
  • 070900526

    ComputerworldとCIO Magazineは 2023年5月23日で閉鎖しました。 長らくのご購読ありがとうございました。 日経クロステック TOPページ

    yohichidate
    yohichidate 2014/12/08
    ウェアラブル端末は性質的にOA用途で使うか今の所見極め中ってところなんじゃないかと。
  • 大外れしたGDP予測、数字を出している人や組織は色々な事情に左右されながら仕事をしている : 市況かぶ全力2階建

    QPS研究所、小型SAR衛星5号機の故障でまともに稼働している商業衛星が残り1機となり株価が大気圏突入始める

    大外れしたGDP予測、数字を出している人や組織は色々な事情に左右されながら仕事をしている : 市況かぶ全力2階建
    yohichidate
    yohichidate 2014/11/25
    この手のアナリストやエコノミストの予測自体、親会社や自身のポジションで数字が決まるものと思った方が腹も立たないわけで。それに迂闊に乗っかること自体あまり賢い話じゃ無いでしょうな
  • LINEを使わない情シスなんてあり得ない

    “中小企業の情報システム担当が「LINEを知らない」「使ったことがない」なんていうのはあり得ません”――こんなことを書くと、脊髄がピクッとする読者が多いことでしょう。 しかし、情報システム担当者こそ、LINEをはじめとするネット上の便利なサービスを、いち早く体感しておく必要があります。 個人で使って便利なサービスは、仕事でも使いたい スマホの普及とともにチャットツールを使う人が増えました。リアルタイムに会話できるチャットは、家族や知人同士の連絡には大変便利なもの。一度使いだすと、以前のコミュニケーションツールに戻れなくなるというのも分かります。 実は、チャットはビジネスシーンでも便利なのです。メールでは必須といわれる「いつもお世話になっております」「どうぞよろしくお願いいたします」といった、余計で堅苦しいあいさつを抜きに、題のみをやりとりできるからです。TPOに応じた使い分けですね。 仕

    LINEを使わない情シスなんてあり得ない
    yohichidate
    yohichidate 2014/11/17
    幸いにしてIT屋としては比較的窓際な閑職にいるから、こういうのを個人で試して云々は出来るけど、大概の情報システム部門って、コストカットの嵐と超少人数でベンダとやりとりして死にそうになってて余裕無いよね
  • 見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版

    書籍化し、12万部突破しました。 【SlideShare広告回避用】 https://www.docswell.com/s/morishige/K3MXPZ-howtodesignslides ・PDFは無料でダウンロードできます ・自己学習や勉強会などの目的でしたらご自由にお使いいただけます ・授業・研修への利用はフォーム( https://forms.gle/WwgXTT974xFW78mFA )にご報告ください ・記事への参考資料にする際は適切な出典明記をお願いいたします 【使っているフォントについて】 M+フォント「MigMix1P」です。こちらもメイリオ同様おすすめです。 フリーで使えます。 【個人HP】 > https://mocks.jp > 仕事のご依頼はこちらから 【書籍情報】 デザイン入門:https://amzn.asia/d/4WDsTI6 デザイン図鑑:https

    見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
    yohichidate
    yohichidate 2014/11/11
    即座に応用の効きそうなネタが多数あって非常に良い資料。個人的には箇条書きが過剰になってるところに要注意って感じかな。
  • トラブル原因分析を、責任追及の場にしてはいけない | タイム・コンサルタントの日誌から

    新製品の出荷を2ヶ月後に控え、新しい製造ラインの試運転前調整に入っていたある日、工務部門の担当者であるあなたのところに、ライン設置工事を請け負っていたエンジニアリング会社のプロマネから、とんでもない知らせが舞い込んできた。その会社の技術者が機械の操作ミスをしたらしく、製造機械の一部が破損してしまったというのだ。さっそく現場に飛んでいって様子を見てみる。残念ながら機械カバーがねじ曲がり、内部もダメージを受けている。幸い、人がけがをするようなタイプの破損ではないので、労働災害はなかったが、明らかに修理・再製作が必要だ。 エンジ会社のプロマネは装置のメーカー技術者を呼んで調べさせたが、いったんラインから取り外して、自社の工場に持ち帰る必要があるという。まずいことに、その装置はラインの中核近くにあり、周囲の機械設備をとりはずさないと動かせない。あなたは搬出と再製作にどれくらい時間がかかりそうかたず

    トラブル原因分析を、責任追及の場にしてはいけない | タイム・コンサルタントの日誌から
    yohichidate
    yohichidate 2014/11/10
    リカバリのフェイズと原因追求をごっちゃにしていたり、原因追求を単なる属人的責任追及の場にしていたり、そういうシチュエーションを経験する事多数だったわけで、どいつもこいつも百回これ読めな感じ
  • 「AVにモザイクをかけるバイト」を6日間経験してきたキュウ - messy|メッシー

    キュキュキュウ~~!! みんなもう知ってるキュよね!? 11月7日(金)から新宿眼科画廊にて『大しQ展』が始まるキュウ~~! 7日はしQ接触イベントと無料カレー配布、15日にはビッグなイベントもあるキュウ! そのための準備で忙しい……と言いたいところだけど、いつもながらヤンチャな子宮の動きに振り回されてなかなか着手できてないキュウ~!! ファッキュウ!! ファッキュウ!!! ダメなあたし連発でキュウ……。 でも男体盛りがあたしを待ってるキュウー!!! さてさて、ダメなあたしと言えば、前回のM性感コラムではバックレてしまった話を披露したんだけど、今回は、バックレはしなかったものの6日間しか続かなかったバイトの話をするキュウ~!! 情けねぇキュウ~、てか、これは続けられる奴の方が凄いキュウ !!! \ジャジャンッッ/ それはAVにモザイクをかけるバイト、キュウ~~!!! 「おいっ! またそう

    「AVにモザイクをかけるバイト」を6日間経験してきたキュウ - messy|メッシー
    yohichidate
    yohichidate 2014/11/06
    審査の基準や極力範囲を小さくする必要があるから、自動認識とかで粗く下処理をかけるとか難しいのかな? ある意味製造工程上のボトルネックだよね。 しかしホント職人芸の世界ですなあ、、、
  • 知っておくべきIT勉強会を探せるサービス9選

    1. IT勉強会ですよ Beta IT 勉強会カレンダーのように、勉強会の予定を見ることができるIT勉強会ですよ Beta。勉強会を開催している地域やその勉強会の内容で絞ることができるのが、特徴となります。 勉強会のデータ取得には、後で紹介するATNDやconnpass、Doorkeeperなどのイベントや勉強会の情報などを提供しているサービスのデータを使っているので、主要な勉強会をチェックするのに最適です。 2. dots. dots.もIT勉強会を探すことができるサービス。上記の2つと同様にカレンダー形式で勉強会を探すことができます。 会員登録をすることで、興味のあるイベントをお気に入りに入れて管理できる点などが特徴となります。イベントレポートも更新されているので、初めて参加する場合でも、空気感をつかめます。また、参加できなかった勉強会の概要などを読むことも可能です。 3. connp

    知っておくべきIT勉強会を探せるサービス9選
    yohichidate
    yohichidate 2014/11/04
    冒頭のGoogleカレンダーのIT勉強会にはホントお世話になってます。他のもちょっと試してみようかと
  • 老害について - Kentaro Kuribayashi's blog

    老害とは、ある集団の中で相対的に年齢や立場が上位にある者が、経験に基づく判断にのみ過度な信を置くことにより発生する弊害のことです。わかりやすくいうと、年齢を重ねることにより頭が悪くなって、抽象的・論理的思考ができなくなり、経験的にしか物事を判断できなくなってしまうということです。 具体的にそれは、純粋なスペック的な意味での能力だとか頭のよさ、瞬発力、発想の柔軟さ、考えの実直さなど、若いひとが主に持つ特質に敬意を払えないという症状として現れます。そこで勝負すると必ず負けるという無意識による、防衛反応です。 経験は、よい判断にとって重要なことではあります。しかしそれは、どんなひとでも、ただ生きているだけで増えていきます。もちろん、その量や質にそのひとの人生が反映されるわけですが、ま、ひとひとりの人生なんてたいしたものではありません。 また、経験に基づく判断は、反証不可能です。正確には、経験に基

    老害について - Kentaro Kuribayashi's blog
    yohichidate
    yohichidate 2014/11/04
    老害と呼ばれる現象が原則としてろくでもないのは大前提として、どのようにそうならないか?という考え方。別に年寄りでなくともなりがちなところだし、誰しもが役に立つ考え方だと思う
  • 世の中の経営者各位に告ぐ「人は財産だ。安易な人件費削減は自滅への第一歩と思え」 - 私のちオレときどき僕

    数年前。 知人が以前勤めていた会社の話。 社長室で経営者がひとり 「一体何が起こってるんだ…」 と頭を抱えていた。 頭痛の種は相次ぐ社員の退職。 1年間で7人。 社員規模が数十名の中小企業としては相当な痛手だ。 その中には仕事ぶりに脂の乗ってきた中堅社員や長年勤めてきたベテラン社員も含まれていた。 発端はさかのぼること2年前。 「無駄を削減する」 との名目で経営者から残業代カットが発表された。 勿論、直接的に 「残業代カット」 と言ったわけではない。 「仕事が出来て定時で退社するやつより、仕事が出来なくて残業してるやつのほうが給料多いのはフェアじゃないよな?」 と、経営者。 単純に残業代をカットすると法律的にも問題になるだろうから、残業をしてもしなくても最初から一定額の残業手当がつく制度を採用した。 法には触れないように注意して導入したらしい。 実際はそんなところに注意している場合ではなか

    世の中の経営者各位に告ぐ「人は財産だ。安易な人件費削減は自滅への第一歩と思え」 - 私のちオレときどき僕
    yohichidate
    yohichidate 2014/10/30
    ロジ・オペ・アカウンティングの要素のうち、ロジ・オペ両方が抜け落ちた末路だよね。残念でもないし当然
  • 資料を何度も作り直させるのは三流以下の仕事

    チームで仕事をする際に避けられないのは「仕事の依頼」です。自分が仕事の依頼をすることもあれば、誰かから仕事を依頼されることもあるでしょう。チームワークが難しいひとつの理由に、優秀なプレイヤーは、優秀なワン・オブ・チームメイトでは必ずしもないという点が挙げられるでしょう。

    資料を何度も作り直させるのは三流以下の仕事
    yohichidate
    yohichidate 2014/10/27
    これ、依頼を受ける側の部分はまあいいとして依頼をする側には必須かなあ。特に成果物がダメだったときにそのケツを拭くハメになる立場ならなおさら
  • 会議時間を半減できる!?無言会議の効能 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    最近、新しい会議の方法を試しています。 それは「無言会議」というものです。 どういう会議かというと、全員がPCを持って会議室に入り、そこでひたすらキーボードで会議をするというものです。 この会議、集まる意味があるのか、という視点よりもまず、そもそもなぜ会議は音声で進行するのか、という興味から初めて見ました。 無言会議を開催するには、全員が入れるチャットソフトが必要です。 FacebookでもChatworkでも構いませんが、FacebookやChatworkは全メンバーが入っているとは限らないので、今回は社内で自作したチャットソフトを使って行いました。 そもそも、ブレインストーミングでは無言で思考する時間があります。 一定時間を決めて、その間は私語を一切禁止して付箋等にアイデアをどんどん書いていくのです。 最初に無言会議をやろうと思ったのは、付箋に書くべきアイデアや意見をキーボード

    会議時間を半減できる!?無言会議の効能 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
    yohichidate
    yohichidate 2014/10/23
    会議に限った話じゃなくて、こういうブレストとかがWebで出来るようなサービスあるのかな?
  • さよなら品質神話 - やしお

    製品の品質神話って、たしかに昔はあったのかもしれない。でも今は貯金を切り崩しているというか、その残り香が漂っている程度に過ぎない。そんな実感を、メーカーの中で働いていて持っている。ところが今でも「日製品は品質がいい」と信じている人が少なくなく、同じようにメーカーの中で働いている人でも曖昧にまだ信じている人がいたりもする。 そんな品質神話がどうやって生まれて、どうやって消えつつある(消えた)のか、今の時点で思うところをメモ。 昔は暇だった 周りのおじさん(50代以上)の話を聞くと、今の方がだんぜん製品サイクルも早いし忙しいという。昔はあそこの部署なんて仕事ない日が結構あって勉強してたんだよ、等々。企画、開発、設計、製造、リリース。この流れに余裕があれば、それぞれのフェーズで検証したりブラッシュアップしたりできる。 ある目的を達成するための方法がA、B、C……とあって、真っ先に思いつくの

    さよなら品質神話 - やしお
    yohichidate
    yohichidate 2014/10/16
    概ね同意。ただ、その過剰品質と言われるところをしっかり付加価値をつけて売らずダラダラと価格の叩き合いだけしてきたってのが追加の観点としてあるかな